学校ニュース

学校ニュース

「夢プロジェクト:3校交流会」を実施しました

 6/13(木)午前中、皆川城東小学校の5,6年生と栃木特別支援学校の児童・生徒さんを皆川中学校に招いて

「夢プロジェクト:3校交流会」を実施しました。

 縦割り班を8班作り、中学3年生の班長を中心に交流活動の内容を決め、準備から実施・片付けまで、児童・生徒が主体的に行いました。

 班ごとに自己紹介をしてから、各班で決めた活動【玉入れ・ボール運びリレー・ペットボトルボーリング・的当てゲーム・絵しりとり・風船バレー】を班ごとに協力しながら楽しそうに行いました。

 異校種、異年齢集団との交流を通して、他者を思いやる心を育てたり、リーダーシップやフォロワーシップを養うことができました。

 閉会式では、全体の振り返りとして、各校の代表生徒の感想発表を聞き、最後に参加者全員で「Believe」を合唱し

心をひとつにして「3校交流会」を終了することができました。

 

修学旅行に行ってきました

 6月1日(土)から6月3日(月)まで、奈良・京都方面に修学旅行に行ってきました。関西方面は天候もよく、生徒たちも水分を十分に補給しながら行動していました。

6月1日(土) 1日目(奈良方面)

 小山駅から新幹線に乗り、東京駅で乗り換えて京都駅に到着しました。その後にバスで平等院鳳凰堂、法隆寺、東大寺(大仏殿・南大門)を見学し、ホテルに到着しました。

新幹線の中の様子 法隆寺での記念写真

ガイドさんの説明 奈良公園での様子

 

6月2日(日) 2日目(京都・班別行動)

 各班に分かれ、京都市内を自由散策しました。金閣・銀閣・北野天満宮・嵐山等をめぐり、京都の風景や文化を体験してきました。また班別散策終了後は、扇子の絵付け体験を行いました。

1班 2班

3班 4班

扇子の絵付け① 扇子の絵付け②

 

6月3日(月) 3日目(京都市内)

 ホテルを出発し、清水寺を参拝し、参道を自由散策しました。清水寺の後は三十三間堂を拝観し、約千体の観音様が立ち並ぶ様子に驚いていました。また昼食では京都文化を味わえる和食を堪能しました。

清水の舞台にて 音羽の滝にて

清水寺参道にて 清水寺参道にて

昼食の様子① 昼食の様子②

 東京駅からはバスで学校に向かい、学校で解散となりました。学校から帰る生徒の満面の笑みによって、この修学旅行がとても充実した行事になったことが分かりました。また、いろいろなところで実行委員さんが活躍したり、班別活動でも班長を中心に活動できたりして、生徒中心に実施できたことを嬉しく思っています。

 今後の学校生活でも修学旅行で得られた経験を活かし、行動してほしいと思っています。

第2学年 宿泊学習に行って参りました

6月4日(火)と5日(水)の2日間にかけて日光へ宿泊学習に行って参りました。

第2学年23名全員が元気に宿泊学習に参加しました。

1日目は日光市内を班ごとで得点を競いながら散策するフォトロゲイニングを行い、華厳の滝、日光自然博物館に行ってきました。フォトロゲイニングでは、どの班も交通マナーや公共マナーを守りながら、事前に決めたルートに沿って活動を行っていました。また、活動終了後、班ごとに思い出を語り合う場面が多く見られ、生徒にとってとても充実した活動になりました。

 

華厳の滝では、天候には恵まれなかったものの、自然の美しさを体感することができました。日光自然博物館では、VR体験やタブレット体験など、現代的な展示がされており、生徒全員が日光の自然に対して興味関心を持って見学や体験を行っていました。

 

1日目の活動が終了し、ホテル三日月に到着しました。ホテルの綺麗さ、部屋の広さに生徒全員が驚愕していました。また、食後に行ったレクリエーションでは、部屋班ごとに協力しながら楽しんでいました。

 

2日目は、大谷資料館、栃木防災館へ行きました。大谷資料館では、ガイドさんの説明を聞きながら、採掘場について真剣に学んでいる姿が見られました。栃木防災館では大風体験、煙体験、地震体験、大雨体験の4つの体験を2班に分かれて体験をしました。説明をよく聞き、1つ1つの体験に積極的に活動していました。

 

23名全員が参加し、2日間何事もなく無事に過ごすことができました。また、施設の方や地域の方からもお褒めのことばを多々頂戴し、生徒にとってとても充実した2日間になりました。

生徒総会が開かれました

 5月30日(木曜日)の午後、体育館にて生徒総会が開かれました。

生徒会本部役員6名のほか、議事団を務めた3年生などが中心となり、生徒主体の有意義な時間になりました。

今年度の生徒会スローガン「結翔(けっしょう)~想いをひとつに 未来につなぐ~」の発表もあり、全校生徒で協力し、切磋琢磨し合いながらより良い学校を目指していこうという気持ちを強くもつことができました。

 この他、専門委員長、部活動の部長による活動計画・目標の発表や、各学級の紹介も行われました。

 

 

 

 

 

 

本の読み聞かせをしていただきました

5月21日(火)の朝は、アシストネットの方々に本の読み聞かせをしていただきました。

1年生は日本昔話の中から「地ごくのあばれもの」「うばすて山」という2つのお話、2年生は「雨ニモマケズ」の紙芝居を、3年生では「虔十公園林」という作品を紹介していただきました。

子どもたちは、目を輝かせながら真剣に話を聞き、素敵な本の世界を味わっていました。

        

        

        

 貴重な時間を作っていただき、ありがとうございました。これからもたくさんの本に触れてみてくださいね。

ふるさと学習を行いました!

5月16日(木)に1・2年生はふるさと学習として、東宮神社へうかがいました。

とちぎまちづくり協議会の方々から、東宮神社や皆川地域の歴史などについての講話をいただきました。

しっかり集中してお話を聞く姿が、大変印象的でした。

東宮神社のお祭りである流鏑馬や、歴史の講話に出てきた織田信長などについての質問がされていました。

歴史のある場所を実際に見ることを通して、皆川地区についての理解を深めることができました。

第1回学校運営協議会

第1回学校運営協議会が行われました。

令和6年度学校運営協議会組織や実施計画、学校経営方針、本校の教育の現状について学校から説明し、

承認を頂きました。その後、生徒の様子や学習状況を参観していただきました。

  

  

 

体育祭が開催されました!!

本日5月11日(土)、令和6年度の皆川中体育祭が盛大に開催されました。

「翔(はばた)け~壁をこえて勝利をつかめ~」のスローガンの下、初夏の爽やかな晴天の中で、子どもたちはすべての種目に本気で挑み、素晴らしい体育祭を作り上げてくれました。

子どもたちが、仲間と協力し合って本気で取り組む姿に、見ている私たちの心も熱くなりました。

白組の優勝、紅組の準優勝という結果は出ましたが、勝負が終わったあとは、赤も白もない、皆川中という一つの仲間に戻ります。

競技終了後には、みんなで協力し合って、積極的に後片付けに取り組んでいました。素晴らしいですね!!

子どもたちにとっても、ご来場の皆様にとっても、特別な一日になったことと思います。

皆様、大変お疲れ様でした。今日はゆっくり休んでくださいね。

 

生徒会交流会が開催されました!

5月9日(木)の放課後、皆川中、吹上中、寺尾中の3校生徒会役員による交流会が、オンラインにて開催されました。

今回は、全3回の開催の第1回目でした。生徒会役員としてどのような学校づくりをしていきたいのか、また、それに向けてどのような取り組みを計画しているのかを発表し合いました。

始めは緊張する様子も見られましたが、徐々に慣れ、笑顔も見られる和やかな雰囲気の中での交流会となりました。 

今後も、こうした活動などを通して3校の交流を深めていきたいと思います。

吹上中、寺尾中の皆さん、ありがとうございました!!

 

また、本日5月10日(金)には、体育祭の予行練習が行われました。

 

どの生徒も、明日の本番に向けて、競技や係活動に真剣に取り組めていました。当日も、よい天気の中での開催となりそうで楽しみですね!

子どもたちが一生懸命に取り組む姿は実に爽やかで、見ている私たちはたくさんの元気がもらえます。

ご来場の際には、温かい応援をよろしくお願いいたします。