学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

会議・研修 国語の授業研究会

今日は6年生の国語で授業研究会を行いました絵文字:笑顔

「鳥獣戯画を読む」の単元の授業を全教職員で参観しました。
 
「絵と文章を照らし合わせながら、筆者の見方を捉えよう」というめあてで学習しました。
タブレットを使って線を引いたり、囲んだりしながら考え、その後グループで共有しました。
子どもたちの学び合いの姿から、6年生の成長を感じられ、嬉しく思っています。

放課後には研究会を開きました。
 
研究主任の先生を中心に、参観して気付いたことなどを出し合い、よりよい授業にするために話し合いました。

タブレットの有効な活用についても研究を深めていきたいと思います。

音楽 5・6年生が琴の体験をしました。

 文化庁の芸術家派遣事業で、馬場千井寿先生と横尾先生をお招きし、琴の体験授業をしていただきました。体験を通して、我が国に伝わる音楽や楽器に興味をもち、日本の伝統楽器である琴に親しむことができました。

2時間目:5年生
     
     

3時間目:6年生
     
  
 今日は、体育館に、立派な琴をたくさん持ってきてくださって、一人一竿使わせていただき、全員が「さくらさくら」の曲を奏でることができました。みんなすっと背筋を伸ばした姿勢で取り組み、とても落ち着いた気持ちになり心穏やかに過ごすことができました。
 貴重な体験ができました。ありがとうございました。

お知らせ オールとちぎプロジェクト②

オールとちぎプロジェクト(ATP)とは、国体・障スポを盛り上げるための県民運動「いちご一会運動」に県民総ぐるみで取り組み、県民みんなの力で両大会を大成功に導くための取組です絵文字:笑顔

もうひとつ、大宮南小学校として「応援バンダナ」での取り組みにも参加しています絵文字:晴れ
いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会のHPで紹介されたり、運動会の全校ダンスでもみんなで身に着けたり、おなじみのアイテムです絵文字:音楽


私が仕事で足利銀行栃木支店に寄ると…
 
※窓口の方に許可を得て撮影しています

窓口に応援バンダナをつけたパルくんとパコちゃんが絵文字:重要

大宮南小のみんなと同じバンダナです絵文字:笑顔

 

栃木市では、とちぎ国体のボート、ハンドボール、カヌー、なぎなたが競技会場となり、デモンストレーションスポーツ会場としてタグラグビーとフットベースボールの実施が予定されています。
また、とちぎ大会のフライングディスクが競技会場となり、オープン競技として車椅子ダンスの実施が予定されています。

ハンドボールは大宮南小のみんなも大好きなスポーツですね絵文字:笑顔
栃木市はもちろん、栃木県全体でいちご一会とちぎ国体・とちぎ大会を盛り上げていきましょう
絵文字:急ぎ

お知らせ オールとちぎプロジェクト①

オールとちぎプロジェクト(ATP)とは、国体・障スポを盛り上げるための県民運動「いちご一会運動」に県民総ぐるみで取り組み、県民みんなの力で両大会を大成功に導くための取組です絵文字:笑顔


今年度も5,6年生が、国体のときに、他県から栃木県にくる方たちをおもてなしするための「のぼり旗」の作成にあたりました。

昨年度の様子はこちら

担任の指導の下、ていねいに仕上げる5年生絵文字:メガネ
 

はみ出さないよう慎重に…絵文字:怒る


6年生は昨年も作成しているので、余裕の笑顔です絵文字:笑顔
 

「ここはどうする?」なんて声が聞こえてきそう絵文字:笑顔


完成したのぼり旗は市役所に飾られる予定なので、またお知らせしますね絵文字:笑顔

晴れ 楽しい昼休み

朝のパワーアップタイムで紹介があったとおり、新しいお友だちが増えたので、みんなでサッカーです⚽
 

高学年も低学年も自然とあつまってきて、ひとつのチームに絵文字:二人絵文字:三人絵文字:二人


先生も参加して、みんなでボールを追いかけます絵文字:急ぎ絵文字:急ぎ絵文字:急ぎ
 

こちらは、竹馬に挑戦している3年生と6年生絵文字:晴れ


写真では分かりにくいと思いますが、この二人の乗っている竹馬はかなり高いものです❗❗(本人達はもっと高くしてほしいそうですが、安全上ここまで
絵文字:よろしくお願いします)

並ぶとまるで、キリンが散歩しているよう…


1年生も小さな竹馬で練習です絵文字:笑顔




サッカーが楽しくて、当番さんが清掃開始の放送を流すのを忘れてしまったようですが…絵文字:冷や汗絵文字:冷や汗

各自、時計を見て行動絵文字:キラキラ

遊具を使った後は、きちんと片付けをすることができました絵文字:良くできました OK

にっこり 朝の「パワーアップタイム」再開!!

 今週から普通日課に戻り、朝の活動も徐々におこない始めました。木曜日は「パワーアップタイム」で、運動をしていきます。今日は、着替えずに全校で校庭に並んでから、15分の間に4つのことをおこないました。

(1) 19日(火)から登校している転入生の紹介の式をしました。教務主任の先生が簡単に紹介して、その後マイクを持って自己紹介をしてもらいました。得意な運動の中でキャッチボールを披露してくれて、全校から自然に拍手が起こりました。早く学校に慣れて、仲良くなりましょうね絵文字:笑顔

 
 

(2) 久しぶりの「パワーアップタイム」…運動するときはマスクを外すので、“密”にならないようにするために、1学期と同じように、学年ごとに曜日を分けて、1・2・3年生は木曜日に、4・5・6年生は水曜日に「パワーアップタイム」で「皆走運動」をおこないます。体育主任の先生の話を聞いて、並び替え。
 
 
 
準備運動は、できるだけ間隔をあけて…
 

(3) そして、児童指導面で気を付けてほしいことの話をしました絵文字:重要
 
花壇に、こんな足あとをいくつか見つけました。遊びに夢中になっているときに、足を踏み入れてしまったのかと思いますが、注意が必要絵文字:重要ですね。学校や公園などでも、石やレンガ、ブロック、柵などで囲われた「花壇」には、入らないようにしましょう絵文字:キラキラ


(4) 最後に、全校児童で校庭の石拾いをしました。大きい石が転がっているので、休み時間や体育の時間、そしてこれから始める「皆走運動」のときも、転んだらけがをしてしまいますね。たくさん拾ってくれたので、校庭がきれいで安全になりました絵文字:良くできました OK 
 
 

 来週から、「皆走運動」が始まります。体調を整えて、自分のめあてに向かって元気に頑張っていきましょう絵文字:笑顔

にっこり 先生も勉強してま~す!!

放課後を利用して、タブレットのワンポイント研修をしています。
授業での活用事例の紹介や操作方法の伝授などが主な内容です。

 

すぐに授業で使えそうな事例を教え合うので、とても参考になります。
絵文字:良くできました OK
 

30分程度の時間ですが、身になる研修になっています。
学びを積み重ねて、より効果的な活用をしていきます!!
絵文字:笑顔

車 命を守る「交通安全教室」

栃木県トラック協会 栃木支部から4名の方を講師に招き、
全校で交通安全教室を行いました。
①トラック内輪差による巻き込み事故の危険
   
歩道内であっても交差点の近くはとても危険ですね。

②トラックの死角(見えにくいところ)
 
運転席から見えない所がたくさんありましたね。
トラックが止まっていても、周りで遊ばないようにしましょう。

③シートベルトは命を守る!!

シートベルトをしていないと、ゆっくりのブレーキでもフロントガラスに激突絵文字:雷
みんなから、驚きの声が上がっていましたよ。
シートベルトは、しっかりしめて自分を守りましょうね。

④安全確認、飛び出し注意絵文字:重要絵文字:重要
 
ブレーキをかけたとき、止まるまでに何mも走ってしまいましたね。
急な飛び出しがあっても、車はすぐに止まることができません。
絶対に車道に飛び出さないでください。
左右の安全確認や横断歩道を渡って横断することも大切ですね。

 
今回、命を守るとても大切なことを学びました。
身の回りには危険がいっぱいです。
絵文字:冷や汗
安全確認をして、安心して生活ができるようにしましょう。
絵文字:キラキラ

花丸 「大南祭」その②

 大南祭の様子の続きです。

【第2部「なかよく遊ぼう」】
 まず、なかよし班の班長さんを先頭に並んで、計画・図書委員会の人がルールの説明をしてから、各班ごとに会場に移動しました。
    


 そして、なかよし班ごとに校舎内のいろいろな場所に分かれて、「大南すごろく(一つは学校に伝わる物・もう一つは今年の6年生がつくった物)」と「大南ふるさとカルタ」を楽しみました。 

 
 

  
 
 オープンスクールとして公開しましたので、就学前の子どもたち(年長児と年中児)と保護者の方も参加してくださり、ゲームにも一緒に参加していただきました。本校の子どもたちのありのままの姿、小規模校のよさを感じていただけたかと思います。

 土曜日の開催でしたので、今日はその振替休日。ゆっくり身体を休めて、また明日から元気に登校してほしいと思います。感染者数はだいぶ少なくなってきましたが、まだまだ安心できる状態とは言えません。学校では、これからも、児童の安全・安心を第一に判断・対応してまいりますので、保護者の皆様には、引き続きご協力をお願いいたします。

花丸 「大南祭」その①

 10月16日(土)本校の特色ある取組の一つ「大南祭」を開催しました。子どもたち一人一人の"ひまわり”のような笑顔が輝いていました。午前中のみの半日での開催とし、各ご家族でお一人の参観に制限し、感染予防対策にご協力いただき、ありがとうございました。
 また、PTA本部役員さん・学年委員さんにボランティアを募って、受付や誘導などのお仕事にもご協力いただきました。大変お世話になりました。
 日頃の学習や取組の様子のほんの一部ではありますが、皆様に見ていただき、子どもたちの成長と"いいところ”を発見していただけたと思います。
 
【開会式】
 
 

【第1部「オンステージ」】
1 学年発表
(1) 5年生 古典の発表
 
(2) 1年生 音読劇「おおきなかぶ」
 
(3) 2年生 音楽発表・なわとび発表
 
(4) 3・4年生 手話ダンス「Believe」
 
(5) 6年生 オリンピック・パラリンピックで学んだこと、ピクトグラムクイズ
 
◯それぞれの学年の発表の後に、「感想」のインタビュー
 
 

2 クラブ発表 ダンスクラブ「ダイナマイト」BTS
 

3 希望発表
 
 

4 みんなで踊ろう「パプリカ」
 オープンスクール参加者の未就学児に、大宮南小のシンボル「ひまわり」の種を入れた、『手作りのマラカス』をプレゼントして、みんなで一緒に楽しく踊りました。
 
 

5 みんなで写真撮影
全校児童と未就学児の希望者がステージ上と前に並んでから…黙ってマスクを外して~にっこり笑顔でパチリッ絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔


 ※ 第2部の様子は、「大南祭」その②でお伝えします。