文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:6年生
1年生と遊びました。
6/8(水)ふれあいタイムを利用して、レク係が1年生との遊びを企画しました。暑い中でしたが、一年生と手をつないで鬼ごっこ。楽しい時間を過ごすことができました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/934/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/936/small)
プール清掃
6/2(木)5,6年生でプール清掃を行いました。
水浸しになりながら一生懸命床を磨いたり、壁を磨いたり・・・。
再来週にはプール開きがあります。きれいなプールで夏休み明けまで
水泳学習ができそうです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/930/small)
水浸しになりながら一生懸命床を磨いたり、壁を磨いたり・・・。
再来週にはプール開きがあります。きれいなプールで夏休み明けまで
水泳学習ができそうです。
運動会
5/28(土)運動会の全日程が無事に終了しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/903/small)
準備係の最終チェックです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/904/small)
5,6年生は円陣を組んで「一致団結」!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/905/small)
校旗を先頭に開会式の入場です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/907/small)
応援合戦
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/908/small)
3,4年生の徒競走。力一杯走りました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/909/small)
1,2年生親子で大玉コロコロ
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/910/small)
5年生の障害走。間もなくゴールです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/911/small)
3,4年生はふれあい玉入れを実施。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/913/small)
1,2年生のかわいいダンス「トライ エヴリシング」
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/915/small)
3,4年生の団体は接戦でした。 ダンスもばっちり決まりました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/917/small)
1,2年生はゴール前でじゃんけんの壁。PTA会長さんにもじゃんけマンに
なっていただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/918/small)
5,6年生の横綱引き。倒れても起き上がる根性を見せました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/919/small)
お昼の間に、九州の地震被災者の方への募金活動を行いました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/920/small)
午後の応援合戦。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/922/small)
5,6年生の合小ソーランもばっちり決まりました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/923/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/924/small)
騎馬戦、最後の戦いです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/926/small)
代表リレーは最後まで息をつかせぬ展開に。
結果は赤組の優勝でしたが、お互いに全力を出しきり、自分負けずに
がんばりました。
5,6年生の係活動も一致団結して運動会を大成功に導きました。
準備係の最終チェックです。
5,6年生は円陣を組んで「一致団結」!
校旗を先頭に開会式の入場です。
応援合戦
3,4年生の徒競走。力一杯走りました。
1,2年生親子で大玉コロコロ
5年生の障害走。間もなくゴールです。
3,4年生はふれあい玉入れを実施。
1,2年生のかわいいダンス「トライ エヴリシング」
3,4年生の団体は接戦でした。 ダンスもばっちり決まりました。
1,2年生はゴール前でじゃんけんの壁。PTA会長さんにもじゃんけマンに
なっていただきました。
5,6年生の横綱引き。倒れても起き上がる根性を見せました。
お昼の間に、九州の地震被災者の方への募金活動を行いました。
午後の応援合戦。
5,6年生の合小ソーランもばっちり決まりました。
騎馬戦、最後の戦いです。
代表リレーは最後まで息をつかせぬ展開に。
結果は赤組の優勝でしたが、お互いに全力を出しきり、自分負けずに
がんばりました。
5,6年生の係活動も一致団結して運動会を大成功に導きました。
運動会開催です!
5/28(土)曇り空で予想最高気温は25度。
運動会にはぴったりです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/896/small)
ナイスキャッチ!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/898/small)
ナイスキャッチ?
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/900/small)
ナイスキャッチ!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/902/small)
8:30からはいよいよ本番の運動会です!
運動会にはぴったりです。
ナイスキャッチ!
ナイスキャッチ?
ナイスキャッチ!
8:30からはいよいよ本番の運動会です!
明日は運動会本番です!
5/27(金)運動会を明日に控え、最後の全体練習と準備を行いました。
集会タイムの練習では校歌と応援歌の練習。本番にとっておきたいほど
の元気な歌声で練習できました。練習後は各応援団長から、運動会の成功
に向け、それぞれの思いを語り、直接全員に話がありました。
午後は5,6年生で前日準備。ぽつぽつと雨が落ちてくる中での準備でし
たが、自分の役割をしっかりと行うことができました。
明日はいよいよ本番。暑さが予想されますが、精一杯の姿が見られるこ
とを楽しみにしています。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/645/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/647/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/649/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/651/small)
集会タイムの練習では校歌と応援歌の練習。本番にとっておきたいほど
の元気な歌声で練習できました。練習後は各応援団長から、運動会の成功
に向け、それぞれの思いを語り、直接全員に話がありました。
午後は5,6年生で前日準備。ぽつぽつと雨が落ちてくる中での準備でし
たが、自分の役割をしっかりと行うことができました。
明日はいよいよ本番。暑さが予想されますが、精一杯の姿が見られるこ
とを楽しみにしています。
合小ソーラン リハーサル
5/25(水)5,6年生の表現も仕上げに入りました。
最初はぎこちなかったソーラン節の動きもより力強くなってきました。
退場前の「海の声」も見所です。
最初はぎこちなかったソーラン節の動きもより力強くなってきました。
退場前の「海の声」も見所です。
運動会係会②
5/25(水)2回目の係会を行いました。
学年の種目の練習はほぼ終わり、あとは係の運営確認です。
校庭整備で大きな石も出てきました。
いよいよあと3日で運動会本番です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/892/small)
学年の種目の練習はほぼ終わり、あとは係の運営確認です。
校庭整備で大きな石も出てきました。
いよいよあと3日で運動会本番です。
合小ソーラン練習中♪
運動会高学年の表現「合小ソーラン北から南から」練習中です。
3回目ですが、もうすでにマスターした児童も。本番まであと
10日。力強いソーラン節を披露できるようにがんばります。
3回目ですが、もうすでにマスターした児童も。本番まであと
10日。力強いソーラン節を披露できるようにがんばります。
ふれあい交流(輪投げ)
5/18(水)地域の老人会の方々とふれあい交流会を行いました。
昼休みを利用した輪投げです。6年生は今年で最後。老人会の方々
と楽しい時間を過ごすことができました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/881/small)
昼休みを利用した輪投げです。6年生は今年で最後。老人会の方々
と楽しい時間を過ごすことができました。
調理実習(6-2)
5/10(火)2組の調理実習を実施しました。
前日までに家で練習してきた児童も多く、
上手に焼けていました。調味料の使い方は・・・
好みでそれぞれですね。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/863/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/865/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/867/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/869/small)
前日までに家で練習してきた児童も多く、
上手に焼けていました。調味料の使い方は・・・
好みでそれぞれですね。
1
9
6
7
6
3
8
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。