学校でのできごとをお知らせします
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん いわしのかばやき いそか和え けんちんじる 牛乳 福豆
今日は、節分ですね。まだまだ寒い日は続きますが、一歩ずつ春に近づいていますね。明日は、立春です。福豆を食べて、福を呼び込みましょう。今週もおいしい給食をありがとうございました。
朝の読み聞かせ(最終回)
今朝は、朝の読み聞かせがありました
1年生「まゆとおに」
2年生「ぼくとお山と羊のセーター」
3年生「雪の上のなぞのあしあと」
4年生「へいわってすてきだね」
5年生「それからの おにがしま」、「すきなこと にがてなこと」
6年生「マイク・デービス」
早いもので、今日で今年度最後の読み聞かせ
6年生にとっては、小学校最後の読み聞かせでしたね
最後なので、「せっかくだからクスリと笑えるものを…」という、担当ボランティアさんの選書が光っていました
「お笑いえほん マイク・デービス」
(サンドウィッチマン・作 / 杉﨑貴史・絵 / 倉本美津留・監修)岩崎書店
留学生のマイクが、ファミレスでアルバイトをすることに。
「いらっしゃいませ!」が「わっしょいだぜ!」、
「なんめいさまでおこしですか?」が「なんめいさまのみこしですか?」の場面で、
いつも静かに聞いてくれている6年生が、耐えきれずに吹き出しているのを目撃しました
(読み聞かせの時は、がまんせずにどんどん笑ってください)
終了後は、情報交換会
来年度の読み聞かせも、どうぞお楽しみに
縄跳び検定
2月2日(木)の2時間目に3・4年生、3時間目に5・6年生が縄跳び検定を実施しました
【3・4年生】
【5・6年生】
12月後半から検定まで、一人一人がめあてをもって、冬休みや体育の授業、休み時間に粘り強く練習してきました。その積み重ねが今日の検定に現れて、たくさんの児童が級を上げていましたよ
さらに検定中は、友達と運動の仕方を学び合ったり、声援や拍手をおくったり、級が上がったことを喜び合ったりする姿が見られました。終わったあと、みんな「ほっこり」していましたよ
なわとびは、タイミングのよい動きや持続力を高め、健康な体つくりにとても効果がある運動です。すぐに体が温まるので、冬の定番になっていますね。検定後も続けて練習してほしいなぁと思います
そして、明日は、1・2年生が検定に挑戦しま~~す
今日の給食です。
<メニュー>
米粉アップルパン 焼きそば 揚げぎょうざ 大根と茎わかめのサラダ
牛乳 豆乳パンナコッタ
茎わかめは、名前の通り、わかめの茎の部分です。やわらかい葉の部分よりも、歯ごたえがあり、カルシウム、食物繊維が約2倍もあるそうです。驚きました。
栄養バランスがバッチリの給食をいつもありがとうございます。
先生方も学んでいます。
昨日、栃木県から派遣される『学力向上アドバイザー』の先生をお招きして、よりよい授業づくりについての学習会を開きました。
最初に、各学年の授業を参観していただきました。
大宮南小の児童は、落ち着いて学習に取り組んでいます。
児童は、先生方のお話をよく聞き、課題に前向きに取り組んでいます。
子ども同士の意見のつながりがあり、学び合いの場面がたくさんあります。
6年生も発表の時の手の挙げ方が素晴らしいです。
ICT機器が効果的に活用されています。
等々、たくさんの良い点を見つけていただきました。
後半は、図書室にて、今年度の大宮南小の学習指導についての成果や次年度への目標等について話し合いました。
本校の若手のホープ2人が話し合いの内容をそれぞれ発表しました。
最後にアドバイザーの先生からまとめのお話がありました。
今後とも、児童が『分かった!できた!楽しい!』と実感できるよりよい授業ができるよう、教職員間での学びを継続していきます。