学校ニュース

学校行事や児童の様子

5年生調理実習

12月2日は5年生の調理実習があり、ご飯と味噌汁をつくりました。

おいしくできていたので、お家でもぜひ一緒につくってみてください。

 

授業参観・SC講話・親子事業

11月27日は授業参観があり、人権教育や道徳の授業を行いました。子どもたちも真剣に授業に臨みました。

お家でもぜひお子様と授業の内容についてなど話してみてください。

お忙しいところ参観していただきありがとうございました。

授業参観後、体育館でスクールカウンセラーの岡部先生による子育てのコツについての講話がありました。

3、4年生は親子事業があり、協力してフォトフレームに飾り付けをしました。

オリジナルの素敵なフォトフレームができました。

 

 

 

4年生福祉教育授業

11月22日、4年生は福祉教育授業がありました。

地域の皆様や、はつらつセンターの方々と一緒に小野寺カルタをしたり、ぽかぽか体操を教わったりしました。

また、地域の皆様のお話を聞いて、いつまでもポジティブで元気に活動する秘訣などをおしえてもらいました。

校内持久走大会

21日(木)、校内持久走大会が行われました。

1・2年生は1km、3・4年生は1.5km、5・6年生は2kmを走りました。

この日に向けて、子ども達は校庭やコースで練習してきました。練習の成果を発揮し、当日は一人一人が一生懸命走りました。