学校ニュース

学校ニュース

5年生 授業参観

 6月2日(金)、5年生の授業参観を実施しました。2校時は授業参観を行い、1組は算数「碁石の数え方」、2組は国語「日常を17音で」の学習を参観していただきました。3校時には7月に迫った臨海自然教室の説明会を行いました。臨海自然教室の準備がいよいよ始まると、気持ちの高まる1時間になりました。

(写真は1組の様子です。)

 台風の影響で雨あしが強まる中でしたが、多くの保護者の皆様にお越しいただき、大変お世話になりました。

2年生 とちのきファミリーランドに行ってきました。

5月26日(金)、生活科の学習として、とちのきファミリーランドに行ってきました。公共の乗り物である電車に乗り、公共の場でのマナーを学んできました。初めて切符を自分で買った子どもも多かったようです。電車の中では、他のお客さんの迷惑にならないように、静かに過ごすことができました。楽しみにしていたとちのきファミリーランドでは、グループのお友達と仲良く乗り物に乗って楽しみました。おいしいお弁当におやつを食べて、楽しい1日を過ごしてきました。

  

体力テスト

 24日(水)は全学年で体力テストを行いました。天気も良く、のびのびとテストに臨むことができのではないでしょうか。5・6年生は測定の補助もしてくれました。学校のために頑張る姿はかっこよかったです。みんなの力を合わせて無事に実施できた体力テスト。記録が楽しみです。

  

  

5年生 エキスパートティーチャーによる指導

 体力テストを目前に控える中、19日(金)には5年生の体育にエキスパートティーチャーが来てくださりました。リムに乗った「跳」の運動や、「投」の運動を行っていただきました。特に投げる動作がダイナミックになり、体力テストでのソフトボール投げが楽しみになりました。

 今年度中にもう1度来校してくださるということで、早速次回の授業が待ち遠しくなりました。

 

 

3年生 リコーダー講習会

5月18日(木)にリコーダー講習会がありました。

様々なリコーダーの種類にびっくりしたり、リコーダーの演奏にうっとりしたりと、素敵な時間になりました。

リコーダーを演奏するコツも教えてもらい、これからの学習に生かしていきたいと思います。

   

5年生と2年生のシャトルラン!

 体力テストの時期を迎えています。5年生は、自分たちの記録をとるだけではなく、2年生のシャトルラン測定をお手伝いしています。今週は5年1組と2年1組・3組でやりました。(来週は2組同士の予定です。)

 2年生は5年生に励まされ、練習よりも頑張ることができたようです。「あと1回行けるよ!」「終わりだよ。頑張ったね。」などと声を掛けている様子が見られました。また、走力に自信のある5年生はペースメーカーとしても活躍しました。5年生も、高学年としての役割を果たすことができて、少し誇らしげでした。

 

 

 

3年生がんばっています!

 クラス替えをして、1ヶ月が経ち新しい友達にも慣れてきました。

子どもたちは、「目指せスーパー3年生」を掲げ、1,2年生の手本となれるよう頑張っています!

 (1組の様子)

 

(2組の様子)

 

 

 

1年生を迎える会

5月10日(水)に、1年生を迎える会が行われました。

6年生と1年生がペアとなり、2~5年生が拍手で迎えてくれました。

ゲーム終了後、6年生から1年生にプレゼントの贈呈がありました。

お兄さんお姉さんに見守られながら楽しい時間を過ごすことができた1年生。お兄さんお姉さんと仲良くなれたと喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生を迎える会

 10日(水)、児童会主催の1年生を迎える会を行いました。なかよし班(縦割り班)での清掃活動は始まっていますが、もっと西小のことを知ってもらおう、もっと班の友達と仲良くなろうということで会を行いました。各クラスから集まった西小○×クイズ、あいこじゃんけんの2つを楽しみました。

  

 

 会の終わりには、6年生が代表して作ってくれた下駄箱の靴敷きをプレゼントしました。

 

 3年ぶりに全校で集まって開催できた1年生を迎える会。1年生だけでなく、全学年の笑顔が広がる1時間になりました。企画・運営をしてくれた計画委員会のみなさん、短期間での準備をありがとうございました。