学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

1学期表彰を行いました!

7月9日(金)、1学期の表彰を行いました。全校集会ができないため、今学期は関係児童をランチルームに集めての表彰となりました。
各学年、よい歯の作品コンクールの表彰の他に、それぞれが所属し活躍しているスポーツ関係の表彰をしました。団体では学童野球「大平西ファイターズ」の活躍を、個人では、陸上の下都賀大会、水泳の県大会などの活躍を表彰しました。


   

3・4年生 リコーダー講習会

 6月22日(火)に、東京リコーダー協会より講師の先生に来ていただき、3・4年生でリコーダー講習会を行いました。
 始めに、普段3・4年生が使っているものと同じソプラノリコーダーを使って、よく聞いたことのあるアニメソングやヒットソングを演奏していただきました。
 その後は、より上手なリコーダー演奏に向けての息の使い方(タンギング)や穴の塞ぎ方について押していただき、みんなで練習をしました。穴をしっかりと塞ぐことができると、息を入れなくても音が鳴ることに、とても驚いていました。
 最後は、普段見慣れないたくさんのリコーダーも紹介していただきました。それぞれのリコーダによって音色が違い、リコーダーの世界の奥深さに触れることができました。
 
  

いちご一会ダンスキャラバン

 6月2日(水)、いちご一会ダンスキャラバン隊のみなさんと、とちまるくんがやって来て、2・3年生が一緒にダンスを楽しみました。新型コロナウイルス感染症の広まりにより、1年以上延期になってしまっていたこともあり、子どもたちはとても楽しみにしていました。
 いちご一会国体についてのお話を聞いたり、栃木市で予定されている競技についてのクイズをしたりと、国体について知ることもできました。
 とちまるくんと準備体操や、振り付けの確認をした後にダンスを踊りました。昨年の運動会で踊ったこともあり、2年生も3年生もとても上手に踊ることができました。
 最後にはクラスごとにとちまるくんと記念撮影!とちまるくんの1つ1つの動きがとてもかわいかったです。
  
   
 
 

 いちご一会ダンスキャラバン隊の皆様、とちまるくん、ありがとうございました。

交通安全教室を実施しました!

5月26日(水)、一斉下校の時間を拡大し「交通安全教室」として実施しました。本来ならば、交通安全や防犯関係の方々に講師をお願いしてきた活動ですが、三密回避のもと持ち方を工夫しました。校庭を使っての歩行もみんな真剣に取り組むことができました。 
 

なかよし班結団式が行われました!

 4月28日(水)なかよし班結団式が行われました。三密回避のため、外で班ごとに分かれ、名刺カードを用いながら、自己紹介をし合いました。
 大平西小児童会ならではの「なかよし班活動」。6年生から1年生までが縦割りに分かれ、ひと班8名程度、合計52グループの結成です。
 今年一年、活動のもち方を工夫しながら、みんなの「絆」を深めてまいります。
 
 

1学期始業式

今年度、大平西小のみんなで頑張りたいことを話しました。校庭での式ではありましたが、全員がしっかりと話が聞け、立派な態度に感心させられました。  

 
   ~ 始業式「校長講話」から ~
今日から、いよいよ新学期です。今日の始業式に向けて、先生たちは作戦会議を開いてきました。それは、大平西小学校を世界一にするための作戦です。
 例えば、「あいさつ」で…。「なかよし」で…。「親切」で…。そのなかでも、「話を聞く力」がとても大切だと思っています。こうして、話をしていても目を向けて、「うん、うん」って頷いてくれる人がいると、とてもうれしくなりますね。すると安心して「もっと話したい、もっと発表したい」「友達の話もしっかり聞いてあげよう」って気持ちになるのです。そうした「自分がしてもらってうれしいと思ったことを他の人にもしてあげる」ことをみんなができたらよいなと思うのです。
 これは、先生たちだけではできません。みんなの力が必要です。大平西小みんなで、世界一の大平西小をつくりましょう。

令和3年度 スタートです!

 令和3年度の始まりです。例年より早く桜の花も咲き進み、いまは里山の花や木々が水彩画のように淡い風景を見せています。
 新型コロナウイルス感染症への安心・安全な対応を図りつつも、大平西小学校は、元気に力強く、「新しい教育」のスタ-トを切りました。今年の11月25日をもって、本校は、開校以来110周年の記念日を迎えますが、今後も「地域とともにある学び舎」を全校児童、全教職員で築いてまいります。
 保護者の皆様、地域の皆様、本年度もよろしくお願いします。

校内読書週間


 終戦まもない1947年(昭和22)年、まだ戦火の傷痕が至るところに残っているなかで「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、11月17日から、第1回『読書週間』が開催さたそうです。そのときの反響はすばらしく、翌年の第2回からは期間も10月27日~11月9日と定められ、この運動は全国に拡がっていきました。そして『読書週間』は、日本の国民的行事として定着してきました。

 本校でも10月19日~30日を「校内読書週間」として、図書委員会を中心に、さまざまなイベントを企画、実施しています。お昼の時間に読書感想文の朗読したり、先生方による読み聞かせをしたりしています。図書委員会でつくったクイズも全問正解すると手作りのプレゼントを渡します。
 図書委員会がつくったクイズ8問のうち2問を紹介します。
 お子さんといっしょに考えてみてください。
第1問:目の下にほくろがついているのは、イシシとノシシのどちらでしょう?
第2問:「カラスのパンやさん」にでてくるカラスの赤ちゃんは、おもちちゃん、レモンちゃん、リンゴちゃんとだれでしょうか?

       

           

学校再開に向けて!

 学校再開に向けて,校内の環境整備を進めています。水道やトイレも並ぶ時に3密を避けるために,写真のような工夫をしています。
 
 「テレビスクールとちぎ」・「とち介の学びチャンネル」が更新されていますので,家庭学習で是非ご活用ください。
○テレビスクールとちぎ
https://www.tochigi-tv-school.jp/
○とち介の学びチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCaaVjXAZlxWn-QP38iDApSA

みんなが笑顔の西小に!

 来週から分散登校が始まります。みなさんと会える日を楽しみにしています!長いお休みでしたので,みなさんも不安や心配なことがあるのではないかと思います。勉強のこと・友達のこと・学校生活のこと・・・・・・一人で抱え込まずに,おうちの人や先生,友達に相談しましょうね。
 分散登校の時に,「いじめ防止リーフレット」を配付します。「いじめゼロ」に向けて去年は,なかよし班ごとにスローガンも考えましたね。自分も友達も大切にし,助け合ういじめのない,西小学校をみんなでつくりましょう。
いじめ防止リーフレット.pdf

新!西小よい子の約束(新しい学校での過ごし方について)

 西小学校には,「よい子の約束」というものがあります。4月の始業式の日に配付しました。おうちの人と一緒にもう一度確認してくださいね。↓
西小よい子の約束 .pdf
 さて,今回新たに「西小よい子の約束 新しい学校での過ごし方」が出来ました。↓
西小よい子の約束 新しい学校での過ごし方.pdf
プリントは,分散登校の日に配付します。みんなが気持ちよく過ごせるように,みんなできまりを守りましょうね。
 西小スリーパワー   ①あいさつ   ②なふだ  ③集まるときはおしゃべりゼロ
命を守る西小スリーパワー①手洗い   ②マスク・ハンカチ  ③三密ゼロ
 

学校再開に向けて

 来月の学校再開に向けて、みんなが安全に生活するには、どんなことに気をつけたらいいか、先生たちは考えています。学校だよりにも書いてあったように、正しい情報のもと、行動していきたいですね。
 児童指導主任の先生を中心に、西小のよい子の1日も見直しもしています。自分のため、友達のために、決まったことをみんなで守っていきましょうね。

課題の受け渡しありがとうございました

 11日・12日と課題の受け渡しでは大変お世話になりました。子どもたちが,各家庭で自分なりに計画を立てながら課題に取り組んでいることや,保護者の皆様が温かく支援してくださっていることがよく伝わってきました。久しぶりに,子どもたちや保護者の皆様とお話することができて,とても嬉しかったです。
 学校では,午後に職員研修が行われました。子どもたちによりよい授業をしていくことができるように,教職員で情報を共有し,話し合いをし高め合っています。
 
 
 

緑のまぶしい季節です

 西小のシンボルツリー、けやきの木です。お日様の光を浴びてきらきらと輝いて見えますね。みなさんも春の自然をたくさん見つけましたか。
 
     そして、ホームページには初めての登場の、『オオルリのニッシー』です。昨年度、西小挨拶キャラクターコンテストで最優秀賞に輝いた今の5年生の児童のデザインです。お天気がいいのでみんなのおうちの上を飛んでいるかもしれませんよ!
 
 長い長いお休みが続き、みんなや、お家の人の心と体がとても心配です。先生たちも、子どもたちのいない学校で、とても寂しいです。みんなが心と体が元気でまた笑顔で登校する日が1日でも早く実現することを願っています。学校で友達や先生とやりたいことをたくさん心に貯金をしておいてくださいね。先生たちの心の貯金箱は、みんなに会いたくてもう溢れていますよ!!

今月の歌は・・・

 今月の歌は、「いいこと ありそう」という歌です。
気分がうきうきする素敵な歌です。今たくさん我慢をしているみんなにこれからいいことがたくさんたくさんありますように。↓ ここから聞けますよ!
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/01/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%92%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%80%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%ae%e9%9f%b3%e6%a5%bd%ef%bc%94/



 

今日から5月です!

 今日から5月のスタートです。いつもは,教室に掲示している生活と学習のめあてをお伝えします。今月は・・・



 学校がお休みなので,どうしても生活リズムが崩れがちです。「早寝・早起き・朝ご飯」を心がけて生活しましょうね。そして学習も課題に計画的に取り組みましょう。クラスの友達もみんな,それぞれのおうちで頑張っています。気分転換をしながら,勉強も頑張ってくださいね。先生たちもみんなが体と心が元気で過ごせることを願っています。

栽培園を覗いてみると

 栽培園を先生たちがみんながいつきても、また学習で活用できるように、春休みから整備をしています。ジャガイモも育ってきていますね。
 
 今朝は棚の網を関口先生がはりなおしてくれていました。いつもこんなふうに、気づかないところで修繕修復をしてくださっています!

 みなさんも家庭でぜひ、植物や野菜を育ててみてくださいね!

学校休業中の児童用学習教材及び配信動画の提供について

 動画配信のお知らせです。家庭学習にぜひ活用してくださいね。

とちぎの学びサポート講座「テレビスクール とちぎ」
  とちぎテレビでの放送ですが、見逃し配信もあります。
      

 
②「宇都宮大学共同教育学部附属学校園」HP
http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/)の「附属小学校」から「お家でチャレンジ!休業中の学習・生活」のバナーをクリックしてご覧ください。

気温が高くなってきました!

 まだ4月ですが,まるで初夏のように太陽がまぶしく,気温もぐんぐんと上がってきました。外の空気を吸うと気持ちいいです。安全な道を散歩したりランニングしたりするのもいいですね。
 さて,学校ではプール清掃を進めているところです。みんなで楽しくまたプールに入りたいですね。