学校ニュース

学校行事や児童の様子

小中一貫教育 あいさつ運動

5日(木)、6日(金)に小中一貫教育の取組として、あいさつ運動が行われました。

朝、岩舟中学校の生徒17名が小学生に元気な挨拶をしてくれました。

中学生のお兄さん、お姉さんを目標にして、あいさつをよりパワーアップしていきましょう。

人権集会・薬物乱用防止教室

12月4日、業間活動で人権集会がありました。おのでらっこ班に分かれて、みんなで仲良くすごすための話し合いをし、どのような意見が出たか発表しました。

6年生は、薬物乱用防止教室がありました。警察の方とボランティアの方が来校し、薬物の恐ろしさをわかりやすくおしえていただきました。みんな真剣に説明を聞いていました。

5年生調理実習

12月2日は5年生の調理実習があり、ご飯と味噌汁をつくりました。

おいしくできていたので、お家でもぜひ一緒につくってみてください。

 

授業参観・SC講話・親子事業

11月27日は授業参観があり、人権教育や道徳の授業を行いました。子どもたちも真剣に授業に臨みました。

お家でもぜひお子様と授業の内容についてなど話してみてください。

お忙しいところ参観していただきありがとうございました。

授業参観後、体育館でスクールカウンセラーの岡部先生による子育てのコツについての講話がありました。

3、4年生は親子事業があり、協力してフォトフレームに飾り付けをしました。

オリジナルの素敵なフォトフレームができました。