学校ニュース

カテゴリ:2年生

2年生 ジャガイモ掘りへ

 6月13日(火)
 小雨絵文字:小雨が心配なお天気でしたが、2年生のパワーで雨雲を吹き飛ばしました。日ごろ給食でお世話になっている都賀中学校栄養教諭の山根先生,、産業振興課の青木さん達と一緒に、渡辺さんの畑で「ジャガイモ掘り」をしました。
  
 収穫したジャガイモは、今度の絵文字:キラキラ給食(カレーライス)に使っていただける絵文字:キラキラとのことで、子どもたちもはりきりました。大きなジャガイモが、ごろごろと、、、
      
 今日は、約250kg!!収穫しました。「十勝こがね」という品種で、ポテトチップスに適しているとのことです。
 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

2年生 まち探検へ

 6月9日(金)
 2年生は、生活科の学習で、グループごとに分かれて「まち探検」出かけました。たくさんの引率ボランティアのみなさんが協力してくださり、合戦場小学校のまわりの、いろいろな場所を探検することができました。
 昇降口に集合したら、ボランティアのみなさんに「よろしくお願いします。」のあいさつをして、しゅっぱ~つ!!!
  
 栃木ミツカン・ぐんじクリーニング
  
 あいあいプラザ・中田はんこ店
  
 大貫精肉店・都賀南部コミュニティーセンター
  
 合戦場駅・合戦場郵便局・セブンイレブン
  
 どこの見学場所でも、とてもよくしていただき、たくさんの発見がありました。
 ご協力いただきました、地域のみなさま、引率ボランティアのみなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました。

アルミ缶回収・越塚先生よろしくお願いします

 5月16日(火)
 学校のまわりの田んぼに水が入って、蛙のうれしそうな♪合唱♪が聞こえてきています。
 合戦場小学校では、毎週火曜日の登校時に、アルミ缶とエコキャップの回収をしています。
  
 少しでも大丈夫です。ご協力、どうぞよろしくお願いします。アルミ缶やエコキャップは、よく洗い乾かしたものを、登校するときに昇降口で担当の委員会児童に渡してください。
 今日、2年1組では、越塚真弓先生が、来てくださいました。山口先生が1日出張の時に、授業をしてくださいます。
  
 みなさんとてもよい姿勢絵文字:笑顔 元気よくあいさつできました。「よろしくお願いします!」

ALTのビシャカ先生と一緒に外国語活動!

 4月18日(火)
 合戦場小学校のALTの先生は、今年、ビシャカ・デイ先生になりました。今日は2年生がビシャカ先生と一緒に「外国語活動」の授業を行いました。体を動かしながら英語の歌を歌ったり、ビシャカ先生の国「インド」のお話を聞いたりしました。
  
 英語での自己紹介の方法を教えてもらったら、さっそくみんなでやってみよう!
 「My name is,,,」「Thank you.」自分で作った名刺カードを先生やお友達と交換して、英語での会話を楽しみました。
  
 とっても元気なビシャカ先生!!次の外国語活動の時間が楽しみですね。