学校でのできごとをお知らせします
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます
今年1年が皆々様にとりましてとても素敵な良い年になりますようご祈念申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日の給食です。
<メニュー>
黒糖パン チャンポン麺 焼きぎょうざ
フルーツヨーグルト 牛乳
今日で2学期の給食も終わりです。2学期もおいしい給食を本当にありがとうございました。皆さん、体調に気を付けて、元気に年末年始をお過ごしください。よいお年をお迎えください。
2学期最終日、3校時Photograph
2学期最終日の3校時の学校風景です。
冬休みの生活について全員で確認している学年、学級の係活動について考えている学年、クラスレクの話合いをしている学年、クラスレクをしている学年、大掃除をしている学年もあります。どの学年も子どもたちの思いや考えが生かされて主体的な活動になっていますねとてもうれしく思います。とても素敵です。
第2学期終業式を実施しました。
第2学期終業式を行いました。寒さ対策や感染症対策からリモートで実施しました。
最初に、表彰を行いました。皆さん、素敵な返事と笑顔です。
2学期終業式代表児童の『2学期を振り返って』の作文発表に感激
校長からのメッセージです(抜粋)
最後に、児童指導の先生から『冬休みの安全な生活』についてのお話がありました。
教室の皆さんも、真剣にお話を聞くことができていて、大変すばらしいです。
皆々様、今年1年本当にありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
デジタル安全教室出前講座を実施しました。
4校時、中・高学年児童向け(5年生は、既に実施済み)に、デジタル安全教室出前講座を実施しました。
NTT東日本から講師の方をお招きして、インターネットやSNS等でのトラブルを理解して安全に利用する知識や方法を知り、自分の生活に役立てるねらいがあります。
子どもたちは、この冬休みに、ゲーム機やスマーフォンに触れる機会が増えるのではないでしょうか。
大宮南小では、年間を通して、ネットトラブル等について、子どもたちへの啓発を行ってきました。様々なお話を伺う中で、保護者の方の関わり方のポイントについてまとめてみましたので、紹介します。参考にしてみてください。
機器は、保護者が子どもに「貸し出す」約束をして、管理責任を明確にする。
パスワードやアカウントは、保護者が管理し、使用の様子を適宜確認する。
うそや陰口など人を傷つけるための道具にさせない。
何かを書き込むときは、その言葉を直接相手に言えるのか考えさせる。
個人情報に関する写真・動画は、絶対にアップ(公開)させない。
子どもに問題が起きたり、困ったりしたときには、見方になって一緒に考える。
ルールは、子どもの成長とともに何度も話し合って、よりよく更新していく。