学校ニュース

学校でのできごとをお知らせします

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

せわりコッペパン ツナサンドの具 こんにゃくサラダ

ラビリオスープ 牛乳 ミルメークコーヒー

 

星ラビリオは、パスタ生地の間に、ひき肉や野菜、チーズをはさんで四角形に切り分けたパスタのことです。家庭科・調理今日は、スープにしていただきます。キラキラ

美術・図工 4年生が木版画にチャレンジ!

お知らせ4年生が図工の学習で、木版画にチャレンジしています。美術・図工彫る活動は、ほぼ終了して、今回は、何色のインクで刷ろうか、色について考えています。ひらめき多色刷りに挑戦する4年生です。ピース刷り上がりが楽しみですね。キラキラ

     

本 ☆冬の読み聞かせイベント☆

今朝の「朝の読み聞かせ」は、ちょっと特別ですピース星

 

事前にお知らせしたタイトルから、自分が希望したお話を選んで聞きに行きましたグループ音楽

 

雪おまえうまそうだな

雪おばけになったサンタクロース

雪くいしんぼうのおしょうさん

雪ズボンのクリスマス

雪ずるいパズル1・2

雪ねこのピート

  

  

 

今日で、2学期の読み聞かせはおしまいです喜ぶ・デレ

読み聞かせボランティア「大南ひまわり」の皆様、2学期もありがとうございましたキラキラ

 

次回は3学期、1/12(金)の予定です。どうぞお楽しみに!

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん ヤンニョムチキン やみつきキャベツ

わかめスープ 牛乳

 

星やみつきキャベツは、ごま油の風味と旨味が中華だしとコラボして了解まさにやみつきになるおいしさでした。イベント今週もおいしい給食をありがとうございました。キラキラ

体育・スポーツ 1、2年生がボール運動にチャレンジ!

お知らせ1、2年生が体育の時間に、ボール運動にチャレンジしています。体育・スポーツボールを投げる動作は、簡単そうでなかなかの全身運動ですね。汗・焦る眼鏡大まかな動きをみんなで確認したら、柔らかいボールを使って、実際に投げてみます。音楽ボールは、友だちイベント実際に投げてみると楽しいですね。笑う次は、段ボールで的を作って、的落としゲームにチャレンジです。ひらめき投げる目的があって、ゲーム要素が加わって、さらに楽しくチャレンジできますね。花丸キラキラ

           

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん 栃木市産麦納豆 里芋の肉味噌煮

かきたま汁 牛乳

 

星今日のメニューで使われている里芋と大根は、栃木市産です。笑う味噌で煮込みました。家庭科・調理地元で採れた野菜は、おいしいですね。キラキラ

音楽 3、4年生が走高跳に挑戦!

お知らせ3、4年生が体育の授業で、走高跳にチャレンジしました。笑う小学校では、『はさみ跳び』での跳び方にチャレンジしています。音楽子どもたちは、助走をつけて、リズムよく跳んでいました。了解「跳べるかなー。」「ドキドキするー。」子どもたちは、よい緊張感をもって、意欲的にチャレンジしています。花丸キラキラ

      

笑う 5時間目の学びの様子です。

お知らせ子どもたちは、授業の中で、仲間とのコミュニケーションを大切しながら、課題の解決に意欲的に取り組んでいます。花丸

星同じテーマをもつ仲間とグループを作ったりグループ違うテーマの仲間の進み具合を確認して学び方を参考にしたりひらめき歴史の出来事が起こった理由を小グループで考えたりイベント子どもたちは、主体的に学んでいます。キラキラ

              

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん 鶏肉のゆずマーマレード焼き いそず和え

なめこ汁 牛乳 豆乳プリン

  

星今日の献立の鶏肉のゆずマーマレード焼きに使用されている『ゆずマーマレード』はイベント栃木農業高校で、ゆずを加工して作ったものです。ひらめき鶏肉の下味に使われています。期待・ワクワク下ごしらえがすごいですね。キラキラ

イベント 第4学年の学年PTAを実施しました。

音楽本日、第4学年の学年PTAを実施しました。イベントお家の方と一緒にポーセラーツ体験をしました。ひらめき今回は、お皿とマグカップに思い思いの装飾を施します。記念日

花丸子どもたちもお家の方と一緒に集中して取り組んでいました。喜ぶ・デレ素敵な作品に仕上がりますね。王冠完成が楽しみですね。キラキラ

     

星講師の先生、本日も大変ありがとうございました。イベント保護者の皆様、本日は、大変お世話になりました。笑う

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

メープルミルクトースト ミートボールシチュー

野菜とウインナーのソテー 牛乳

星メープルは、カエデの木からとれ、ミネラルが豊富です。笑う今日は、メイプルシロップを食パンに塗って焼きました。音楽

星ジューシーなミートボールが入ったシチューは家庭科・調理とても温かく喜ぶ・デレ心も体も温まりました。キラキラ

 

イベント 1年生国語科『むかしばなしをよもう』

笑う1年生が国語科の学習で、むかしばなしを読む活動にチャレンジしています。ひらめき

記念日『本の題名は?』『どんな人が登場しますか?』『誰がどんなことをしましたか?』

眼鏡『好きなところや面白かったところ(感想)を書いてみましょう。』

鉛筆子どもたちは、作品を読んで、ワークシートに丁寧に記入していました。花丸新しい本はもちろん、以前読んだ本でも新しい発見がありますね。キラキラ

       

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事>【とち介ランチ】

ごはん とち介厚焼き卵 味噌すき焼き煮

にらともやしのおひたし 牛乳

  

星厚焼き卵には、とち介の焼き印があります。ひらめきかわいいですね。ニヒヒ今日のメニューの豚肉は、栃木農業高校の皆さんが育ててくれました。イベント食を通じて、様々な人とのつながりを感じます。喜ぶ・デレ今週もおいしい給食をありがとうございました。キラキラ

情報処理・パソコン タブレット活用しています!

お知らせ1人1台端末のタブレットを活用して、学習活動に取り組んでいます。笑う

星今回は、3、4年生の活用の紹介です。イベント

美術・図工3年生は、図工の授業での絵画制作の時間で、下書きの参考になる資料をタブレットを使って調べていました。ひらめき人物の構図や道具などについて詳しく調べられますね。笑う

      

記念日4年生は、図工での工作活動の時間で、創作折り紙の折り方などをタブレットを使って調べていました。ひらめき実際に、動画で折り紙の折り方を紹介してくれているので音楽1人1人の活動の効果をUPしますね。期待・ワクワク

     

花丸タブレットを活用して、個別最適な学びが展開されています。キラキラ

 

 

イベント みんなの気持ちをつないだ駅伝交歓会

イベント今日は、栃木市栃木地区の小学校駅伝交歓会が開催されました。笑う栃木市運動公園内の周回コースにて行われました。電車大宮南小の児童は、放課後や休日を使って、練習を積み重ねてきました。了解駅伝の練習は、苦しい場面が多かったと思いますが興奮・ヤッター!仲間とともに励まし合いながら練習に取り組んできました。

      

    

ニヒヒ区間賞を受賞した児童(おめでとうございます王冠)や自己ベストを出した児童ピース花丸をはじめ、最後まで走り切ったことで、子どもたちは、たくさんの気付きや学びがあり期待・ワクワク晴れ晴れと満足した表情でした。イベント選手の皆さんだけでなく、一緒に切磋琢磨した皆さんがいたからこその成果です。了解練習に粘り強く参加した児童の皆さん、花丸花丸花丸王冠王冠王冠です。笑う

星児童の皆さん、たくさんの感動をありがとうございました。キラキラ保護者の皆様、ここまで様々な場面でお子様をサポートくださり、本当にありがとうござました。喜ぶ・デレ

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

コッペパン りんごジャム 焼きそば

春巻き 花野菜サラダ 牛乳

 

星給食のサラダもおいしいです。音楽今日のメニューは、ブロッコリーやカリフラワーが入っています。笑うおいしくいただきました。キラキラ

笑う 水曜日の5時間目です。

喜ぶ・デレ水曜日の5時間は、全学年が学級活動の時間割になっています。イベント

星今日は、人権について考える活動を行ったり、2学期を振り返る活動をしたり、クラスのみんなが更に仲よくなるための企画を考えたりひらめき子どもたちが主体的に活動をしています。キラキラ6年生は、卒業文集の原稿作りをしていました。ひらめきもうそんな時期になるのですね。苦笑い

         

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん さばのスタミナ焼き 白菜の昆布漬け 

鶏団子汁 牛乳 みかん

 

星さばのスタミナ焼きは、にんにくの旨味が程よく効いていて了解とてもおいしくいただきました。キラキラ