文字
背景
行間
日誌
2021年12月の記事一覧
大根の収穫
12月20日
学校農園で育てた大根・白菜・株の収穫第2弾です。
今回もたくさん採れたので、全校児童、職員に分けてくれました。
みんな大根を抱えて下校です。
頑張って育ててくれた2年生、ありがとう!
学校農園で育てた大根・白菜・株の収穫第2弾です。
今回もたくさん採れたので、全校児童、職員に分けてくれました。
みんな大根を抱えて下校です。
頑張って育ててくれた2年生、ありがとう!
大宮神社清掃
12月14日
真名子っ子タイムを使って大宮神社清掃を行いました。
この時期の参道は落ち葉がいっぱいです。
before▲ after▼
移動時間を含めて、わずか30分ほどの作業でしたが、
こんなにきれいになりました。
大宮の神様も喜んでくださっていますよ。
真名子っ子タイムを使って大宮神社清掃を行いました。
この時期の参道は落ち葉がいっぱいです。
before▲ after▼
移動時間を含めて、わずか30分ほどの作業でしたが、
こんなにきれいになりました。
大宮の神様も喜んでくださっていますよ。
読書郵便②抽選発表~お楽しみ期間
12月3日(金) みんなが書いた読書郵便はがきのくじの抽選発表がありました。
はがきの一番下のところに、3桁の番号が書いてあります。当たりの番号は図書委員全員で番号の紙をひき、決めました。
「あたってるかな・・・」みんな自分の番号を一生懸命さがしています。
【特賞】は、自分のおすすめの本の放送です!
素敵な本を、とても上手に紹介してくてくれました
【1等】は、1日「図書委員体験」です!
休み時間もお昼休みも図書委員に代わってやってもらいました。
あっという間に操作を覚え、とても上手にできました。
明日もやりたい・・・という声が聞こえてきました。
未来の図書委員さん!待ってます
【2等】は、冬休み用の本が1冊先に借りられる『先取り券』
【3等】は、新しい本が先に借りられる『優先券』
【4等】は、セルフバーコード体験
【5等】は、スタンプカードに自分の好きなスタンプを押せる!です。
お楽しみ期期間は、12月6日~10日の1週間実施しました。
これからも、楽しく本を借り図書室を利用できるように、図書委員と一緒に色々なイベント考え、実施していきたいと思います。
はがきの一番下のところに、3桁の番号が書いてあります。当たりの番号は図書委員全員で番号の紙をひき、決めました。
「あたってるかな・・・」みんな自分の番号を一生懸命さがしています。
【特賞】は、自分のおすすめの本の放送です!
素敵な本を、とても上手に紹介してくてくれました
【1等】は、1日「図書委員体験」です!
休み時間もお昼休みも図書委員に代わってやってもらいました。
あっという間に操作を覚え、とても上手にできました。
明日もやりたい・・・という声が聞こえてきました。
未来の図書委員さん!待ってます
【2等】は、冬休み用の本が1冊先に借りられる『先取り券』
【3等】は、新しい本が先に借りられる『優先券』
【4等】は、セルフバーコード体験
【5等】は、スタンプカードに自分の好きなスタンプを押せる!です。
お楽しみ期期間は、12月6日~10日の1週間実施しました。
これからも、楽しく本を借り図書室を利用できるように、図書委員と一緒に色々なイベント考え、実施していきたいと思います。
1.2年生読み聞かせ特集
11月26日(金) 12月10日(金) に行った1.2年生の読み聞かせを紹介します。
11月26日(金) 【あぶくたった】
あぶくたったにえたった にえたかどうだかたべてみよ
むしゃむしゃむしゃ まだにえない
とてもなつかしい詩が聞こえてきました。
平成生まれの児童には、なじみがうすいでしょうか?
どんな世代にも自然に入ってくるリズム・・・早速、給食のワゴンを運びながら図書室の前の廊下に置いた本の前を通ると、口ずさむ児童の声が聞こえてきました。
家族みんなでおしるこを囲むねずみさん達!
お正月がとても待ち遠しくなるような絵本でした。
【だいすき ぎゅっぎゅっ】
本の題名を紹介すると、子供達は恥ずかしいような・・・嬉しいような・・・
どんな時も、何回でも、何才になっても、おかあさんの『ぎゅっ』は、子供にとって最高のご褒美であり、喜びであり、『だいすき』は、まほうの言葉です。愛情表現がたっぷり詰まった絵本に、みんな穏やかな表情になりました。
12月10日(金) 【ひとまねこざる】
先生から「おさるのジョージを知っていますか?」と尋ねられると、子供達の手が一斉にあがりました。テレビでおなじみの ”ジョージ”のお話に全員くぎづけです。
「おさるのジョージ」のアニメの元になった作品です。
知りたがりやで、やんちゃで、好奇心旺盛のジョージ! いたずら好きのジョージの姿に引き込まれ、真剣に聞いている姿は、とてもほほえましく感じました。
11月26日(金) 【あぶくたった】
あぶくたったにえたった にえたかどうだかたべてみよ
むしゃむしゃむしゃ まだにえない
とてもなつかしい詩が聞こえてきました。
平成生まれの児童には、なじみがうすいでしょうか?
どんな世代にも自然に入ってくるリズム・・・早速、給食のワゴンを運びながら図書室の前の廊下に置いた本の前を通ると、口ずさむ児童の声が聞こえてきました。
家族みんなでおしるこを囲むねずみさん達!
お正月がとても待ち遠しくなるような絵本でした。
【だいすき ぎゅっぎゅっ】
本の題名を紹介すると、子供達は恥ずかしいような・・・嬉しいような・・・
どんな時も、何回でも、何才になっても、おかあさんの『ぎゅっ』は、子供にとって最高のご褒美であり、喜びであり、『だいすき』は、まほうの言葉です。愛情表現がたっぷり詰まった絵本に、みんな穏やかな表情になりました。
12月10日(金) 【ひとまねこざる】
先生から「おさるのジョージを知っていますか?」と尋ねられると、子供達の手が一斉にあがりました。テレビでおなじみの ”ジョージ”のお話に全員くぎづけです。
「おさるのジョージ」のアニメの元になった作品です。
知りたがりやで、やんちゃで、好奇心旺盛のジョージ! いたずら好きのジョージの姿に引き込まれ、真剣に聞いている姿は、とてもほほえましく感じました。
加湿器清掃
12月に入り、いよいよ冬本番です。各教室ではストーブの試運転を終え、準備が整いました。
感染症予防には、部屋を暖め、加湿器で適切な湿度を保つことが大切です。
ここで、健康委員の登場です。
各教室の6台の加湿器を、ピカピカに掃除してくれました。
健康委員は6人。ちょうど1人1台ずつ割り当て、ピカピカに磨き上げます。
拭き取ったペーパーは、真っ黒になり悲鳴が聞こえる場面もありました。
健康委員さんお疲れ様でした。おかげで今年の冬も快適に過ごせそうです。