文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
5年1組 家庭科の授業の様子です。
6月17日(月)
今日の6校時に、5年1組で家庭科の授業がありました。「整理・整とんで快適に」の学習です。「整理とは、仕分けして必要なものを残すこと」、「整とんとは、使いやすく片付けること」を全体で確認しました。
まず、先生が用意した道具箱をもとに、グループのみんなで、中身の確認をして必要かどうかを話し合いました。次に、整とんです。どうやってしまえば使いやすいか、みんなで考えながら作業しました。
次に、いらないと思われるものは、袋に入れて別にしました。ワークシートに理由も書いていきます。
続いて、どうやって入れるかです。「算数に関係のあるものはまとめておいた方がいいかな。」「向きを変えるとはいりやすいのでは。」みんなでアイディアを出していきます。
最後に、それぞれのクループの整理・整頓のよさを確認して、振り返りを行いました。5年1組のみなさん、友達と協力して積極的に学習することができました。今日学習したことを、日常生活で生かしていきましょう。
5年2組 算数の授業の様子です。
6月14日(金)
今日の1校時に、5年2組で算数の授業がありました。「三角形の作図」の学習です。まず、始めに九九プリントを短時間で解き、基礎的な計算力の定着を図ります。
次に、「三角形の作図」の学習です。前時の学習を振り返って今日のポイントを確認しました。早速、作図開始です。コンパス、分度器、定規を使いながら、集中して作図をしていきます。
友達同士で、確認し合いながら作図について、作業を進めていてすばらしいです。
全体で作図のポイントを確認して、今日のまとめを行いました。次の時間も、今日の学習を生かして頑張りましょう。
5年2組 理科の授業の様子です。
6月11日(月)
今日の5校時に、5年2組が理科の授業を行いました。「メダカのたんじょう」の学習です。メダカを飼育していましたが、卵を産んだので、今回は電子顕微鏡を使って、その観察をしました。
卵の様子を観察していると、小さな心臓が動いているのが見えました。「すごい」子どもたちも、こんなに小さい卵なのに、改めて命の尊さを実感しました。
観察したことは、ノートにもしっかりメモしていきます。これから、受け継がれる生命について、学習を重ね、命についての考えを深めていきましょう。
5年1組で歯磨き大会を実施しました。
6月6日(木)
今日の4校時に、5年1組で、歯磨き大会を実施しました。これは、「全国小学生歯磨き大会」といって、「歯と口の健康週間(6/4~6/10)」の期間にあわせて、参加したものです。本校では、5年生対象で実施しています。5年2組は、6/4に実施しました。大会本部から送られてきたDVDを視聴しながらの授業です。
DVDの説明に従って、学習が進みます。歯肉炎とは?歯についているネバネバの正体は?・・・クイズ形式で進んでいくので、子どもたちも集中して取り組んでいます。手鏡で自分の歯の状態も確認していきます。
配付された大会ドリルに自分の考えを書き込み、DVDで答え合わせもしていきます。
普段自分でよく磨いていると思っても、実は磨き残しがあることや、それがもとで虫歯になってしまうことなど、学習することができました。参加した学校へは、歯ブラシとデンタルフロスのプレゼントもあるので、家で活用してください。これからも、自分の歯を大切にできるよう、歯磨きをしっかりしていきましょう。
5年1組 調理実習をしました。
6月3日(月)
今日の5、6校時に、5年1組 が家庭科の授業で調理実習を行いました。「ゆでておいしい料理を作ろう」の学習で、ゆで卵とブロッコリーを使って、ゆで野菜サラダを調理しました。まず、ブロッコリーを食べやすい大きさにカットして茹でました。
ゆで卵担当の人は、茹で上がった卵の殻をむいていきました。
続いて、ブロッコリーとゆで卵を混ぜていきます。マヨネーズであえて完成です。
調理が終わって、いよいよ、「いただきます。」の時間です。みんないい笑顔です。
「ごちそうさまでした。」自分たちで作ったゆで野菜サラダの味は格別でした。食べ終わったら、班の友達と協力して、後片付けまでしっかり行いました。今回、学習したことを生かして、家でもチャレンジしてみましょう。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。