学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

給食・食事 今日の給食

・メロンパン

・ブロッコリーときゃべつのサラダ

・てづくりにくだんごスープ

・ぎゅうにゅう

・ヨーグルト

 

今日は、お待ちかねの「メロンパン」ですお祝い

「給食にメロンパンが出るんですね喜ぶ・デレ」と、保健室の先生も楽しみにしていたようですニヒヒ

ある児童が 「ぼく、朝ごはんがメロンパンだったんだよな~苦笑い」と。

給食のカレーかぶりはあっても、まさかメロンパンかぶりをするなんて!

ビニル袋から出して、アップも撮影ひらめき

私は、おかあさんといっしょの「パンパパ・パン」という歌の「みんながメロメロ メロンパン」が好きです3ツ星

 

 

さらに、デザートのヨーグルトは"蔵の街ヨーグルト"ですキラキラ

"蔵の街ヨーグルト"が出る日は特別です王冠普通のヨーグルトより濃厚でおいしいんですよね興奮・ヤッター!

※個人の感想です。

王冠 クイズキング

給食放送の名物コーナー「クイズキング」

 

先週の問題は、まさかの正解者ゼロでした衝撃・ガーン

 

 

さて、今週の問題は…?

 

かんたんなもんだい

みんながすぐまよってしまう、いろってなんだ?

 

むずかしいもんだい

"かん"は"かん"でも、木や水や火が7つもある"かん"ってなんだ?

 

家からホームページを見ている人も一緒に考えてみてねひらめき

会議・研修 授業風景

2時間目の授業の様子をお知らせします。どの学年も落ち着いて授業を進めていました笑う

1年生】国語「いいこと いっぱい、1年生」

1年間の楽しかった思い出を、絵と文で表現。上手にかけたかな。先生に確認してもらいました。遠足キラキラ

 

2年生】算数「1を分けて」

分数の学習。”1をもとにして“が、以外と難しいところです。先生の話をよく聞いて学習していますね。鉛筆にっこり

 

3年生】算数「まとめのテスト」

テストが早く終わったので、採点する間に読書やキーボー島に挑戦。期待どおりの点数が取れたかな。この後、テストの解説を聞いて、間違いを直しました。花丸試験

 

4年生】音楽「音階をもとにして、音楽を作ろう」

自分で考えた音の流れを、楽器で発表しました。なめらかな流れがあったり、音の上下幅が大きい流れであったりと、一人一人の好みが表れていました。音楽音楽

 

5年生】算数「角柱と円柱」

自分が見つけた角柱の特徴を表にまとめました。元気よく手を挙げて発表していますね。「学び合い=気付き合い」で理解を深めています。虫眼鏡虫眼鏡

 

6年生】国語「海の命」

物語を読んで、自分の考えをまとめる学習をしていました。小学校最後の物語文です。心に残る学習になりますように。ハートハート

お祝い 6年生への感謝のメッセージ

 1階ふれあいルーム前に、6年生への「はなむけの言葉」が掲示されています。

  

 花びらのひとつひとつには、在校生から、お世話になった6年生へのメッセージが書かれています鉛筆

 

 全体の準備や制作は、5年生と、計画・図書委員会が中心となって取り組みました。

 

  

 色と形の組み合わせを考えてつくった、色とりどりのお花。

 みんなのセンスが光ります花丸

 ↑静かに、だまって作っても、心はひとつ… グループキラキラ

 

 そして、まだ他にも作っているものがあるようですほくそ笑む・ニヤリ

 お楽しみに!

 

 卒業式まで、学校に来る日はあと13日。

 大きな花束にしても渡しきれない6年生への感謝の気持ちは、来週の「6年生を送る会」でしっかりと伝えましょうキラキラ

晴れ 春らしい日になりました。

 2月の最終日・・・朝は寒かったのですが、よく晴れて晴れ気温が上がりとても過ごしやすい日になりました。体育の授業も、校庭での活動にかわり、1・2年生が薄着のまま校庭に出てきましたよ。

 校庭を走る姿が、軽やかに見えますね。

 校庭に広がって、「ボール蹴り」の題材です。

 

 

 だんだん、自分でうまくコントロールできるようになりますから、たくさん練習していきましょうね。

 

 校庭の南側、フェンスの外を、技能員の先生がリヤカーを引きながらきれいに掃除してくださっていました。いつもありがとうございます。

 

 日中の気温は、4月と同じぐらいに上がるようですが、朝晩はまだまだ冷え込みますから、1日の中での寒暖差には注意が必要です注意季節の変わり目…体調を整えて、元気に学年末を過ごせるように、気をつけていきましょう重要

花丸 健康ボランティア委員会からのお知らせ

今朝の『マンガ・コミック回収』にご協力いただき、ありがとうございました。

 

今年度の回収は今回で終了とし、PTA本部役員のみなさんのご協力のもと、今まで集まったリサイクル品を買い取り店へ持ち込みたいと思います。

 

買い取り金額が確定しましたら、改めてお知らせいたします。

 

児童のみなさん、保護者の方々のご協力ありがとうございました。

キラキラ 表彰集会とお別れ式

2月25日(金)に表彰集会とお別れ式がありました。

今回も感染症予防のため、校長室からzoom配信です。

まず、表彰の様子です。

「下野教育美術展」版画の部 銀賞、絵画の部 銀賞

②「下都賀地区理科研究展覧会」優良賞

③「小さな親切運動栃木支部作文標語コンクール」優良賞

④「路傍の石作品コンクール」奨励賞

お祝い「路傍の石作品コンクール」では、学校賞(奨励賞)もいただきました花丸

⑤「給食週間」標語の部入賞者(学年3名ずつ 計18名)代表が受け取りました。

代表以外の皆さんも、教室で賞状をいただいてくださいね。

王冠 おめでとうございます!!

 

続いて、スクールサポートスタッフ(SSS)として、1年間本校に勤めた先生とのお別れ式です。

SSS先生は、校内の消毒、おたよりの印刷他、本来教職員が行う業務の補助をたくさんしていました。そのおかげで、担任はクラス業務に専念でき、大変助かりました。

とても優しい先生で、子どもたちも大好きでした。

今日が最後の出勤日。寂しさでいっぱいだけれど、心を込めて、花束と感謝の言葉をお渡しすることができました。

また、大南小に来てくれるといいですね。みんなで待ってま~興奮・ヤッター!

 

情報処理・パソコン 休業中の学習

臨時休業がありましたが、その間も各学年でそれぞれ学習を進めていました本

 

eライブラリアドバンスによる学習を進めた学年、MicrosoftTeamsでオンライン授業を行った学年、配信された課題をタブレットで確認しながら進めた学年……情報処理・パソコン

 

その中でも、ゲーム感覚で楽しめる「キーボー島アドベンチャー」に挑戦した子も多かったようです笑う

 

「キーボー島アドベンチャー」は小学生向けのタイピング検定サイトです情報処理・パソコン

本校では、ローマ字を学習する3年生以上が取り組んでいますグループグループ

30級はこんな感じひらめき

ひらがなの母音を1文字ずつ練習していきます。

ローマ字を覚えてやる気いっぱいの3年生は、すでに全員が20級以上に挑戦していましたよ合格

 

私も体験版で4級に挑戦してみましたひらめき

 

文も長くなり、数字や記号が入っていて大人でも難しいなぁ…心配・うーん

なんと、6年生で1人、このレベルに挑戦した子がいましたよ重要

ラスボスを倒したときは、担任の先生に教えてくださいね~興奮・ヤッター!

 

30級~1級まで、自分のペースに合わせて進められるのがオンライン学習のいいところですねニヒヒ

会議・研修 学習する教室を変更しています。

 ALTの先生と担任とのティームティーチングで授業をおこなっている「外国語科」「外国語活動」「英語活動」は、いつもならふれ合いルームで学習していましたが、感染状況を考慮して、各教室での授業に変更しています。英語でのコミュニケーションを大切にしている学習ですが、机と椅子のある教室の方が、子ども同士の“密”を避けることができるからです。

 

 

 教室が違っても、先生と子ども、子ども同士の会話は成り立つので、感染対策を講じながらの授業に心掛けています。

笑う 子どもたちが元気に登校しました。

 昨日までの「臨時休業」があけて、子どもたちが再登校しました。子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきて、本当にうれしく思っています。

 急な「一斉メール」によるご連絡となってしまいましたが、ご理解とご協力をいただき、深く感謝いたしますお辞儀お辞儀お辞儀

 朝から子どもたちは、久しぶりに会った友達との会話を楽しんだり、静かに読書をしたり、荷物の用意をして朝の会に臨んだり、素早く学習に取り組んだりして過ごしていました。登校している子どもたちは、みんな元気です喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 栃木県の「まん延防止重点措置」が延長になり、まだまだ安心できる状況ではありません。本人の体調不良ばかりではなく、家族の体調不良、濃厚接触者の疑い、検査の結果待ちなど、様々な理由で登校していない子や教職員もいます。今後も、「感染者」の特定をするのではなくいつ誰が感染してもおかしくないという状況であることを再確認して、お互いに思いやりのある言動をするよう指導しながら、学校でできる感染対策を徹底してまいります。

 感染レベルも高いことから、これまで同様、ご家族に体調不良者がいる場合は、登校を控えていただくよう、また兄弟に風邪等の症状がある場合には自宅で療養していただくよう早退のご連絡をさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。何かご心配なことなどありましたら、どうぞ学校へご連絡ください。