学校ニュース

カテゴリ:2年生

2年1組 学級活動の様子です。

4月25日(金)

 今日の5校時に、2年1組グループで学級活動の話合いお知らせの授業がありました汗・焦る。議題は、「たんじょうびのおいわいをよりよくするには星」です。司会会議・研修は番号順に輪番制OKで進めていきますキラキラ

 学級会ノートも使います。
    

 司会グループグループもがんばって進行していますキラキラ

    

 話合いの仕方星についても、先生にっこりと確認して虫眼鏡進めていきます汗・焦る。提案者笑うはおたんじょうび係グループです。提案理由を発表お知らせします。

    

    

 いよいよ話合いお知らせです。司会にっこり、副司会笑うで進めますキラキラ。「喜んでもらえるにはどうしたらよいか」考えてひらめきもらいます。黒板記録期待・ワクワク鉛筆もがんばっていますキラキラ

    

 「大きな声で、ハッピーバースディの歌を歌うといいと思います興奮・ヤッター!。」など、考えを発表お知らせしていきます。ノート記録にっこり鉛筆もがんばっていますキラキラ

    

 意見を広げられるようOK、時間係ほくそ笑む・ニヤリの方で、3分間、相談お知らせするよう伝えました花丸

    

 話合いお知らせの後は。積極的に汗・焦る手を挙げる了解児童が増えました花丸

    

    

 「おり紙のプレゼントをわたしたら、喜んでもらえると思います期待・ワクワク。」など、もらう人の気持ちハートを考えた意見お知らせが出てきましたキラキラ

    

 2年1組のみなさんグループ、友達と相談お知らせしながら進んで話合い汗・焦るに参加していました花丸。司会グループの人グループも、がんばりましたね花丸。これからも、話合い汗・焦るを積み重ねて、よりよい学級づくり動物に取り組みましょうキラキラ。