学校ニュース
学校でのできごとをお知らせします
夏本番!?1学期が、終わりました。
夏休みに入った途端・・・昨日までとは打って変わって、まさに夏本番という天気になりました。いつもより10日以上遅れて、やっと始まった夏休み!子どもたちの待ち焦がれる気持ちが、きっと伝わったのでしょう。
昨日は、46日(1年生は45日)の1学期が(やっと?)終了しました。
本当にいろいろなことがあった1学期を締めくくる終業式が、1時間目に体育館で行われました。
修礼で始まり、5年生と2年生の代表の児童が、1学期の学校生活を振り返る作文を発表してくれました。
校長先生の話では、1学期の始めに示した「めあて」を子どもたちと確認したり、新しい「めあて」の話もありました。
そして、マスクをつけたままではありましたが、今年度になって初めて、全校生そろって「校歌」を歌うことができました
校歌斉唱のあとは、1学期の推薦図書を読破した児童の表彰があり、代表して6年生の児童が賞状を受け取りました。
最後に、児童指導主任から、いつもとはちょっと違う「夏休みの過ごし方」について話がありました。
今年の夏休みは期間も短く、また家族でお出かけといったことも自粛しなければなりません。新しい生活様式に合わせた「夏の楽しみ方」「夏休みの過ごし方」を各ご家庭で、工夫してみてはいかがでしょうか。
スイカ収穫!
2年生の教材園で育ててきたスイカを収穫しました
黒い品種の、小玉スイカです。
冷蔵庫で冷やしてから、2年生みんなで味見しました。
しっかり除菌した包丁で切ってみると・・・
十分赤いおいしそうな色!
果汁の量がすごいです。
「すごくあまい~!」
とっても甘くてシャリシャリ感がほどよい、美味しいスイカでした。
「もっと食べたい~!」と子どもたち
職員室の先生にもお裾分けしました♪
1学期の最後の日に、とびきりの夏を感じられました
ひまわり祭り
ひまわり祭り!!
計画委員会の進行で、ひまわり祭りが行われました。
本番前、進行役の子たちは、しっかり打ち合わせ!!
でも心の中は、緊張でドキドキです
ひまわり祭りでは、
「ひまわりの約束 合唱」
「ひまわりの絵・俳句コンクールの優秀者発表」
「飛行機飛ばしにチャレンジ」
などを行い、楽しい時間を過ごすことができました。
ひまわりのような笑顔が、体育館いっぱいに広がりました
6年生にインタビューも!!
この模様は、8月3日(月)16時~
"とちぎHOTステーション"で放送されます。
ぜひご覧ください。
再放送 8月3日 18時/20時ほか
8月4日 8時/12時ほか
計画委員会の進行で、ひまわり祭りが行われました。
本番前、進行役の子たちは、しっかり打ち合わせ!!
でも心の中は、緊張でドキドキです
ひまわり祭りでは、
「ひまわりの約束 合唱」
「ひまわりの絵・俳句コンクールの優秀者発表」
「飛行機飛ばしにチャレンジ」
などを行い、楽しい時間を過ごすことができました。
ひまわりのような笑顔が、体育館いっぱいに広がりました
6年生にインタビューも!!
この模様は、8月3日(月)16時~
"とちぎHOTステーション"で放送されます。
ぜひご覧ください。
再放送 8月3日 18時/20時ほか
8月4日 8時/12時ほか
ひまわり祭りの進行リハーサルをしました。
明日の「ひまわり祭り」の進行を担当するのは、計画・図書委員会の児童です。昨日と今日の昼休みに、体育館で進行の確認とリハーサルをしました。
作品コンテストの結果発表や、全体の流れなど、実際に動きながら確認しました。
連日曇りや雨でしたが、今日は日中、少しですが晴れ間も見えました。大宮南小のシンボル「ひまわり」のように、明るく元気な子どもたちの笑顔が、もっともっと輝きますように・・・
明日の「ひまわり祭り」も、みんなで楽しみましょうね!!
作品コンテストの結果発表や、全体の流れなど、実際に動きながら確認しました。
連日曇りや雨でしたが、今日は日中、少しですが晴れ間も見えました。大宮南小のシンボル「ひまわり」のように、明るく元気な子どもたちの笑顔が、もっともっと輝きますように・・・
明日の「ひまわり祭り」も、みんなで楽しみましょうね!!
町たんけんの学習発表
この前、町たんけんに行ってきた2年生が、学習したことを
まとめて、1年生に発表しました。
本番に向けて、絵地図を作ったり、1年生に伝えることを
考えたりしながら準備をしてきました。
▼樋ノ口方面の発表です。
神田さんの牛舎や、早乙女さんのアスパラガスハウスのこと、
歩いている途中に見つけたことを話しました。
▼1年生も、とっても静かに聞いてくれています。
▼仲仕上方面の発表です
武平作や道の途中で見つけたことを話しました。
▼1年生は、進んで感想を言ったり質問したりすることができました!
成長を感じますね
▼最後に、一人ずつ、町探検をした感想を言いました
最後まで、声の大きさに気をつけて発表することができました。
終わった後、子どもたちからは・・・
「予想よりも質問が出てうれしかった!」「たのしかった!」
「成功してよかった!」「練習したから自信をもってできた!」
「じょうずにできてよかった!」などの感想がありました。
1年生も、来年の町探検の学習が楽しみになったことと思います。
子どもたちの成長が、また一つ見られて嬉しかったです
「ひまわりの約束」を全校で歌いました。
明日は、「ひまわり祭り」です。今年度は、コロナ禍のため、全校で集まる機会もできるだけ少なくし、集団での合唱も短時間しかできませんでした。朝の活動の時間に、体育館で明日の並び方の確認と、6年生のピアノ伴奏に合わせて歌う練習をしました。
▼歌詞がスクリーンに映るように、教頭先生が準備してくださいました。
▼6年生のピアノ伴奏…表情豊かな演奏で、うっとり~
全校で歌を歌うのは、今日が初めてです。みんなで声を合わせて歌うのは、とても気持ちがいいですね。みんな、とてもいい表情になって、1日のスタートができました。
明日の「ひまわり祭り」で、もっときれいな声で歌いましょうね
▼歌詞がスクリーンに映るように、教頭先生が準備してくださいました。
▼6年生のピアノ伴奏…表情豊かな演奏で、うっとり~
全校で歌を歌うのは、今日が初めてです。みんなで声を合わせて歌うのは、とても気持ちがいいですね。みんな、とてもいい表情になって、1日のスタートができました。
明日の「ひまわり祭り」で、もっときれいな声で歌いましょうね
給食でアイスが出ました!2回目☆
7月22日に続いて、今日の給食でアイスが出ました。今日は2回目!「モチクリームアイス」が提供されました。その他のメニューは・・・
ご飯・四川風麻婆豆腐・中華サラダ・牛乳でした。いつもの給食もアイスがあるとさらにワクワクしますね!
かわいいパッケージのアイスを持ってポーズ♪♪
味はどうかな・・・??
「おもちとバニラアイスの甘さががマッチしてとってもおいしかったです!」
「おもちが厚くて、大きいアイスでうれしい!」など、嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
次回は8月です。2学期が始まってからの提供です。次の提供は8月の献立表が配られたらぜひチェックしてみてくださいね!
ご飯・四川風麻婆豆腐・中華サラダ・牛乳でした。いつもの給食もアイスがあるとさらにワクワクしますね!
かわいいパッケージのアイスを持ってポーズ♪♪
味はどうかな・・・??
「おもちとバニラアイスの甘さががマッチしてとってもおいしかったです!」
「おもちが厚くて、大きいアイスでうれしい!」など、嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
次回は8月です。2学期が始まってからの提供です。次の提供は8月の献立表が配られたらぜひチェックしてみてくださいね!
夏休み用の図書の貸出しとプレゼント
夏休み用の図書の貸出しを、今日と明日の二日間で行っています。クラスごとに図書袋を持って図書室へ行き、思い思いの本を3冊選んでいます。
▼貸出しでカウンター前に並ぶときは、ソーシャルディスタンス…
図書委員会企画「ピカピカどくしょスタンプカード」…6月22日から7月17日までの4週間の間に、毎週本を借りてスタンプを全部ためると、「おたのしみ 抽選会」ですてきな景品が当たるんです。
▼このあみだくじで、どの景品がもらえるかがわかるよ!!
▼「あみだくじ」って、どうやるの?
▼景品選びも、「お楽しみ」のひとつ。景品がいろいろあって、どれにするか迷っちゃうなあ…
図書委員会の皆さん、すてきなイベントを企画してくれて、どうもありがとうございます。
今年の夏休みは、学校の図書室の開館日はありません。栃木市の図書館などに行って、いろいろな本を読んでみてくださいね。また、読んだ本の感想を家族と話したり、感想文にチャレンジしたりして、本に親しみ楽しむのもおすすめです。
2学期は、感染症がもう少し収まって、休み時間や昼休みも自由に図書室に行けるようになるといいですね・・・
▼貸出しでカウンター前に並ぶときは、ソーシャルディスタンス…
図書委員会企画「ピカピカどくしょスタンプカード」…6月22日から7月17日までの4週間の間に、毎週本を借りてスタンプを全部ためると、「おたのしみ 抽選会」ですてきな景品が当たるんです。
▼このあみだくじで、どの景品がもらえるかがわかるよ!!
▼「あみだくじ」って、どうやるの?
▼景品選びも、「お楽しみ」のひとつ。景品がいろいろあって、どれにするか迷っちゃうなあ…
図書委員会の皆さん、すてきなイベントを企画してくれて、どうもありがとうございます。
今年の夏休みは、学校の図書室の開館日はありません。栃木市の図書館などに行って、いろいろな本を読んでみてくださいね。また、読んだ本の感想を家族と話したり、感想文にチャレンジしたりして、本に親しみ楽しむのもおすすめです。
2学期は、感染症がもう少し収まって、休み時間や昼休みも自由に図書室に行けるようになるといいですね・・・
ひまわり祭り作品コンテストの投票をしています。
全校の子どもたちが描いた「ひまわりの絵」と「ひまわりの詩・俳句」について、子どもたち全員が投票をして集計し、『賞』を決めるイベントを行っています。
【絵の鑑賞】
【詩・俳句の鑑賞】
▼1年生は、初めてなので、先生が「選ぶポイント」をよく説明し、作品を一つ一つ読みあげてもらって、選んでいました。
子どもたちは、「このひまわりの色が好き」とか、「この葉っぱが、本物みたいだから選んだ」とか、「様子が浮かんでくるような詩だから投票した」「この表現がすてきで、まねしたい」など・・・それぞれの観点で投票していたようです。皆さんは、何番の作品を選びましたか??
結果は、「ひまわり祭り」当日に発表します。楽しみにしていてくださいね。
【絵の鑑賞】
【詩・俳句の鑑賞】
▼1年生は、初めてなので、先生が「選ぶポイント」をよく説明し、作品を一つ一つ読みあげてもらって、選んでいました。
子どもたちは、「このひまわりの色が好き」とか、「この葉っぱが、本物みたいだから選んだ」とか、「様子が浮かんでくるような詩だから投票した」「この表現がすてきで、まねしたい」など・・・それぞれの観点で投票していたようです。皆さんは、何番の作品を選びましたか??
結果は、「ひまわり祭り」当日に発表します。楽しみにしていてくださいね。
学習状況調査実施中です。
本日午前中に、4・5年生は「とちぎっ子学習状況調査」を、6年生は「全国学力・学習状況調査」を実施しています。
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、4月に実施することができませんでした。これらは、前年度に学習した内容を、しっかり理解しているか、定着度はどのぐらいかを確認し、今後の学力定着を図っていくために行うものです。4・5年生は、国語・算数・理科を、6年生は、国語・算数・質問紙を行います。
▼4年生
▼5年生
▼6年生
みんな、真剣な表情で取り組んでいます。今日は、4・5・6年生の欠席はなく、全員実施することができています。わからないところや少し難しい問題にも、最後まであきらめないで取り組む“やりぬく”力も大切です。
4・5年生については、栃木県で例年のような調査結果を返却できるよう対応していただけるということで、秋ごろに届く予定です。
6年生については、昨年までのような調査結果は返却できませんが、校内で採点し、児童に結果を伝えて今後の指導に生かしていきたいと思います。
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、4月に実施することができませんでした。これらは、前年度に学習した内容を、しっかり理解しているか、定着度はどのぐらいかを確認し、今後の学力定着を図っていくために行うものです。4・5年生は、国語・算数・理科を、6年生は、国語・算数・質問紙を行います。
▼4年生
▼5年生
▼6年生
みんな、真剣な表情で取り組んでいます。今日は、4・5・6年生の欠席はなく、全員実施することができています。わからないところや少し難しい問題にも、最後まであきらめないで取り組む“やりぬく”力も大切です。
4・5年生については、栃木県で例年のような調査結果を返却できるよう対応していただけるということで、秋ごろに届く予定です。
6年生については、昨年までのような調査結果は返却できませんが、校内で採点し、児童に結果を伝えて今後の指導に生かしていきたいと思います。