学校でのできごとをお知らせします
1年生が昔の遊びに挑戦!!
1年生が生活科の時間に、昔の遊びを体験していました
①竹トンボ
無理矢理飛ばそうとするので、足下に落ちてしまいました
少し慣れてきた頃、ある児童が、
「手をゆっくり動かしたら飛んだよ。そーっと離すとできた!!」
と周りに報告。
気づいたことを共有したおかげで、みんな上手に飛ばせるようになりました
飛ばすたびに、「ドラエモ~ン」と叫んで楽しんでいましたよ
②けん玉
玉を回すため、皿に当たると跳ねてしまいました
「膝を曲げたり伸ばしたりして、まっすぐ上に引き上げるといいよ。」
アドバイスをしてみましたが、「引き上げる」という動作が難しかったようですね
初めてやってみた子がほとんどだったようです。何度も試しながら引き上げるタイミングをつかんでくださいね
③竹馬
「先生、すご~い。じょうず~!!」
目をパチパチさせて見ていましたよ
先生に支えてもらって、重心を取る練習から開始。
「早く歩けるようになりたいな・・・」
そんなつぶやきが聞こえてきました
まずは、”早く乗れる”といいですね。
皆さんは、このお正月に、どんな遊びをしましたか?
トランプ、カルタ、花札、福笑い、すごろく、お手玉・・・昔からの遊びを体験する良い機会でした
スマホやテレビゲームをすることも遊びの一つですが、頭や手足・五感を働かせて遊ぶことは、子どもの心身の成長にとても大切ですね
ご家庭でも余裕のあるときに、昔の遊びを楽しんでみてください
今日の給食です。
<メニュー>
アップルパン ちゃんぽんメン あげシュウマイ 中華和え 牛乳 ヨーグルト
あげシュウマイは、外はカリッと中はジューシーで、一口食べるとお口の中に旨味が広がりました。
ちゃんぽんメンや中華和えは、味はもちろんのこと、キャベツやもやしのシャキシャキ感がおいしさにつながっていました。野菜のおいしさに幸せを感じます。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 焼き肉丼の具 白菜のキムチづけ 卵とわかめのスープ 牛乳
栃木市産の豚肉とたっぷりの野菜で作った焼き肉丼の具は、新鮮なシャキシャキ野菜とジューシーな豚肉がごはんととてもよく合いました。
水分をたっぷりと含んだ白菜は、乾燥するこの季節にぴったりの冬野菜ですね。
今週もおいしい給食をありがとうございました。
寒い冬でも元気いっぱい!
今日、学校の南側のはじっこに、立派な大根が生えているのを、技能員の先生が見つけてくださいました
小さいけど、立派な大根
今年の学校農園では、大根は育てていないはずなのに、どこから種が来たんでしょう…
クイズ
春の七草、「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」。
この中で、「大根」はどれのことを指すか、知っていますか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、「スズシロ」です
大根の白い部分ではなく、他といっしょに、葉をきざんでお粥に入れたのですね。
他にも、ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはかぶ…
など、今とは違う呼び方です
(くわしくは、図書室で調べてみてね)
寒い冬でも、元気に育つ野菜や草花にパワーをもらって、3学期も元気にがんばりましょう
朝の読み聞かせ
今朝は、読み聞かせボランティア「大南ひまわり」の皆様による、朝の読み聞かせがありました
1年生「オレンジいろのペンギン」
2年生「おいしいおほしさま」
3年生「なまえのないねこ」
4年生「じぶんのなかのたからもの」
5年生「こどものとも こよみともだち」
6年生「雪わたり」
今日は、どのクラスでも、
「これ知ってる!」
「読んだことある!」
「うちにもねこがいるよ!」
「教科書で出てきたあの言葉が、またあった!」
など、たくさんの発見があったようです
次回は2/3(金)、いよいよ今年度最後の読み聞かせです
どうぞお楽しみに