文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
1学期最後の委員会活動がありました。
7月4日(木)
今日の6校時に、1学期最後の委員会活動がありました。各委員会で、今学期の反省をして、活動を行いました。
【企画委員会】飾りの花を作ったり、あいさつ運動の旗を設置したりしました。
【運動委員会】体育館の器具庫の整頓をしました。
【図書委員会】しおり作りをしました。
【給食委員会】配膳台をきれいにしました。
【保健委員会】流しやトイレの掃除をしました。
【情報メディア委員会】自分たちで作ったポスターを掲示しました。
【環境委員会】靴そろえやアルミ缶回収について振り返りました。
【飼育栽培委員会】反省後、花壇の除草をしました。
5、6年生の皆さん、よりよい学校づくりのため、アイディアを出し合って、進んで活動してすばらしいです。2学期も頑張りましょう。
授業研究会をしました。
7月3日(水)
今日の放課後に、2年2組の国語の授業について、研究会をしました。よりよい授業について、参観した先生方で話し合いました。よかったところ、課題となるところについて、いろいろな意見交流ができました。
これからも、全職員でよりよい授業について検討し実践を重ねていきたいと思います。
第2回 なかよし班遊びを行いました。
7月3日(水)
今日の業間に、第2回なかよし班遊びを行いました。5/29(水)の第1回目の経験を生かして、6年生児童がスムーズに進行でき、たくさん遊ぶことができました。
鬼遊び、だるまさんが転んだ、ドッジボールなど、班の計画に従って活動しました。校庭いっぱいに、子どもたちの元気な声が響き渡りました。
時間が来たら、班ごとに反省をして終わりになりました。次回は、夏休み明け、9/18(水)の予定です。楽しみですね。
表彰をしました。
7月1日(月)
今日の昼休みに「表彰」を行いました。給食の時間に、該当者について「表彰名・学年・組・名前」を放送し、昼休みに校長室で、賞状を手渡ししました。
今回の表彰は3つです。1つ目は「歯と口の健康週間に関する作品 ポスターの部・作文の部・標語の部」です。2つ目は「よい歯の児童」です。3つ目は「全国小学生ハンドボール大会県予選会兼関東少年少女ハンドボール大会予選会(女子の部)」です。
【歯と口の健康週間に関する作品の表彰】
【よい歯の児童表彰】 【全国小学生ハンドボール大会県予選兼関東予選表彰】
表彰された児童のみなさん、おめでとうございます。これからも、自分自身を高めていきましょう。
いじめアンケートを実施しました。
7月1日(月)
今日の業間に、全校で「栃木市いじめアンケート」を実施しました。栃木市教育委員会よりの通達で、市内全小中学校で実施となり、本校では本日行いました。無記名調査となっており、個人のプライバシーは保護されたものです。児童が本心を記入することができるように、落ち着いた雰囲気で行いました。
小学校では、低学年用、中学年用、高学年用に分かれていて、各学年の発達段階に応じて、アンケート内容の確認をしました。この後、アンケート結果を分析して全体的な傾向を把握し、「楽しく過ごせる学校にする」ために、いじめ問題に対する意識を高めていきたいと思います。
本日のクラブ
どのクラブも子どもたちが楽しそうに活動していました。
室内スポーツクラブは、バスケットボールをしていました。
創作クラブは、プラ板を作っていました。
ホームメイドクラブは、次回、手芸をするために必要なものの確認をしていました。
室内ゲームクラブ、日本文化クラブは、自分の好きな遊びを体験していました。
屋外スポーツクラブ、サイエンスクラブは、外で活動していました。
他学年と、そして担任でない先生との交流ができるクラブ活動は、
授業とは違う子どもたちの一面を見ることができます。
SDGs関連の読み聞かせを行いました。
6月27日(木)
今日の朝の時間は、SDGs関連の読み聞かせを行いました。本校では、グローバルウィークとして6/24~6/28の期間を設定し、担当がお昼に世界に関するクイズを子どもたちから募集し「カッセンバQ」を実施したり、昨日にはグローバル集会を行ったりしました。その一環としての読み聞かせです。
SDGsコーナーを設置し、関連する図書を展示しています。その中から、担任の先生が選んで、読み聞かせをします。
これから、SDGsについていろいろと調べて自分にできることを考えていきましょう。
休み時間に水やり!!
6月25日(火)
今日の休み時間に、1年生はアサガオに、2年生は野菜に、水やりをしていました。「こんなにおおきくなったよ。」「つるがこんなにのびた。」みんな日々の観察を通して、植物の生長を実感しています。
【1年生のアサガオ】
【2年生の野菜】
毎日観察するのが楽しみですね。これからも生長の様子を見守っていきましょう。
MIMタイム実施しました。
6月24日(月)
今日は業間の時間に、MIMタイム実施しました。MIMとは、Multilayer Instruction Modelの略で,多層指導モデルという意味です。特に、子どもが学習につまずく前に、また、つまずきが重篤化する前に、指導・支援を行うことを目指しています。本校では、「語彙の拡充を図る。」、「ひらがなの筆記のルールを定着させる。」、「文字を意味のまとまりで読ませ、なめらかな読みを目指す。」ことを目的に、 月1回実施予定で、今回は第2回です。
この後、結果をまとめ、個に応じた指導に生かしていきたいと思います。
第1回PTAリサイクル品回収 お世話になりました。
6月22日(土)
今日は、第1回PTAリサイクル品回収を行いました。7:00に本部役員の皆様が集合し、事前の準備や流れの確認を行いました。その後、地区役員、専門部員、学年部員の皆様、そして教職員も集合して、全体で活動内容や分担を確認しました。
回収は、7:30~8:45の時間で行いました。これまでご協力いただいた分を、先に回収場所へ移動しました。
いよいよ、地域の方の車での搬入が始まりました。交通整理を行ってくださる役員さんもいます。
回収品目は、段ボール、アルミ缶、新聞・雑誌類の3種類です。お車いっぱいに、リサイクル品を積んで運んでいただいて、本当にありがとうございます。
【段ボール回収】
【アルミ缶回収】
【新聞・雑誌回収】
最後に、回収したアルミ缶をトラックに積んで活動を終了しました。その後PTA会長様より、ごあいさつをいただき、無事にリサイクル品回収を終えることができました。参加してくださった役員の皆様、回収にご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
改めて地域の方々の学校、そして子どもたちへの思いを実感することができました。ご協力、感謝申し上げます。今後とも学校運営へのご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
その後は、PTA本部役員の皆様と、今回の活動の反省、そして夏休みに予定している親子奉仕活動の打合せを行いました。本部役員の皆様、いつもありがとうございます。よりよい学校づくりへのご協力を、よろしくお願い申しあげます。今日は、大変お世話になりました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。