文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
都賀地区・小中一貫教育全体研修会
2月17日(月)
都賀地区の小・中学校では『小中一貫教育』を推進し、児童・生徒の交流はもちろん、先生方も、授業研究会でお互いに参観し研究会に参加することや、小中学校間での相互乗り入れ授業の他、年間3回の『合同研修会』も行っています。
今日は、今年度3回目の合同研修会を都賀中学校で行いました。今年度の「重点目標」の達成状況について説明があった後、学習指導や児童生徒指導など各部会で、今年度の取り組みの成果と課題について話し合いました。
4校の先生方で協力して、都賀の子どもたちのよりよい成長に向けて『小中一貫教育』に取り組んでいます。
都賀地区の小・中学校では『小中一貫教育』を推進し、児童・生徒の交流はもちろん、先生方も、授業研究会でお互いに参観し研究会に参加することや、小中学校間での相互乗り入れ授業の他、年間3回の『合同研修会』も行っています。
今日は、今年度3回目の合同研修会を都賀中学校で行いました。今年度の「重点目標」の達成状況について説明があった後、学習指導や児童生徒指導など各部会で、今年度の取り組みの成果と課題について話し合いました。
4校の先生方で協力して、都賀の子どもたちのよりよい成長に向けて『小中一貫教育』に取り組んでいます。
1・2・3年生 授業参観・懇談会
2月13日(木)
先週金曜日には、上学年(4・5・6年生)の授業参観・懇談会を行いましたが、今日は、下学年(1・2・3年生)の授業参観・懇談会を行いました。
1年生『体育:なわとび』 おうちの方に跳べた回数を数えてもらいました。
2年生『算数:九九ジグソーパズル』
3年生『算数:かけ算の筆算(2)』
各教室の廊下には、児童の作品がおうちの方をお迎えしていました。
1年生作品 2年生作品 3年生作品
保護者のみなさん、本日は、授業参観・懇談会へのご協力、ありがとうございました。
先週金曜日には、上学年(4・5・6年生)の授業参観・懇談会を行いましたが、今日は、下学年(1・2・3年生)の授業参観・懇談会を行いました。
1年生『体育:なわとび』 おうちの方に跳べた回数を数えてもらいました。
2年生『算数:九九ジグソーパズル』
3年生『算数:かけ算の筆算(2)』
各教室の廊下には、児童の作品がおうちの方をお迎えしていました。
1年生作品 2年生作品 3年生作品
保護者のみなさん、本日は、授業参観・懇談会へのご協力、ありがとうございました。
がんばったみなさんに 表彰集会!
2月12日(水)
今日の集会タイムは『表彰集会』を行いました。よい子の賞(はげましあい賞・学びあい賞・喜びあい賞)は30名、6年生の代表に渡しました。読書活動に力を入れている今学期、50冊多読賞は28名、100冊多読賞は14名、そして150冊多読賞も4名いました。
この他、栃木市理科展や給食週間作品展、明るい選挙啓発ポスターや各スポーツの大会で活躍したみなさんに表彰しました。
よい子の賞は、集会終了後に体育館で全員に表彰しました。みなさんがんばりましたね。
今日の集会タイムは『表彰集会』を行いました。よい子の賞(はげましあい賞・学びあい賞・喜びあい賞)は30名、6年生の代表に渡しました。読書活動に力を入れている今学期、50冊多読賞は28名、100冊多読賞は14名、そして150冊多読賞も4名いました。
この他、栃木市理科展や給食週間作品展、明るい選挙啓発ポスターや各スポーツの大会で活躍したみなさんに表彰しました。
よい子の賞は、集会終了後に体育館で全員に表彰しました。みなさんがんばりましたね。
4・5・6年生 授業参観・懇談会
2月7日(金)
今日の5時間目は、上学年(4・5・6年生)の授業参観・懇談会を行いました。6年生は、4時間目の親子学習会、親子給食に引き続き、保護者のみなさんに参加いただきました。
4年生『算数:立体』
5の1『算数:正多角形と円』、5の2『理科:電磁石のはたらき』
6年生『国語:忘れられない言葉』
3階の廊下には、各教室とも、図工の版画作品の力作が掲示してあり、保護者のみなさんをお迎えしていました。
4年生作品 5年生作品 6年生作品
保護者のみなさん、本日は授業参観と懇談会へのご協力、ありがとうございました。
今日の5時間目は、上学年(4・5・6年生)の授業参観・懇談会を行いました。6年生は、4時間目の親子学習会、親子給食に引き続き、保護者のみなさんに参加いただきました。
4年生『算数:立体』
5の1『算数:正多角形と円』、5の2『理科:電磁石のはたらき』
6年生『国語:忘れられない言葉』
3階の廊下には、各教室とも、図工の版画作品の力作が掲示してあり、保護者のみなさんをお迎えしていました。
4年生作品 5年生作品 6年生作品
保護者のみなさん、本日は授業参観と懇談会へのご協力、ありがとうございました。
読み聞かせ⑰・3年生インタビュー
2月6日(木)
木曜日の朝は『読み聞かせ』があります。今日も6人の読み聞かせボランティアのみなさんが、読み聞かせをしてくださいました。
1の2 2の1 2の2
5の1 6の1 6の2
朝の読み聞かせの終了後、総合的な学習の時間に「地域の人とのつながり」を学習している3年生が、読み聞かせボランティアのみなさんにインタビューをしに会議室にやってきました。ボランティアをはじめたきっかけや活動の内容についてインタビューをして、教えていただきました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
早いもので、次回の2月20日が今年度の最終回になります。よろしくお願いします。
木曜日の朝は『読み聞かせ』があります。今日も6人の読み聞かせボランティアのみなさんが、読み聞かせをしてくださいました。
1の2 2の1 2の2
5の1 6の1 6の2
朝の読み聞かせの終了後、総合的な学習の時間に「地域の人とのつながり」を学習している3年生が、読み聞かせボランティアのみなさんにインタビューをしに会議室にやってきました。ボランティアをはじめたきっかけや活動の内容についてインタビューをして、教えていただきました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
早いもので、次回の2月20日が今年度の最終回になります。よろしくお願いします。
ようこそ! 一日入学へ
2月5日(水)
今日は、来年度入学予定のみなさんと保護者をお迎えしての『一日入学』を行いました。
体育館で受付・集合したら、保護者のみなさんはミーティングルームでの説明会に、子どもたちは1年生の待つ教室に移動しました。
1年生も張り切って、学校生活の様子や各教科で勉強することなどを紹介したり、元気よく合戦場小学校の校歌を披露したりしました。
続いて、校舎内のご案内もしました。仲よく手をつないで校舎4階まであがり、音楽室や理科室・図工室・図書室なども探検しました。「しつれいしま~す。」元気にあいさつできました。
下校は、入学後の登校班に合流して、一緒に通学路を歩いて下校しました。
保護者のみなさん、本日は『一日入学』に、ご協力、ありがとうございました。来入児のみなさんの入学を、楽しみに待っています。
今日は、来年度入学予定のみなさんと保護者をお迎えしての『一日入学』を行いました。
体育館で受付・集合したら、保護者のみなさんはミーティングルームでの説明会に、子どもたちは1年生の待つ教室に移動しました。
1年生も張り切って、学校生活の様子や各教科で勉強することなどを紹介したり、元気よく合戦場小学校の校歌を披露したりしました。
続いて、校舎内のご案内もしました。仲よく手をつないで校舎4階まであがり、音楽室や理科室・図工室・図書室なども探検しました。「しつれいしま~す。」元気にあいさつできました。
下校は、入学後の登校班に合流して、一緒に通学路を歩いて下校しました。
保護者のみなさん、本日は『一日入学』に、ご協力、ありがとうございました。来入児のみなさんの入学を、楽しみに待っています。
朝の読み聞かせ⑯
1月30日(木)
今朝は晴れて気持ちのよい青空が広がっています。6名の読み聞かせボランティアのみなさんが、来てくださいました。
1の1 2の1 2の2
3の2 4の1 4の2
みんな集中して、お話に聞き入っていました。読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
今朝は晴れて気持ちのよい青空が広がっています。6名の読み聞かせボランティアのみなさんが、来てくださいました。
1の1 2の1 2の2
3の2 4の1 4の2
みんな集中して、お話に聞き入っていました。読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
第4回学校運営協議会 開催
1月29日(水)
感謝の会に引き続き、今年度最終回となる『第4回学校運営協議会』を行いました。
今回は、学校評価の結果と、学校がこのあと重点的に取り組む内容について説明し、本校の教育活動について委員のみなさんからご意見をいただきました。
自分からあいさつできる子の育成については、家庭や地域のみなさんとも連携して取り組んで参ります。
委員のみなさん、大変お世話になりました。
感謝の会に引き続き、今年度最終回となる『第4回学校運営協議会』を行いました。
今回は、学校評価の結果と、学校がこのあと重点的に取り組む内容について説明し、本校の教育活動について委員のみなさんからご意見をいただきました。
自分からあいさつできる子の育成については、家庭や地域のみなさんとも連携して取り組んで参ります。
委員のみなさん、大変お世話になりました。
ボランティアのみなさんに『感謝の会』
1月29日(水)
合戦場小学校では、実にたくさんのボランティアのみなさんにお世話になっています。
子どもたちの安全な登下校を見守ってくださっている交通安全ボランティア・交通指導員さん・駐在の小島さん、読み聞かせボランティア、図書館ボランティア、ミシンボランティア、生活科引率ボランティア、ジャガイモさつまいもの収穫体験や稲作体験でのボランティア、金管バンドやバドミントンのクラブ活動でのボランティア、、、本当にありがとうございます。
今日は5時間目に、みなさんをお招きして、児童会主催の『感謝の会』を行いました。ボランティアのみなさんを拍手でお迎えし、代表児童が「感謝のことば」の作文発表をしました。仲良し班ごとに輪を作り、ボランティアの方々をお迎えしたら、1・2年生がメダルのプレゼントを渡しました。
続いて『合小クイズ』です。ボランティアのみなさんに関するクイズが10問、どの班も仲よく相談して解答していました。
最後は、5・6年生の合唱・合奏のプレゼントです。心をこめて演奏しました。
ボランティアのみなさん、日頃より大変お世話になり、ありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
合戦場小学校では、実にたくさんのボランティアのみなさんにお世話になっています。
子どもたちの安全な登下校を見守ってくださっている交通安全ボランティア・交通指導員さん・駐在の小島さん、読み聞かせボランティア、図書館ボランティア、ミシンボランティア、生活科引率ボランティア、ジャガイモさつまいもの収穫体験や稲作体験でのボランティア、金管バンドやバドミントンのクラブ活動でのボランティア、、、本当にありがとうございます。
今日は5時間目に、みなさんをお招きして、児童会主催の『感謝の会』を行いました。ボランティアのみなさんを拍手でお迎えし、代表児童が「感謝のことば」の作文発表をしました。仲良し班ごとに輪を作り、ボランティアの方々をお迎えしたら、1・2年生がメダルのプレゼントを渡しました。
続いて『合小クイズ』です。ボランティアのみなさんに関するクイズが10問、どの班も仲よく相談して解答していました。
最後は、5・6年生の合唱・合奏のプレゼントです。心をこめて演奏しました。
ボランティアのみなさん、日頃より大変お世話になり、ありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
予告なし避難訓練!
1月24日(金)
今日の昼休みに、今年度5回目となる避難訓練を行いました。
今回は、『予告なし避難訓練』で、それぞれが休み時間を過ごしている中で、地震と火災が発生したことを想定して実施しました。
緊急放送が流れると、校庭で遊んでいた児童は遊具から離れてその場にしゃがみ、教室で残っていた児童は、これまでの避難訓練を生かして机の下にもぐっていました。先生がいなくても、放送の指示で素早く校庭に避難することができました。
校庭でみんながそろったら、学級ごとに並び直して、先生の話を静かに聞くことができました。
地震や火災はいつ発生するかわかりません。いざという時に、自分の命を守れるよう、訓練を生かして行動できるといいですね。
避難訓練終了後に、休み時間に小さい学年の児童が遊んでいた一輪車やフラフープを、高学年の児童が進んで片付けてくれていました。
どうもありがとう!!
今日の昼休みに、今年度5回目となる避難訓練を行いました。
今回は、『予告なし避難訓練』で、それぞれが休み時間を過ごしている中で、地震と火災が発生したことを想定して実施しました。
緊急放送が流れると、校庭で遊んでいた児童は遊具から離れてその場にしゃがみ、教室で残っていた児童は、これまでの避難訓練を生かして机の下にもぐっていました。先生がいなくても、放送の指示で素早く校庭に避難することができました。
校庭でみんながそろったら、学級ごとに並び直して、先生の話を静かに聞くことができました。
地震や火災はいつ発生するかわかりません。いざという時に、自分の命を守れるよう、訓練を生かして行動できるといいですね。
避難訓練終了後に、休み時間に小さい学年の児童が遊んでいた一輪車やフラフープを、高学年の児童が進んで片付けてくれていました。
どうもありがとう!!
1
8
4
5
4
9
9
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。