文字
背景
行間
日誌
学校ニュース
台風を吹き飛ばす勢いで皆中祭準備開始
1時間遅れの生徒登校も無事に済み、生徒は元気いっぱいに学校生活を送っています。そして、いよいよ本格的に皆中祭に向けての班別活動がスタートしました。限られた時間の中、自分の役割を一生懸命果たそうと奮闘する姿が見られます。今日は、C班の活動の様子を紹介します。「ななか&33」の発表とは・・・?乞うご期待!!
目の愛護デー
本日10月10日は「目の愛護デー」です
これは、10.10を横にすると
顔の目と眉に見えるからだそうです。
目の愛護デーの歴史は深く、60年以上の歴史があるそうです。
現在、厚生労働省が主催となり、全国で目の健康を促す活動がされたり、
目の関連企業や団体がイベントを開催したりしています。
本校の保健室前の掲示板です
ハロウィンバージョンで目について詳しく書かれています!
毎回本当にステキです
みなさんもこれを機会に目の健康について考えてみてはいかがでしょうか?
皆中祭が近づくと・・・
皆中祭が近づくと、校内のあちらこちらで忙しく活動が行われます。
昼休み・・・
体育館ステージで劇の練習、音楽室では発表Ⅱのオーディション(1組のみ)。
放課後・・・
オープンスペースで別の劇についての諸連絡、オーディションの続き。
同時進行で、英語スピーチコンテストの練習、もちろん部活動、実行委員の打合せ。
生徒下校後も職員室は皆中祭の話でもちっきり。忙しいけど楽しい期間。
その集大成が25日に迫っています。
数多くの皆さんのご参観をお待ちしています。
当日は、皆中オリジナルマフラータオルの販売も実施できる見通しです。
昼休み・・・
体育館ステージで劇の練習、音楽室では発表Ⅱのオーディション(1組のみ)。
放課後・・・
オープンスペースで別の劇についての諸連絡、オーディションの続き。
同時進行で、英語スピーチコンテストの練習、もちろん部活動、実行委員の打合せ。
生徒下校後も職員室は皆中祭の話でもちっきり。忙しいけど楽しい期間。
その集大成が25日に迫っています。
数多くの皆さんのご参観をお待ちしています。
当日は、皆中オリジナルマフラータオルの販売も実施できる見通しです。
それぞれの朝練
それぞれの朝練
野球部は毎朝、自分たちで考えたメニューで練習に励んでいます。
10月20日に行われる英語スピーチコンテストにむけて、一人黙々と音読に励んでいます。
こちらは皆中祭発表Ⅱ部のオーディションにむけて、ピアノの連弾の練習です。
そして、こちらは皆中Rock Bamdの練習風景です。
それぞれの姿、みんなかっこいいですよ。
野球部は毎朝、自分たちで考えたメニューで練習に励んでいます。
10月20日に行われる英語スピーチコンテストにむけて、一人黙々と音読に励んでいます。
こちらは皆中祭発表Ⅱ部のオーディションにむけて、ピアノの連弾の練習です。
そして、こちらは皆中Rock Bamdの練習風景です。
それぞれの姿、みんなかっこいいですよ。
夢プロジェクト始動
夢プロ始まる
皆川城東小児童、皆川中学校生徒が、自分たちで話し合い、
計画を立てて「真剣に遊ぶ」体験を通して、縦割り班による
交流を深め、人間関係を築く力を育成するという『夢プロ』が始動しました。
この『夢プロ』は班長を2年生にし、3年生はサポートにまわります。
今日は5時間目の総合的な時間時間に、2年生の事前学習がありました。
夢プロの日時は、10月31日(金)、11月20日(木)と先の話のようですが、
皆中祭の準備もあるので、決して遅くはないのです。
がんばれ、2年生!!
臨時休業
本日は台風のため臨時休業でした。
写真は午後4時半頃の様子です
すっかりいいお天気になりました
天気は回復しましたが、
明日は十分に気を付けて登校するようにしてください
授業の様子
特別支援学級の1時間目と2時間目の「作業」の時間では、10月9日(木)に行われる振興大会の販売練習を兼ねて、先生方に協力していただき商品販売を行いました
アシストネットの方の協力を得ながら、作った商品が数多くあります(o^∀^o)
2年生の3時間目の体育の授業では、「ソフトボール」を学んでおります。
今日は、天気にも恵まれ気候は最高!バッティングも調子が最高!?だったかな~
ゲームにも慣れて、だんだん上達してきましたテスト後の体育はみんなハツラツとしていました
9/30栃木地域特別支援合同校外学習
9月30日(火)に旧栃木市内の中学校特別支援学級合同校外学習会へ参加してまいりました。
見学場所の1箇所目は、宇都宮市にあります、「栃木県防災館」です。
地震体験 煙迷路体験 大雨体験
震度7まで体験しました 姿勢を低くして迷路を歩きました 合羽を着用し、体験しました
その他に、大風体験も行いました。風速30mくらいまでの風を受け、立っているだけでも大変でした。たくさんの体験をさせてもらい、避難の仕方も丁寧に教えて頂きました。
見学場所2箇所目は、「とびやま歴史館」です。
到着後、班ごとにお弁当を食べ、その後土器作り体験を行いました。
縄文土器の作り方
①粘土をよく練る
②器の底を厚めに作る
③縄をへび状に作り、ていねいにつみあげていく
④縄などで模様を付ける
みんな、素敵な器が出来上がりました
数週間、風通しの良いところで、乾かして完成です
見学場所3箇所目は、「カルビー工場見学」です。
「やめられない、とまらない、カルビー かっぱえびせん♪♪」のカルビー工場です
かっぱえびせんと、フルグラという商品のフレークの工程を見学してきました
(工場内はカメラ撮影禁止だったため、写真はありません)
貴重な体験を通し、他校とも協力をしながら行い絆も深まりました
10月開始は・・・・雨
今日から10月。2学期が始まってから、あっという間に1か月が過ぎてしまいました。運動会、三校交流会、地区新人大会と、この1か月でたくさんの行事がありましたが、生徒はのびのびと頑張っています!10月スタートは雨ですが、これからの皆川中の展望は・・・・・・晴れ続きになるでしょう!!
本日は二年生で道徳の研究授業がありました。小学校の先生や教育委員会の先生も見にきた中、いつも通りの姿でしっかりと授業を受けている生徒たちでした。
本日は二年生で道徳の研究授業がありました。小学校の先生や教育委員会の先生も見にきた中、いつも通りの姿でしっかりと授業を受けている生徒たちでした。
9月最終日
ついこの間2学期が始まったと思ったら、もう9月も今日で終わります。早いなぁと思い
ます。今日も朝から「秋」らしい風景を探してみました。
校舎と青空 ご近所の庭に咲くコスモス ご近所で薫る金木犀
ついでに・・・ただいま7:35です。1年生の自転車小屋はほとんど登校を完了している様子。
栃木市マスコットキャラクター とち介
9月も最終日ということで、明日から10月。
保健室前には10月10日「目の愛護デー」に関する記事が掲示され始めました。なんと
ハロウィーン仕様です
「目」に関する知識を問題形式などで知ることができます。
この下に答えが → そして、答えをめくると・・・ かわいいHalloweenのお化けたち!
これらの掲示物は、本校の養護教諭の手作りです。もちろんイラストも全て手描き皆中
を訪れる機会がありましたら、ぜひご覧ください
明日から衣替えですね。夏服を来ている生徒とは、ひと味違った様子をお届けできると思います。
ます。今日も朝から「秋」らしい風景を探してみました。
校舎と青空 ご近所の庭に咲くコスモス ご近所で薫る金木犀
ついでに・・・ただいま7:35です。1年生の自転車小屋はほとんど登校を完了している様子。
栃木市マスコットキャラクター とち介
9月も最終日ということで、明日から10月。
保健室前には10月10日「目の愛護デー」に関する記事が掲示され始めました。なんと
ハロウィーン仕様です
「目」に関する知識を問題形式などで知ることができます。
この下に答えが → そして、答えをめくると・・・ かわいいHalloweenのお化けたち!
これらの掲示物は、本校の養護教諭の手作りです。もちろんイラストも全て手描き皆中
を訪れる機会がありましたら、ぜひご覧ください
明日から衣替えですね。夏服を来ている生徒とは、ひと味違った様子をお届けできると思います。
本日新人大会により
今日から下地区新人大会のため、3年生は学校で実力テストを受けました。
5教科のテストで疲れ果てて様子でしたが、帰りの会では解放されて元気になりました。
次回は11月17日に実力テストが行われます。一日一日積み重ね、自分の希望校に無事は入れるよう頑張ってください。
3年生:「終了~」 お疲れ様!
文化部は切り絵などの作成活動後、ランチをかねて『オムライスとカルボナーラ』を作りました。
文化部:「活動を終えての手作りランチ」 おいしそう~
各部新人戦も頑張っています。練習の成果を出しきって臨んでください。
追記となりますが、
栃木市マスコットキャラクター「とち介」
今後も投票ご協力よろしくお願いします。
5教科のテストで疲れ果てて様子でしたが、帰りの会では解放されて元気になりました。
次回は11月17日に実力テストが行われます。一日一日積み重ね、自分の希望校に無事は入れるよう頑張ってください。
3年生:「終了~」 お疲れ様!
文化部は切り絵などの作成活動後、ランチをかねて『オムライスとカルボナーラ』を作りました。
文化部:「活動を終えての手作りランチ」 おいしそう~
各部新人戦も頑張っています。練習の成果を出しきって臨んでください。
追記となりますが、
栃木市マスコットキャラクター「とち介」
今後も投票ご協力よろしくお願いします。
保育園訪問
本日は家庭科の授業の一環で2年2組がさくら保育園に行ってきました
2年1組の盛大なお見送りを受けつつ、自転車でさくら保育園へ。
まずは、ごあいさつから(^^)/コンニチハ~
リレーゲームやフォークダンスなど、
さくら保育園の小さな子どもたちと楽しいひとときを過ごしました
園生を前にすると、みなさんとってもお兄さんお姉さんですねぇ
とても良い経験になりました
本日も「とち介」に一票お忘れなく
表彰式/学習指導・生徒指導集会
秋分の日あけの本日は、
表彰式と学習指導・生徒指導集会が行われました
学習指導担当の先生からは、本校の学習の決まりの確認と
中間テストにむけて計画的に勉強すること
「学習はいくら積み重ねてもお荷物にならない!」というお話がありました。
生徒指導担当の先生からは、学校行事への取り組みについてお話がありました。
体育祭、三校交流会が大成功に終わり、次は皆中祭が一ヶ月後に迫っています。
一人一人がどんな気持ちで取り組んでいくかが大切です。
(靴下が極端に短い人がいるとのお話に一生懸命靴下を伸ばす皆中生)
本日、ゆるキャラグランプリ「とち介」へ投票のお願いのチラシを配布せせていただきました。
投票の方法は裏面に詳しく載っておりますので、ご覧ください。
9/20に行われた皆川城址まつりにも遊びに来てくれたとち介
子どもたちにも大人気でした!
みなさんの協力が必須です!ご協力よろしくお願いいたします!
表彰式と学習指導・生徒指導集会が行われました
学習指導担当の先生からは、本校の学習の決まりの確認と
中間テストにむけて計画的に勉強すること
「学習はいくら積み重ねてもお荷物にならない!」というお話がありました。
生徒指導担当の先生からは、学校行事への取り組みについてお話がありました。
体育祭、三校交流会が大成功に終わり、次は皆中祭が一ヶ月後に迫っています。
一人一人がどんな気持ちで取り組んでいくかが大切です。
(靴下が極端に短い人がいるとのお話に一生懸命靴下を伸ばす皆中生)
本日、ゆるキャラグランプリ「とち介」へ投票のお願いのチラシを配布せせていただきました。
投票の方法は裏面に詳しく載っておりますので、ご覧ください。
9/20に行われた皆川城址まつりにも遊びに来てくれたとち介
子どもたちにも大人気でした!
みなさんの協力が必須です!ご協力よろしくお願いいたします!
中間テスト
2学期に入り体育祭、三校交流と大きな行事が続きましたが、来週の木曜日には
中間テストが始まります。学校の授業も追い込みとなってきました。
今週の週末には1,2年生は新人戦が、3年生は実力テストがあります。
忙しい合間をぬって定期テストの勉強をしなくてはなりませんね。
気持ちを上手に切り替えて、家庭での学習に励みましょう!
休み時間や昼休みなどすき間時間を有効に活用してもよいですね。
中間テストが始まります。学校の授業も追い込みとなってきました。
今週の週末には1,2年生は新人戦が、3年生は実力テストがあります。
忙しい合間をぬって定期テストの勉強をしなくてはなりませんね。
気持ちを上手に切り替えて、家庭での学習に励みましょう!
休み時間や昼休みなどすき間時間を有効に活用してもよいですね。
大成功 第2回 三校交流会
3年生がリーダーシップを発揮し、皆と協力し楽しい活動ができました。この学習を通し、ひとりひとりの個性を理解したうえで、相手とのコミュニケーションをとることが大切だということを生徒は再確認できたようです。
栃特生の感想を紹介します。
わたしの班はオリジナルボッチャをしました。活動では、最後にやったゲームが楽しかったです。わたしは中学3年生で、今回が最後の三校交流でした。楽しくてとても短く感じました。三年間、三校交流を行ってきて、はじめはどうやって話しをして良いのかわからず、だまってしまうこともありましたが、だんだんと自分から話しかけることができるようになりました。今では、緊張せずに話しかけることができるようになりました。三校交流がわたしにとても良いきっかけを与えてくれました。
みなさん、ありがとうございました。
栃特生の感想を紹介します。
わたしの班はオリジナルボッチャをしました。活動では、最後にやったゲームが楽しかったです。わたしは中学3年生で、今回が最後の三校交流でした。楽しくてとても短く感じました。三年間、三校交流を行ってきて、はじめはどうやって話しをして良いのかわからず、だまってしまうこともありましたが、だんだんと自分から話しかけることができるようになりました。今では、緊張せずに話しかけることができるようになりました。三校交流がわたしにとても良いきっかけを与えてくれました。
みなさん、ありがとうございました。
調理実習始動!!保育園訪問開始!!
調理実習の手始めに、包丁の扱い方を学び合いました。
経験のある生徒もない生徒も必死です。
猫の手で、とんとんとんとリズミカルに切れる日を目指して。
幼児とふれあうことを目的として、保育園訪問学習を行いました。
自転車で30分かかる道のりも苦にせず、さくら保育園まで向かいました。
年少組で活動させていただきました。教室で工作のお手伝いをしたり、
ホールでリレーゲームやフォークダンス・お遊戯をしました。
幼児たちの屈託のないほほえみに、中学生の心も癒やされたようです。
このような場を提供していただき、さくら保育園の皆様に深く御礼申し上げます。
経験のある生徒もない生徒も必死です。
猫の手で、とんとんとんとリズミカルに切れる日を目指して。
幼児とふれあうことを目的として、保育園訪問学習を行いました。
自転車で30分かかる道のりも苦にせず、さくら保育園まで向かいました。
年少組で活動させていただきました。教室で工作のお手伝いをしたり、
ホールでリレーゲームやフォークダンス・お遊戯をしました。
幼児たちの屈託のないほほえみに、中学生の心も癒やされたようです。
このような場を提供していただき、さくら保育園の皆様に深く御礼申し上げます。
いよいよ約1ヶ月後に迫る!
10月25日(土)に行われる皆中祭に向けた動きが、活発になってきています。昼休みの放送では、発表第二部の宣伝が行われ、昼休みには、合唱コンクール実行委員の集まりがあった。さらに、放課後には第3回皆中祭実行委員が開かれた。皆中祭にかける一人一人の思いが込められたスローガンを決定すべく、完全下校時間ギリギリまで検討が重ねられました。新たな皆中祭大きく舵をきりそうな予感がします。
朝夕が涼しくなりました
校舎内の木々の下にも落ち葉がたくさん出てきました。秋を感じます・・・
皆中祭に向けて、合唱コンクールの練習もスタートしました。今年の皆中祭も、お楽しみに!
※ たくさん写真を撮り、お伝えしたかったことがあるのですが、システムエラーのためこれが 限界でした。申し訳ありません。
勉強に集中!
「勉強の秋」 到来
体育祭が無事終わり、いよいよ本腰を入れて2学期の学習がスタートしました。
今週は「学習訓練週間」です。学習のきまりを徹底できるよう頑張っています。
1年生:数学 2年生:社会
1年生も2年生も真剣に先生の話をきいています
3年生:国語 さすが3年生。
受験生らしさが出てきました。
三校交流会準備中
来る19日(金)に第2回三校交流会が実施されます。
3年生を中心に各グループでどんな内容にするか、担当の先生を交えて検討中です。
第1回目を参考に、さらに実りある交流が行えると期待しています。
今週は「学習訓練週間」です。学習のきまりを徹底できるよう頑張っています。
1年生:数学 2年生:社会
1年生も2年生も真剣に先生の話をきいています
3年生:国語 さすが3年生。
受験生らしさが出てきました。
三校交流会準備中
来る19日(金)に第2回三校交流会が実施されます。
3年生を中心に各グループでどんな内容にするか、担当の先生を交えて検討中です。
第1回目を参考に、さらに実りある交流が行えると期待しています。
体育の授業
土曜日の体育祭、大変お世話になりました。
保護者の皆様、地域の皆様に深く御礼申し上げます。
さて、今日の授業はどんな様子でしょうか(๑◔‿◔๑)
3年生の体育は、ソフトボールに入りました。
男子は、野球部を中心にグループを組んで、練習
女子は、基本的な投げ方、打ち方を中心に練習
体育祭の疲れなどまったく、感じさせない やる気満々な授業でした!!
さて、余談ですが…
現在、ゆるキャラグランプリ開催中☆栃木市からは「とち介」エントリー中です(o^∀^o)
皆中職員も、応援してます♪♪FIGHT!とち介