学校ニュース

2023年11月の記事一覧

6年校外学習行ってきました!

11月7日(火)キッザニアに校外学習に行ってきました!

キャリア教育の一環として、様々な職業を体験しました。

実際にお菓子を作ったり、メイクの仕方を習ったり、

救急車のアナウンスをしてみたり・・・。

制服を着て、たくさんの経験ができた6年生は、

みんなとっても楽しめたようです。

予定していた国会議事堂に行くことはできませんでしたが、

バスガイドさんの案内で東京観光を楽しむことができました。

 

小学校最後のバスでの遠出。

素敵な思い出になりました!

芸術鑑賞会

下学年と上学年に分かれて芸術鑑賞会が行われました。

今年は音楽鑑賞会として「絵本でクラシック」を鑑賞しました。

体育館がコンサートホールのようになりました。

生演奏の迫力に引き込まれました。

みんなで音楽に合わせ声を出しました。

「ブレーメンの音楽隊」のお話を音楽とともに楽しみました。

ナレーションはアニメ「ワンピース」でナミ役の声を務めている声優の岡村明美さんでした。

素敵な声に子供たちも先生方もうっとりしていました。

上学年では、指揮者体験をさせていただきました。

大きな風船が大きな音を出してびっくり!!

サプライズにみんな喜んでいました。

体育館が音楽に包まれ、1時間があっという間に過ぎていきました。

トラベル・ブラス・クインテッドのみなさん、ありがとうございました。

 

ハッピードリーム

月に一度、清掃なしで昼休みを長くして、1~6年生の異年齢集団(なかよし班)で遊ぶ活動(ハッピードリーム)を行っています。

高学年は下の子供をいたわり、守る。低学年は上の子供に感謝し、憧れる。そんな関わりがもてるのが異年齢集団(なかよし班)での活動です。このような活動を通して「社会性の基礎」が形づくられていくと思われます。子供たちも楽しみにしている活動です。

むつみ会(薗部町2丁目自治会)の方々による花壇の整備

むつみ会(薗部町2丁目自治会)の方々が、校舎前の花壇を整備してくださいました。

毎年、定期的にきれいな花を植えてくれています。

花や草花は、児童の情操に大きく関わっていることを感じます。きれいで整然とした環境は、児童に安心感をもたらしてくれています。児童の健全育成のためにご協力をありがとうございます。

いつも学校のためにありがとうございます。