学校ニュース

2024年5月の記事一覧

避難訓練

避難訓練が行われました。今回は地震による火災を想定し、避難を行いました。

避難経路を通り、校内では早歩き、校庭では小走りで集合場所まで行きます。

全児童が素早く、落ち着いて集まることができました。

校長先生から「おかしもち」を守ることの大切さを教えていただきました。

静かによく話を聞いて訓練をすることができました。

緊急時の安全確保の仕方を身に付け、自分の命を守るための行動を学びました。

リコーダー講習会

3年生は音楽でリコーダーの練習が始まります。

オオノ楽器様がいらして、リコーダー講習会を開いてくださいました。

リコーダーを吹くときのポイントを4つ教えてくださいました。

最後にクラリネットで演奏をしてくださいました。

素晴らしい演奏に感動しました。

教えていただいたことをしっかり守って、これからリコーダー練習を頑張りましょうね。

素敵な講習会をありがとうございました。

読み聞かせの会

今年度も読み聞かせの会が始まりました。

とちぎ未来アシストネット事業として、地域コーディネーターの後藤さんを中心に読み聞かせボランティアの方が読み聞かせをしてくださっています。

1年生は初めての読み聞かせの会でしたが、とても真剣に話を聞いていました。

読み聞かせのみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

修学旅行

6年生が、修学旅行に行ってきました。朝の雨も上がり、天候に恵まれた楽しい二日間でした。

 

 

   

 

 

  

 

 

友達との絆も深まり、これからの学校生活がますます楽しみになりました。

プール清掃

6年生と教職員でプール清掃を行いました。

プールの底もみんなでゴシゴシ

プールサイドもゴシゴシ

だんだん水が少なくなってきます。

用具置き場もきれいにします。

更衣室もきれいにします。

みんなで交代でプールの底をこすりました。

最後に自分の足をきれいにしました。

6年生のおかげで、今年もきれいなプールで水泳の授業ができます。

安全に気を付けて、楽しく泳ぎの練習をしましょうね。