文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
都賀ブロック小中一貫教育の研修を行いました。
【本校教務主任による学校組織マネジメントに関する研修発表】
合戦場小の教務主任が、筑波の中央研修
に参加した中で、概要を報告
しました。学校組織マネジメント
の在り方として、教職員
の主体的な「参画意識
」の重要性
を再確認しました
。
【専門部の話合い】
知育部、徳育部、体育部の専門部に分かれ、今年度の取組
の成果
と課題
について、話し合いました
。
【全体での共有】
各専門部で話し合ったことを発表し、全体で
成果
と課題
について共有
しました
。
研修や話合い
を通して、都賀ブロック4校の先生方と交流
し、目指す児童像
の共通理解を図ることができました。研修したこと
、話し合ったこと
を次年度の授業
や児童指導
に生かしていきたいと思います
。
第3回 学校運営協議会
委員の皆様には、本校
の取組
についてご理解いただき
、今後の方向性
についても確認
することができました
。今回、ご助言
いただいたことを、今後の学校運営
に生かして参ります
。本日は、ご多用のところ、ありがとうございました
。
長縄練習 頑張っています。
1月31日(金)
今日の業間の休み時間に、校庭で長縄練習
をしている姿
がありました
。2月には、低学年・中学年・高学年の各ブロックで
「長縄大会
」を予定
していますが、自主練習
が始まっています
。
みんなで声を
掛け合いながら、励まし合って
取り組んでいます
。練習を通して
、クラスの団結
や協力
について考える機会
になるといいですね
。これからも、みんなで
心
と体
を高め合えるように
がんばりましょう
。
平川幼稚園児の学校探検!
1月28日(火)
今日の3~4校時にかけて、平川幼稚園の年長さんが、本校で学校探検
を行いました
。20名の園児
の中、他校に入学予定の園児
もいましたが、みんなで来年度に入学する合戦場小
の様子を見学しました
。在校生
も、進んであいさつ
をしていました
。
早速、校長室に案内しました。みんな、礼儀正しく
、あいさつ
できました
。「小学校
のいろいろな場所、そしてお兄さん
、お姉さん
のべんきょう
の様子をよく見てくださいね
。」と伝え、いよいよ探検です
。
いろいろな場所を、興味津々で
見て回りました
。特に、うさぎが人気でした
。
平川幼稚園の年長のみなさん、来年度の入学式
で、楽しみに待っていますね
。
新入生保護者説明会がありました。
1月22日(水)
今日の午後に、来年度に本校に入学予定
の保護者の皆様
を対象に「入学説明会
」を行いました
。受付も順調に進み
、予定時刻より少し早めに始まりました
。
入学に当たって、集金関係、心得や学校生活、学用品、保健・給食関係等
について、ご説明
させていただきました
。
PTA役員についても、希望される方
から選出しました。休憩をはさんで、「らっこっこくらぶ
」の皆様
による「子育て講座
」を行いました
。
保護者の皆様も、楽しみながら
コミュニケーション
をとれる内容
で、会場の雰囲気
も和やかに
なりました
。
その後、お迎え当番を決めて、物品購入
をして終了となりました
。
新入生の保護者の皆様、本日はご多用のところ、ご来校
いただきありがとうございました。お子様の入学を心待ち
にしております
。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。