2021年7月の記事一覧
第1学期の終業式でした
70日間の1学期が終了しました。新型コロナウイルス感染症の影響から、行事を精選し、できるだけコンパクトに行えるように工夫して実施してきました。修学旅行を1か月延期したことを除けば、予定通りに行事を行うことができました。入学式・始業式に始まり、新入生歓迎会をリモートで、各種運動部の大会は保護者の観戦をお断りし、いぶリンピックは半日で各家庭2名まで、職場体験学習を職業学習として講話形式で、と多少窮屈だったかと思いますが、無事実施することができました。そんな中、1年生の校外学習は予定通り、昨年度のうちに方面を東北地方に変えていた3年生の修学旅行は2泊3日で予定通り実施と、生徒、保護者の方のご協力によりフルの活動ができたものもありました。これからも油断ができない状況が続くかと思いますが、健康に十分に留意しながら、生徒の思い出に残る行事が実施していければと考えています。1学期最終日の今日は表彰と終業式、そして夏休み中のリサイクル活動のための自治会別集会を行いました。ちなみに終業式は熱中症警戒アラートが出ていることもありリモートで行いました。下の写真は学年の代表で1学期の反省を発表してくれた生徒です。
令和3年度のPTA会長 奈良部さんです
今年度、新しく吹上中学校のPTA会長になられました奈良部正幸様から御挨拶の原稿をお預かりしておりますのでご紹介します。
学校のホームページに御挨拶を載せるべく原稿をお願いし、早々にお預かりしていたにもかかわらず、掲載が今になってしまいまして申し訳ありません。
今年度、PTA会長を拝命いたしました奈良部正幸です。1年間どうぞよろしくお願いします。
さて、今年度も新型コロナウイルス感染症の影響により、様々な学校教育活動に影響が生じており、なかなか先の見えない状況ですが、子供たちがより良い環境で学校生活が送れるよう、PTAスローガンのとおり、学校、保護者のチームワークでPTA活動に取り組んでいきたいと考えておりますので、皆様の御理解とご協力をお願いいたします。
学校のホームページに御挨拶を載せるべく原稿をお願いし、早々にお預かりしていたにもかかわらず、掲載が今になってしまいまして申し訳ありません。
地区大会4日目
17日(土)に総体地区大会の4日目、男子ソフトテニスの団体戦、卓球の団体戦、ハンドボール、男子バレーボールの試合が行われました。梅雨が明けて夏の日差しが降り注ぐ中、熱気が充満する体育館の中で最後になるかもしれない戦いが展開されました。
地区大会が全て終了しました。結果は次の通りです。
地区大会が全て終了しました。結果は次の通りです。
卓球 | ||||||
団体戦 | 第7位 | シングルス | ||||
吹上中 | 5-0 | 南犬飼中 | 第3位 | |||
吹上中 | 2-3 | 栃木西中 | ベスト16 | |||
敗者復活戦 | ダブルス | |||||
吹上中 | 2-3 | 絹義務 | ベスト8 | |||
吹上中 | 3-1 | 小山城南中 | ベスト16 | |||
ベスト16 | ||||||
バドミントン | ||||||
団体戦 | 個人戦 | |||||
吹上中 | 1-2 | 寺尾中 | 男子ダブルス | |||
ベスト8 | 決定戦惜敗 | |||||
女子シングルス | ||||||
準優勝 | ||||||
ハンドボール | 男子バレーボール | |||||
吹上中 | 11-23 | 東陽中 | 予選リーグ | |||
吹上中 | 0-2 | 大平中 | ||||
野球 | 吹上中 | 0-2 | 都賀中 | |||
吹上中 | 0-8 | 小山中 | 吹上中 | 0-2 | 壬生中 | |
順位決定リーグ | ||||||
男子ソフトテニス | 吹上中 | 0-2 | 大平中 | |||
団体戦 | 吹上中 | 0-2 | 東陽中 | |||
吹上中 | 1-2 | 小山三中 | 吹上中 | 2-1 | 石橋中 | |
女子ソフトテニス | 女子バレーボール | |||||
団体戦 | 予選リーグ | |||||
吹上中 | 1-2 | 国分寺中 | 吹上中 | 0-2 | 乙女中 | |
吹上中 | 0-2 | 大平南中 |
3年生最後の大会に向けて
明日、本当に最後の試合がきます。男子テニスの団体、卓球の団体、ハンドボール、男子バレーです。ハンドボールと男子バレーは県大会への出場が決まっていますが、男子テニス団体と卓球団体は県出場を賭けての試合です。梅雨も明けて明日は暑くなるようですが、気温以上に熱い戦いが繰り広げられることでしょう。
修学旅行3日目
最終日の予定は松島で観光船に乗って島を見ることと、その舟の中で震災の話を聞くことでした。話を聞くまでは、観光船で震災の話をする担当の方だと思っていましたが、実際に津波を体験し、家族を亡くされた方だと聞いて驚きました。島のことをクイズを交えながら説明し、震災・津波の話も重苦しくなく、自分の経験から「中学生には、こう生きて欲しい」というようなメッセージをいただいた感じがしました。