文字
背景
行間
学校ニュース
2020年4月の記事一覧
5年生のみなさんへ 家庭科課題について
5年生のみなさん、家庭科のノート課題の進み具合はどうですか?
教科書をよく読んで取り組みましょう。
調理用具を調べる問題がありましたが、学校の家庭科室はどうなっているのか見たことはありますか。(写真の向き、見づらくてごめんなさい。)
調理台が8台あります。
その棚の中に計量カップやなべなどが入っています。
学校が再開したら、みんなで調理実習しましょうね!
みなさんのおうちの調理用具はどんなものがありましたか。おうちの中も見てみましょう。
また、家庭科ノート5ページにあるように、おうちにいる時間を使って、家族の一員として自分に出来る仕事を実践しましょう。家族みんなでお茶の時間もいいですね。
教科書をよく読んで取り組みましょう。
調理用具を調べる問題がありましたが、学校の家庭科室はどうなっているのか見たことはありますか。(写真の向き、見づらくてごめんなさい。)
調理台が8台あります。
その棚の中に計量カップやなべなどが入っています。
学校が再開したら、みんなで調理実習しましょうね!
みなさんのおうちの調理用具はどんなものがありましたか。おうちの中も見てみましょう。
また、家庭科ノート5ページにあるように、おうちにいる時間を使って、家族の一員として自分に出来る仕事を実践しましょう。家族みんなでお茶の時間もいいですね。
5年生のみなさんへ 社会の課題ヒントだよ!
5年生のみなさん 課題は順調に進んでいますか。
もしかして、少しなやんでいる人はいませんか?そんな人のために社会のヒントタイムです。参考にしてみてね。
ポイント①
プリント題名の下にある教科書のページを読みましょう。答えは全て教科書の中にあります。教科書をよく読んで、答えの部分に線を引き、そこを書き写せばばっちりです!
ポイント②
地図帳も見てみよう。51・52ページがおすすめです!地球儀がある人は参考にしてみよう。ない人も大丈夫。学校には新しい地球儀があるから、学校が再開したら、みんなで一緒に地球儀を見て勉強しようね!
そして最後に分かったかなクイズ!この問題に答えられたら◎ですよ!分かるかな?
①地球の三大洋と六大陸は?
②地球儀と地図の違いは何?
③地図に引かれているたてと横の線の名前は?
④国のはんいのうちの陸地を何と言う?
⑤日本の東西南北のはしの島の名前は?
答えは教科書で確認するか、先生に聞いてみよう!
もしかして、少しなやんでいる人はいませんか?そんな人のために社会のヒントタイムです。参考にしてみてね。
ポイント①
プリント題名の下にある教科書のページを読みましょう。答えは全て教科書の中にあります。教科書をよく読んで、答えの部分に線を引き、そこを書き写せばばっちりです!
ポイント②
地図帳も見てみよう。51・52ページがおすすめです!地球儀がある人は参考にしてみよう。ない人も大丈夫。学校には新しい地球儀があるから、学校が再開したら、みんなで一緒に地球儀を見て勉強しようね!
そして最後に分かったかなクイズ!この問題に答えられたら◎ですよ!分かるかな?
①地球の三大洋と六大陸は?
②地球儀と地図の違いは何?
③地図に引かれているたてと横の線の名前は?
④国のはんいのうちの陸地を何と言う?
⑤日本の東西南北のはしの島の名前は?
答えは教科書で確認するか、先生に聞いてみよう!
君ならできる!四年生!
都道府県を覚える宿題、みんながんばっていますね!場所を覚えること、漢字で正しく書くこと、大変なことですが、回数を重ねるごとに、(覚えるスピードは一人一人違うと思いますが)確実に出来るようになってきていると思います!『やればできる!』を経験して、自信をつけてほしいと思います!
宿題の中に、こんな風に地方ごとに分けて覚えている人もいました!また、『ロックンロール県庁所在地』という歌を活用して、都道府県の県庁所在地を覚えている人もいました!(YouTubeでも聴けますのでぜひ!)今回の宿題は猿橋先生が丁寧に回答を書いているので、漢字も細かいところまでよく見て覚えましょう!
↑地方ごとに色を塗っておぼている人もいます!
↑解答をよく見て正しく覚えましょう!
君ならできるよ!四年生!
宿題の中に、こんな風に地方ごとに分けて覚えている人もいました!また、『ロックンロール県庁所在地』という歌を活用して、都道府県の県庁所在地を覚えている人もいました!(YouTubeでも聴けますのでぜひ!)今回の宿題は猿橋先生が丁寧に回答を書いているので、漢字も細かいところまでよく見て覚えましょう!
↑地方ごとに色を塗っておぼている人もいます!
↑解答をよく見て正しく覚えましょう!
君ならできるよ!四年生!
1ねんせいのみなさんへ「あさがお」
1ねんせいのみなさん、あさがおのたねのかんさつはしましたか?ちいさくて、とってもかわいいたねですねこのたねから、どんなおはながさくのか、たのしみですね
せんせいたちも、さっそくあさがおのたねをまいてみました
①つちを、はんぶんくらいいれましょう。
②もとひ(あさがおのえいよう)をいれましょう。
③まぜます。そのあと、のこりのつちもいれましょう。
④ひとさしゆびのだい1かんせつまでのふかさのあなを5こあけて、たねをいれまょう。
⑤やさしくつちをかけて、おみずをたっぷりあげましょう。
⑥「やったあ、できた」おはながさくのが、たのしみですね
せんせいたちも、さっそくあさがおのたねをまいてみました
①つちを、はんぶんくらいいれましょう。
②もとひ(あさがおのえいよう)をいれましょう。
③まぜます。そのあと、のこりのつちもいれましょう。
④ひとさしゆびのだい1かんせつまでのふかさのあなを5こあけて、たねをいれまょう。
⑤やさしくつちをかけて、おみずをたっぷりあげましょう。
⑥「やったあ、できた」おはながさくのが、たのしみですね
4年生のみなさんへ
長いお休みが続いていますが,元気に過ごしていますか。みんなが提出してくれた課題をしっかり受け取りました。みんなの頑張りに感心しています。一人で,集中して勉強を続けることはとても大変ですよね。よく頑張っていますよ。好きなことをして気分転換をしたり,体を動かしたりして,心も体も元気に過ごしてくださいね。
さて,本当は理科の授業の中でみんなで種まきをする予定でしたが,今回は先生たちが種をまきました。「ヘチマ」と「ヒョウタン」の種です。学校が再開したら,みんなで育てていきましょうね。
さて,本当は理科の授業の中でみんなで種まきをする予定でしたが,今回は先生たちが種をまきました。「ヘチマ」と「ヒョウタン」の種です。学校が再開したら,みんなで育てていきましょうね。
1ねんせいのみなさんへ「ひらがなめいじん」
1ねんせいのみなさん、しゅくだいをがんばっていますか?
ぷりんとにかくだけではなく、いろいろなれんしゅうをすると、じょうずにひらがなをかける「ひらがなめいじん」になれますよがんばってみてください
①なぞりがき(ぷりんとのもじを、ゆびでなぞります。)
②てのひらがき(てのひらに、ゆびでかきます。)
③そらがき(おそらにおおきくかきます)
そのほかにも、あたまがき(おたまでおそらにかきます。)・おしりがき(おしりでおそらにかきます。)などもあります。ぜひ、やってみてくださいね
ぷりんとにかくだけではなく、いろいろなれんしゅうをすると、じょうずにひらがなをかける「ひらがなめいじん」になれますよがんばってみてください
①なぞりがき(ぷりんとのもじを、ゆびでなぞります。)
②てのひらがき(てのひらに、ゆびでかきます。)
③そらがき(おそらにおおきくかきます)
そのほかにも、あたまがき(おたまでおそらにかきます。)・おしりがき(おしりでおそらにかきます。)などもあります。ぜひ、やってみてくださいね
課題の受け渡しお世話になりました!
昨日,今日と課題の受け渡し,大変お世話になりました。また,感染症対策にもご協力いただきありがとうございました。久しぶりに保護者の皆様や子どもたちと顔を合わせることができて,とてもうれしかったです。(お休みが長引き,子どもたちも保護者の皆様も心身共に疲労がたまっていることが伺えました。)先行きが見えず,とても辛いところですがみんなで乗り越えていきましょう。
5年生 図工課題について
5年生のみなさん、課題のプリントは受け取りましたか。
図工の課題は春の風景画です。教科書8・9ページを見てかきましょう。
めあては①季節の感じが出るように色使いや筆使いをくふうしよう。
②季節から受けたイメージを大切にして表し方を考えよう。
③季節の感じを味わい、たのしくかこう。 です。
できる範囲で春の空気を味わって、そのときに感じたことや想像したことを絵に表してみましょう。
相良先生は、5年1組のベランダに出て深呼吸していると、学童の校舎横の桜が青葉になっているのに気がつきました。きれいだなあと思い、かいてみました。みなさんの参考になったらうれしいです。もう少し色使いを工夫したいと考えています。また、学校の八重桜やパンジーがきれいに咲いているので、それをかいてみようかとも思っています。
図工の課題は春の風景画です。教科書8・9ページを見てかきましょう。
めあては①季節の感じが出るように色使いや筆使いをくふうしよう。
②季節から受けたイメージを大切にして表し方を考えよう。
③季節の感じを味わい、たのしくかこう。 です。
できる範囲で春の空気を味わって、そのときに感じたことや想像したことを絵に表してみましょう。
相良先生は、5年1組のベランダに出て深呼吸していると、学童の校舎横の桜が青葉になっているのに気がつきました。きれいだなあと思い、かいてみました。みなさんの参考になったらうれしいです。もう少し色使いを工夫したいと考えています。また、学校の八重桜やパンジーがきれいに咲いているので、それをかいてみようかとも思っています。
ちりも積もれば山となる
臨時休業の間に、ALTのジャンマリ先生が西階段に掲示物を作ってくれました!みんなが、階段を登りながら、英語に日常的に親しめるようにとの願いが込められています!西階段を登る時はぜひ、心の中で英語を唱えてみてくださいね!
何事も日々の積み重ねが大切です。お家の中でも、目に触れるところに覚えたい物事一つ決めて掲示し、極めるのも素敵ですね!
何事も日々の積み重ねが大切です。お家の中でも、目に触れるところに覚えたい物事一つ決めて掲示し、極めるのも素敵ですね!
頑張れ!西小っ子!!
臨時休業になり約2週間が経とうとしています。いよいよ,27・28日は課題の受け渡しの日です。学校では,先生たちがみんなのことを思い浮かべながら,一生懸命課題などを用意しました。
本当は,みんなと一緒に授業をしたいのが先生たちの本音です。でも,今は、みんなで協力して,この非常事態を乗り越えなければなりません。みなさんも,すでにきっとたくさん我慢をしていますよね。自分で考えて時間を上手に使うのはとても難しいことですよね。先生たちの用意した課題が少しでもみんなの支えになったら嬉しいです。
課題提出の日,保護者の皆様・そして児童の皆さんとたくさんお話もしたいところですが,自分のため,みんなのために三密を避けることにご協力いただけたらと思います。先生たちは,離れていてもいつも西小のみなさんのことを心から応援しています。
本当は,みんなと一緒に授業をしたいのが先生たちの本音です。でも,今は、みんなで協力して,この非常事態を乗り越えなければなりません。みなさんも,すでにきっとたくさん我慢をしていますよね。自分で考えて時間を上手に使うのはとても難しいことですよね。先生たちの用意した課題が少しでもみんなの支えになったら嬉しいです。
課題提出の日,保護者の皆様・そして児童の皆さんとたくさんお話もしたいところですが,自分のため,みんなのために三密を避けることにご協力いただけたらと思います。先生たちは,離れていてもいつも西小のみなさんのことを心から応援しています。