文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
卒業式
卒業生の前途を祝福するような、春爛漫の温かい日差しの中、第66回卒業証書授与式が挙行されました。例年通り、小規模校の良さを生かし、証書授与の際に、卒業生一人一人の中学校生活の業績を称えるメッセージを職員で考え、学校長がそれを読み上げた後、卒業証書が授与されました。それを聞くと、一人一人の中学校生活で輝いていた面、頑張った点がよく分かり、手作り感あふれる卒業式であることを毎年実感します。
その後の「別れのことば」では、まず、在校生代表の表現力豊かな先輩への感謝のことばが贈られました。それを受けての卒業生のことばの中に、今までの学校行事等の思い出の他、3年生担当の先生方一人一人へのメッセージや、保護者への感謝のことば等が盛り込まれており、卒業生を始め在校生も涙を誘われました。素晴らしい別れのことばでした。
そしてクライマックスの卒業生による学年合唱。たった40名程とは思えない声量のある大変すばらしい『3月9日』の合唱のハーモニーが会場にこだまし、感動の渦に包まれました。男女を問わず泣いていても一生懸命歌おうとしている姿に、在校生は先輩方の偉大さを実感したことでしょう。全校合唱の『旅立ちの日に』も最高のできばえとなりました。
見送りでは、在校生の花道の終着点で、第7代応援団が演舞を披露しました。今後も皆中応援団のよき伝統を引き継いでくれることでしょう。
3年生が目指した感動あふれる「日本一の卒業式」を在校生も実感しました。卒業生の皆さんのご活躍をお祈りいたします。ご卒業おめでとうございます。またこの学舎に、いつでも遊びに来てください。
卒業式
「日本一の卒業式」を合い言葉に、今日の日を迎えました。
厳粛な雰囲気の中にも、ぬくもりを感じる卒業式でした。
登校したときには、すでに涙目の女子。
大きな口を開けて一生懸命歌う男子。
先輩たちに心から感謝している在校生たち。
感動というより、卒業生への共感で涙をぬぐう出席者の方々。
皆様のおかげで、すばらしい卒業式を実施することができました。
卒業生にとっては、間違いなく「日本一の卒業式」になったと思います。
第3学年担当者一同、心から感謝申し上げます。
学年合唱「3月9日」
在校生に見送られ、担任を交えてパチリ。
厳粛な雰囲気の中にも、ぬくもりを感じる卒業式でした。
登校したときには、すでに涙目の女子。
大きな口を開けて一生懸命歌う男子。
先輩たちに心から感謝している在校生たち。
感動というより、卒業生への共感で涙をぬぐう出席者の方々。
皆様のおかげで、すばらしい卒業式を実施することができました。
卒業生にとっては、間違いなく「日本一の卒業式」になったと思います。
第3学年担当者一同、心から感謝申し上げます。
学年合唱「3月9日」
在校生に見送られ、担任を交えてパチリ。
卒業式予行、表彰式
本日は、同窓会入会式、卒業式予行、表彰式が行われました。
予行では、3年生の大変立派な態度が、1,2年生のよきお手本となっており、「日本一の卒業式」を目指す意気込みが伝わってきました。明日の3年生の学年合唱がとても楽しみです。表彰式では、3年生を中心に様々な表彰状が授与されました。小学校1年生から中学校3年生まで、1日も休まなかった9カ年皆勤賞の生徒も一人おり、大変素晴らしいと思いました。
また、昼休みには、明日の見送りのときに行われる応援団の演舞の練習があり、3年生も混じって最後の演舞を一緒に体を動かして楽しんでいました。第7代目の1,2年生の応援団員も、よき伝統を受け継いでいこうと真剣に頑張っていました。
写真の文章は、1,2年生が3年生に向けて書いたメッセージの一枚です。3年生がメッセージを眺めながら卒業式会場に向かえるよう、花道の廊下の天井に掲示しました。3年生、今まで大変ありがとうございました。
卒業式準備
今日の午後は、1年生が校舎清掃と飾り付け,2年生が卒業式の会場作りをしました。2年生は帰りの会が夕方の5時を過ぎてしまいましたが、何とか式場らしくなりました。明日は、鉢花を飾りますので、さらに華やかになると思います。大きなテーブルクロスや国旗、市旗のアイロンがけや、紅白幕はり、シートしきや椅子並べ、祝電掲示などを、卒業生ため最高の卒業式会場をプレゼントしたいと思います。
奉仕作業
本日は栃木県立高校の学力試験です。また、1,2年生も実力テストを実施しています。学力試験を受けない3年生たちは自転車置き場、駐車場のライン引きや特別教室のワックスがけなどの奉仕作業を行ってくれました。3年生ありがとう。
今日の3年生
今日は県立高校の学力検査の日です。
すでに進路が決定した残留組は奉仕活動です。
女子は特別教室のワックスがけと教室の片付け、
男子は駐車場と自転車置き場のライン塗装をしました。
ペンキで汚れないように、ゴミ袋を装備した男子たち。
名付けて、ご奉仕戦隊ゴミレンジャー。やる気満々です。
予定より早く終わったので、ワックスがけに合流。
理科室、美術室、家庭科室、技術室、保健室。
見事なチームワークを発揮して、午前中には終了しました。
全員で輪になって給食を食べ、午後はちょっぴりお楽しみ。
下校後に保健室の掲示板を見ると・・・、
すっかりと卒業モードにチェンジしていました。
校内のいたる所に「卒業に向けて」という雰囲気が
漂っています。
いよいよ土曜日、日本一の卒業式目指してがんばります。
すでに進路が決定した残留組は奉仕活動です。
女子は特別教室のワックスがけと教室の片付け、
男子は駐車場と自転車置き場のライン塗装をしました。
ペンキで汚れないように、ゴミ袋を装備した男子たち。
名付けて、ご奉仕戦隊ゴミレンジャー。やる気満々です。
予定より早く終わったので、ワックスがけに合流。
理科室、美術室、家庭科室、技術室、保健室。
見事なチームワークを発揮して、午前中には終了しました。
全員で輪になって給食を食べ、午後はちょっぴりお楽しみ。
下校後に保健室の掲示板を見ると・・・、
すっかりと卒業モードにチェンジしていました。
校内のいたる所に「卒業に向けて」という雰囲気が
漂っています。
いよいよ土曜日、日本一の卒業式目指してがんばります。
啓蟄
今日は、啓蟄です。やっと春らしい暖かさを感じられるようになりました。放課後には美化委員によって、廊下とオープンスペースのワックス塗布が行われました。みんなで協力してきれいにできました。美化委員の3年生は入試のため免除だったのですが、手伝いを申し出た生徒が数名いました。その気持ちが素晴らしいです。下級生は、良き先輩に恵まれていることに感謝しなければなりませんね。
インフルエンザ
先週末からインフルエンザB型に罹患する生徒が出始めました。本日も2名がインフルエンザB型で出停,数名の生徒が発熱で早退しました。3/6(水)に栃木県立高校学力試験、3/9(土に)卒業式が控えていますので,1,2年生は部活動を中止し、一斉下校とし、感染の拡大を防ぐことになりました。
3年生、ALTとの最後の授業
2校時目と4校時目は家庭科室にて、
3年生とALTの先生との最後の授業が行われました。
英国の食文化に親しむために実際にお菓子を作りながら、
英語を通して班対抗のクイズ大会をしました。
E先生、キュートなエプロンを着けてやる気満々です。
バター、シリアルとマシュマロを使った簡単に作れるおやつです。
英語で出題される問題に、生徒の眼差しは真剣そのもの!
完成品はこちら
英国風(?)に、紅茶と一緒にいただきました!
E先生、皆中3年生に1年間英語を教えてくださり、
ありがとうございました。
職場見学のまとめ、発表
六校時目、1年生は
先月に行われた職場見学の発表に向けての
資料作成に取り組んでいました。
事前学習で調べたこと、
当日学ばせていただいたこと、
そして反省点や課題などを
各班でまとめています。
レイアウトやデザインは各班工夫をしています。
1年生の創造力が光ります