学校ニュース
学校でのできごとをお知らせします
授業研究会を行いました。
本日第3校時に、4年生国語「漢字の組み立て」の研究授業を行いました。
漢字には「部分」があり、「部分」にはおおまかな意味があります。今日の学習は、「漢字の部分の意味を考えよう」というめあてで行いました。
▼「二つの部分を組み合わせると、どんな漢字ができますか?」
「はーい!」
しっかりと話を聞き、やる気満々の4年生です。
▼「うかんむり」や「くにがまえ」など、それぞれの部分には、どんな意味があるのか真剣に考えています。
今日の授業で学んだことを生かすと、まだ習っていない漢字でも、その意味を類推できることが分かりました。
放課後は、職員で授業研究会を行い、子どもの学びの姿を振り返りながら、さらに効果的な指導の手立てなどについて話し合いました。
さらに研究を深め、授業改善に取り組んでいきたいと思います。
漢字には「部分」があり、「部分」にはおおまかな意味があります。今日の学習は、「漢字の部分の意味を考えよう」というめあてで行いました。
▼「二つの部分を組み合わせると、どんな漢字ができますか?」
「はーい!」
しっかりと話を聞き、やる気満々の4年生です。
▼「うかんむり」や「くにがまえ」など、それぞれの部分には、どんな意味があるのか真剣に考えています。
今日の授業で学んだことを生かすと、まだ習っていない漢字でも、その意味を類推できることが分かりました。
放課後は、職員で授業研究会を行い、子どもの学びの姿を振り返りながら、さらに効果的な指導の手立てなどについて話し合いました。
さらに研究を深め、授業改善に取り組んでいきたいと思います。
雨上がりの下校
午前中は、激しい風雨で、竜巻や突風の心配もしましたが、下校の頃には、すっきりと青空が見られました。
大きな水たまりも残っていましたが、傘を差さずに、校庭に広がって並ぶことができました。気を付けて帰り、明日も元気に学校に来てくださいね。
大きな水たまりも残っていましたが、傘を差さずに、校庭に広がって並ぶことができました。気を付けて帰り、明日も元気に学校に来てくださいね。
今日は七夕の日
7月7日は七夕の日です。
4年生の教室には笹が飾ってあります。
今日の朝、教室に笹を持って行くと
「短冊を書きたい!」「かざりを作りたい!」
と、たくさんの児童が意欲的に飾り付けまでしてくれました。
そして、短冊に書かれたお願い事の中には自分の願いだけではなく
コロナウイルスが早く収束してほしいとの願いを書いている児童もいて、とても心が温かくなりました。
また、なぜ七夕に笹を使うのかを教えてくれました。笹は神聖な物とされていたことが由来だそうで、笹の葉が揺れる「さらさら」という音は、神様や祖先が宿るとされていたので、笹が使われるのだとか。
今日は織り姫と彦星が出会えなそうな空模様ですが、
心優しい子どもたちのおかげで心はとてもすがすがしいです
子どもたちの楽しそうな授業風景
朝から雨降り・・・今週はこの天候が続きそうなので、楽しみにしていた明日の「水辺の活動」も、中止としました。とても残念ですが、連日の降雨の影響で、赤渕川の水位が上がり、子どもたちが入水するのが危険であると判断しました。また、1・2年生が活動予定だった水田も、稲の生育のためにこれ以上先に延ばすことができないことを考慮しての決断です。ご協力を予定してくださっていた保護者の皆様、地域の皆様、そして、取材等をご予定くださっていた各報道機関の皆様、申し訳ありません。また、次の機会によろしくお願いいたします。
1日中、雨のジメジメ…不快感が続いていますが、それを吹き飛ばすような、子どもたちの楽しそうな授業風景も見られます。
【4年生 理科】
【3年生 音楽】
1日中、雨のジメジメ…不快感が続いていますが、それを吹き飛ばすような、子どもたちの楽しそうな授業風景も見られます。
【4年生 理科】
【3年生 音楽】
PTA本部役員会を行いました。
本日予定していた「水辺の活動」が、雨天のため7日(火)に延期となったため、午前中にPTA本部役員会を行いました。
“密”を避けるため、図書室で行いました。
今年度第2回目となる今回の議題は、今年度の「これからの諸行事についての確認と検討」でした。
例年からみると、いろいろな行事が中止になったり、大幅に変更が生じたりと、手探りのなかでのPTA活動となりそうですが、保護者の皆様・役員さんと連携し、子どもたちの安全・安心を考えながら進めていきます。
ご協力をお願いします。
“密”を避けるため、図書室で行いました。
今年度第2回目となる今回の議題は、今年度の「これからの諸行事についての確認と検討」でした。
例年からみると、いろいろな行事が中止になったり、大幅に変更が生じたりと、手探りのなかでのPTA活動となりそうですが、保護者の皆様・役員さんと連携し、子どもたちの安全・安心を考えながら進めていきます。
ご協力をお願いします。
ツマグロヒョウモンが、さなぎから出て…
今朝、アサガオの世話に来た1年生が、「先生!チョウになってるよ!!」「さなぎが、からっぽだぁ!」と、知らせに来てくれました。
ここ数日、1年生や2年生、そして理科で「チョウ」の学習をしている3年生が、毎日のように観察していた「ツマグロヒョウモン」。なんと、今日、2匹が羽化しました!!きれいなオレンジ色に黒い点の“ヒョウ柄”の羽をした成虫です。
▼パンジーのプランターのそばの草の上にいたよ!!
▼別のチョウの羽化したばかり…さなぎの下に倒れて動けなくなっていたよ。
▼教頭先生が、落ちていた葉っぱを近づけると…自分の足でしがみついて…
▼これが、空っぽになった“さなぎ”…よく見ると、羽化したときに出てきた穴が開いてるよ!!
▼近くに、葉っぱごとそっとつなげておいたら…
▼羽が乾いたのか、自分で羽ばたいて、コンクリートの地面で休んでいるよ。
まだ、バランスをとるのがあまり上手じゃないようで、ふわっと飛んで、また休んで…と繰り返しています。このまま、自由に飛んでいけるといいなぁ・・・幼虫の頃から、ずっと観察していると、かわいく思えて、「チョウ」の親になった気分です。
子どもたちにも、自然界の素晴らしさに気づくと共に、生き物を大切にする“やさしい心”と、小さな変化を“見逃さない目”と、その感動や情報を広める“コミュニケーション力”を、育てていきたいと思います。
ここ数日、1年生や2年生、そして理科で「チョウ」の学習をしている3年生が、毎日のように観察していた「ツマグロヒョウモン」。なんと、今日、2匹が羽化しました!!きれいなオレンジ色に黒い点の“ヒョウ柄”の羽をした成虫です。
▼パンジーのプランターのそばの草の上にいたよ!!
▼別のチョウの羽化したばかり…さなぎの下に倒れて動けなくなっていたよ。
▼教頭先生が、落ちていた葉っぱを近づけると…自分の足でしがみついて…
▼これが、空っぽになった“さなぎ”…よく見ると、羽化したときに出てきた穴が開いてるよ!!
▼近くに、葉っぱごとそっとつなげておいたら…
▼羽が乾いたのか、自分で羽ばたいて、コンクリートの地面で休んでいるよ。
まだ、バランスをとるのがあまり上手じゃないようで、ふわっと飛んで、また休んで…と繰り返しています。このまま、自由に飛んでいけるといいなぁ・・・幼虫の頃から、ずっと観察していると、かわいく思えて、「チョウ」の親になった気分です。
子どもたちにも、自然界の素晴らしさに気づくと共に、生き物を大切にする“やさしい心”と、小さな変化を“見逃さない目”と、その感動や情報を広める“コミュニケーション力”を、育てていきたいと思います。
ひまわりに支柱を立てたよ!
今日のひまわり当番は、4年生。大事なことに気づいてくれて、世話をしてくれました。
▼いつものように、草取りと、枯れた葉っぱの処理をしています。
▼茎が曲がってしまって、それでも上に伸びようとするひまわり…風が強かったからかな!?
▼寄りかかれるように、支柱を立てて…ひもでゆる~くしばって固定しよう。
▼一人が茎を支えて、もう一人がひもでしばって…協力!
▼ひまわりの茎には、細かい毛がいっぱい!!だから、ちかくを通ると、ちくちくするんだね~
▼上から見ると、つぼみの赤ちゃんが、見えるよ!!
▼いつものように、草取りと、枯れた葉っぱの処理をしています。
▼茎が曲がってしまって、それでも上に伸びようとするひまわり…風が強かったからかな!?
▼寄りかかれるように、支柱を立てて…ひもでゆる~くしばって固定しよう。
▼一人が茎を支えて、もう一人がひもでしばって…協力!
▼ひまわりの茎には、細かい毛がいっぱい!!だから、ちかくを通ると、ちくちくするんだね~
▼上から見ると、つぼみの赤ちゃんが、見えるよ!!
今日は何の日!?
今日が何の日か、ご存じですか。
栃木市の南にある渡良瀬遊水地は、世界的に見て貴重な湿地であると認められ、平成24年7月3日にラムサール条約に登録されました。
そこで7月3日は、『渡良瀬遊水地ラムサール条約登録記念の日』として知られています。
▲校庭南の正門に、6月の中旬頃から「のぼり旗」を設置してあります。
詳しくはこちら↓↓↓をご覧ください。
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/6/1370.html
皆さんも、わたしたちのふるさとである栃木市の宝「渡良瀬遊水地」を守るために、一人一人ができることを考え、行動していきましょう。
栃木市の南にある渡良瀬遊水地は、世界的に見て貴重な湿地であると認められ、平成24年7月3日にラムサール条約に登録されました。
そこで7月3日は、『渡良瀬遊水地ラムサール条約登録記念の日』として知られています。
▲校庭南の正門に、6月の中旬頃から「のぼり旗」を設置してあります。
詳しくはこちら↓↓↓をご覧ください。
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/6/1370.html
皆さんも、わたしたちのふるさとである栃木市の宝「渡良瀬遊水地」を守るために、一人一人ができることを考え、行動していきましょう。
やっと花が咲いたよ!!
1年生は、毎朝登校して、荷物の整理をすると、アサガオの観察と世話をしています。今朝も元気に外に出てきました。
なかなか花が咲かなくて、心配していた子が、うれしそうに「咲いてる!!」と。そして、もうすぐ咲きそうな“つぼみ”と、まだ開き始めない赤ちゃん“つぼみ”があることを教えてくれました。本当に、子どもたちはよく気付きます。
昨日は、雨が降ったのに、「土が乾いているよ。」「風で植木鉢が倒れないように、壁の方に寄せたからかな?」「葉っぱがしょんぼりしてるよ。」などと話したり予想したりしながら、水やりをしています。
アサガオの葉っぱに、緑色の虫を発見!! アサガオの葉っぱと同じ色なので、先生はなかなか見つけられなかったのですが、「ほら、ほら~ここだよ!!」と、子どもたちに教えてもらって、カメラを向けました。すると、ぴょ~んっと跳ねて、地面に…「つかまっちゃうよ~、大変だ!!」と、逃げ出したのかな?それにつられて、子どもたちも、ぴょ~んっと、虫と一緒にはねて・・・本当に、子どもたちはかわいいです。「踏んだら、かわいそうだよ!!」という声も聞こえてきて・・・本当に、子どもたちはやさしいです。
朝の、ほっとするひとときです
さあ、そろそろ朝の会が始まるよ~!!今日も1日、頑張ろう
なかなか花が咲かなくて、心配していた子が、うれしそうに「咲いてる!!」と。そして、もうすぐ咲きそうな“つぼみ”と、まだ開き始めない赤ちゃん“つぼみ”があることを教えてくれました。本当に、子どもたちはよく気付きます。
昨日は、雨が降ったのに、「土が乾いているよ。」「風で植木鉢が倒れないように、壁の方に寄せたからかな?」「葉っぱがしょんぼりしてるよ。」などと話したり予想したりしながら、水やりをしています。
アサガオの葉っぱに、緑色の虫を発見!! アサガオの葉っぱと同じ色なので、先生はなかなか見つけられなかったのですが、「ほら、ほら~ここだよ!!」と、子どもたちに教えてもらって、カメラを向けました。すると、ぴょ~んっと跳ねて、地面に…「つかまっちゃうよ~、大変だ!!」と、逃げ出したのかな?それにつられて、子どもたちも、ぴょ~んっと、虫と一緒にはねて・・・本当に、子どもたちはかわいいです。「踏んだら、かわいそうだよ!!」という声も聞こえてきて・・・本当に、子どもたちはやさしいです。
朝の、ほっとするひとときです
さあ、そろそろ朝の会が始まるよ~!!今日も1日、頑張ろう
図書室では…
休み時間の図書室では、図書委員さんが図書室の先生と一緒に、いろいろな仕事をしています。返却されて消毒済みの本を戻す作業や、書架の整理、スタンプカードイベントの景品作りやスタンプ押しなど…短い時間を利用して、せっせと働いてくれていて、感心します。当番ではないのに、進んで仕事を手伝ってくれている人もいて、助かっています。ありがとうございます。
今月の展示コーナーには、「青少年読書感想文コンクール」の課題図書が、並べられています。本を手に取って、中をのぞいてみて、是非読んで、読書感想文に挑戦してみてくださいね!!
東階段の踊り場の掲示板が、数日前から変わったことに、気づいてくれた人はいますか?図書室の先生が、新しく入った図書の紹介をしてしてくださいましたよ!!是非読んでみてくださいね。
今月の展示コーナーには、「青少年読書感想文コンクール」の課題図書が、並べられています。本を手に取って、中をのぞいてみて、是非読んで、読書感想文に挑戦してみてくださいね!!
東階段の踊り場の掲示板が、数日前から変わったことに、気づいてくれた人はいますか?図書室の先生が、新しく入った図書の紹介をしてしてくださいましたよ!!是非読んでみてくださいね。