文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:6年生
6年生 租税教室
12月19日(火)
今学期も残すところ一週間となりました。6年生は5時間目に、栃木市市民税課のみなさんをお招きして、出前授業『租税教室』を行い、私たちのくらしと税について学習しました。
税金にはどんな種類があるのかを確認した後、「1億円!!を触ってみよう」では、その量・重さにびっくりしました。
次に、グループで相談して、どの施設や建物が税金で作られたものかを考えて、分類してみました。『税金のない世界ってどんな世界?』のDVD視聴を通して、税金の大切さを教えていただきました。
私たちの「安全」「健康」「便利な交通」「清潔な生活」「社会保障」そして「教育」にも、税金が使われていることがよく分かりました。市民税課のみなさん、ありがとうございました。
今学期も残すところ一週間となりました。6年生は5時間目に、栃木市市民税課のみなさんをお招きして、出前授業『租税教室』を行い、私たちのくらしと税について学習しました。
税金にはどんな種類があるのかを確認した後、「1億円!!を触ってみよう」では、その量・重さにびっくりしました。
次に、グループで相談して、どの施設や建物が税金で作られたものかを考えて、分類してみました。『税金のない世界ってどんな世界?』のDVD視聴を通して、税金の大切さを教えていただきました。
私たちの「安全」「健康」「便利な交通」「清潔な生活」「社会保障」そして「教育」にも、税金が使われていることがよく分かりました。市民税課のみなさん、ありがとうございました。
6年生 学校保健委員会に参加
12月11日(月)
今日は5時間目に、学校医の山田吾郎先生を講師に『風邪やインフルエンザを予防しよう』のテーマで「学校保健委員会」を開催し、6年生とPTAのみなさんが参加しました。
はじめに、橋本先生から、昨年度の合戦場小学校での欠席や出席停止の状況について、人数の変化を、グラフで教えていただきました。
そして、予防のためには何が大切かをグループで考え、ホワイトボードにまとめました。
「手洗い・うがい」が一番多く、「マスク着用」や「予防接種」「抵抗力をつける」「ちゃんと寝る」などの意見が出ました。山田先生には、資料プリントや画像をご準備いただき、予防のために大切なことを、わかりやすく教えていただきました。
6年生のみなさん、今日教えていただいたことや自分たちで考えたことを、これからの生活の中で実践して、自分の健康を保持・増進しましょう!
今日は5時間目に、学校医の山田吾郎先生を講師に『風邪やインフルエンザを予防しよう』のテーマで「学校保健委員会」を開催し、6年生とPTAのみなさんが参加しました。
はじめに、橋本先生から、昨年度の合戦場小学校での欠席や出席停止の状況について、人数の変化を、グラフで教えていただきました。
そして、予防のためには何が大切かをグループで考え、ホワイトボードにまとめました。
「手洗い・うがい」が一番多く、「マスク着用」や「予防接種」「抵抗力をつける」「ちゃんと寝る」などの意見が出ました。山田先生には、資料プリントや画像をご準備いただき、予防のために大切なことを、わかりやすく教えていただきました。
6年生のみなさん、今日教えていただいたことや自分たちで考えたことを、これからの生活の中で実践して、自分の健康を保持・増進しましょう!
6年生 都賀中入学説明会へ
12月7日(木)
今日は午後に『都賀中学校入学説明会』があり、6年生のみなさんは給食後に、保護者のお迎えで都賀中学校にむかいました。中学校の多目的ホールでは、新生徒会役員のみなさんが進行を担当し、あいさつと日程説明の後、校舎や授業の様子を見せていただきました。
案内をしてくれたのも、合戦場小学校の先輩!!頼もしい姿に感心しました。
多目的ホールに戻って、小林校長先生のお話、入学の準備や中学校の生活全般についての説明、そして、生徒のみなさんによる『歓迎♪♪セレモニー』や『中学校生活の紹介』がありました。中学生のみなさん、ありがとうございました。
立派な中学生の姿に、入学に向けての期待が膨らみましたね。
今日は午後に『都賀中学校入学説明会』があり、6年生のみなさんは給食後に、保護者のお迎えで都賀中学校にむかいました。中学校の多目的ホールでは、新生徒会役員のみなさんが進行を担当し、あいさつと日程説明の後、校舎や授業の様子を見せていただきました。
案内をしてくれたのも、合戦場小学校の先輩!!頼もしい姿に感心しました。
多目的ホールに戻って、小林校長先生のお話、入学の準備や中学校の生活全般についての説明、そして、生徒のみなさんによる『歓迎♪♪セレモニー』や『中学校生活の紹介』がありました。中学生のみなさん、ありがとうございました。
立派な中学生の姿に、入学に向けての期待が膨らみましたね。
小中一貫教育・乗り入れ授業②
12月4日(月)
先週28日にも、都賀中学校から亀山先生をお招きして『小中一貫教育・乗り入れ授業①』を6年1組の外国語活動で実施した所ですが、今日は、森田先生が来校してくださり、6年2組の理科の授業を実施しました。
グループごとに「てこが水平につり合うときのきまりを見つけよう」のめあてに向けて、おもりをいろいろ動かしながら実験の結果をまとめました。
さすが6年生!「支点からの距離」と「おもりの重さ」をキーワードに、つり合う時の「きまり」を見つけることができました。
森田先生からは、「6年生はあいさつの声が元気よく、来年中学校に迎えることがとても楽しみです。」とほめていただきました。森田先生、ありがとうございました。
先週28日にも、都賀中学校から亀山先生をお招きして『小中一貫教育・乗り入れ授業①』を6年1組の外国語活動で実施した所ですが、今日は、森田先生が来校してくださり、6年2組の理科の授業を実施しました。
グループごとに「てこが水平につり合うときのきまりを見つけよう」のめあてに向けて、おもりをいろいろ動かしながら実験の結果をまとめました。
さすが6年生!「支点からの距離」と「おもりの重さ」をキーワードに、つり合う時の「きまり」を見つけることができました。
森田先生からは、「6年生はあいさつの声が元気よく、来年中学校に迎えることがとても楽しみです。」とほめていただきました。森田先生、ありがとうございました。
6年生 食育授業『給食の献立を考えよう』
11月30日(木)
都賀中学校の山根先生をお迎えして、6年生が食育授業『給食の献立を考えよう』を行いました。1・2時間目に1組、3・4時間目に2組の各教室で実施しました。
はじめに、給食で使ういろいろな食材について、どんな栄養素・働きがあるのかを考えました。実際の献立表をもとに、給食は栄養のバランスを考えて旬の食材を使って、工夫して作られていることが分かりました。
そして、学習したことをもとに、自分たちで給食の献立を作ってみました。野菜たっぷりの彩りよいメニューや、栄養バランスを考えたメニューなど、それぞれに工夫した献立をよ~く考えることができました。どれもとてもおいしそう!!
今日6年生が考えてくれたメニューの中から数点、実際の給食献立にしてくださるそうです。楽しみですね。
都賀中学校の山根先生をお迎えして、6年生が食育授業『給食の献立を考えよう』を行いました。1・2時間目に1組、3・4時間目に2組の各教室で実施しました。
はじめに、給食で使ういろいろな食材について、どんな栄養素・働きがあるのかを考えました。実際の献立表をもとに、給食は栄養のバランスを考えて旬の食材を使って、工夫して作られていることが分かりました。
そして、学習したことをもとに、自分たちで給食の献立を作ってみました。野菜たっぷりの彩りよいメニューや、栄養バランスを考えたメニューなど、それぞれに工夫した献立をよ~く考えることができました。どれもとてもおいしそう!!
今日6年生が考えてくれたメニューの中から数点、実際の給食献立にしてくださるそうです。楽しみですね。
1
8
4
6
3
3
2
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。