日誌

2024年6月の記事一覧

音楽集会(3,4年生)

 6月10日(月)、音楽集会が実施されました音楽

 今回は3,4年生の発表でした。最初に、「ドレミの歌」を披露してくれました。

 途中、3年生と4年生が分かれて歌う部分があったりダンスしながら歌う部分があったりと、明るく元気がでる歌声を披露してくれましたキラキラ

 次に、リズム遊びを見せてくれました。

 手拍子しでリズムをたたき同じリズムの人とグループになるという遊びでした。

 最後は、全校で挑戦。みんな間違えることなくグループになることができました花丸

 3,4年生の皆さん、楽しい発表をありがとうございました!

 

歯科保健教室

 6月6日(木)、学校歯科医さんを講師にお招きして、1年生から3年生を対象に歯科保健教室を実施しました。

 最初に、学校歯科医さんから歯についてお話をしてくださいました。乳歯の奥に6歳前後に生えてくる永久歯「6歳臼歯」について学びました。

学校歯科医さん「6歳臼歯」について教えていただきました

 磨きにくい歯でもあるので、しっかりブラッシングしないといけないことを教えていただきました。

 次に、歯の汚れ「プラーク」について教えていただき、汚れの染め出しを行いました興奮・ヤッター!

 口をゆすいだ後、赤く染まったところの確認です。磨き残しは無いかな…?

 最後に、上手なブラッシングの方法を教えていただきましたキラキラ

 歯ブラシを鉛筆のようにもって時間をかけて小さく磨くと汚れがよく落とせることを学びました。

 毎日しっかり歯を磨き、「8020」(80歳になっても20本以上自分の歯を保とう)を目指しましょうピース

 

職員による全学年読み聞かせ

5月31日(金)

職員による読み聞かせを行いました。西方図書館さんが毎月読み聞かせのためにもってきてくださっている本や、新しく入った本または先生達がご自身で持っている本の中から選んでいただくなど様々です。笑い声が聞こえてくるクラス…まばたきも忘れお話の世界に引き込まれ涙する子ども達…「ニャー!ニャー!」と子ども達の合唱が聞こえてくるクラスなど…毎回違った先生との読み聞かせの時間は、子ども達や先生達にとっても大変貴重な時間になっています。

本1年生 『あぶないよ ふわふわケムちゃん!』

本2年生 『おもちゃになりたいにんじん』

 本3年生 『まいごのどんぐり』 NEW新しく入った本です

 

本4年生 『けんかのきもち』

本5年生 『密林一きれいなひょうの話』

本6年生 『ノラネコぐんだん パンこうじょう』 NEW新しく入った本です

 

 

大宮神社の清掃

 6月4日(火)、学校の北側でにある大宮神社の清掃を行いました。

 大宮神社は、真名子地区の氏神様でもあり、真名子小学校の子ども達をいつも見守ってくれてます。真名子地区の大切な神社に感謝の気持ちを込めながら清掃活動を行うことによって、「ふるさと真名子」を大切にしようとする心を養うことができました花丸

プール開き

 6月3日(月)、青空が広がる中、プール開きを実施しました晴れ

 先日、保護者の皆様の御協力によりきれいに整備されたプールを前に、水泳学習での約束などを確認しました。

 「クロールを頑張りたい!」「息継ぎをできるようにしたい!」などと発表することもできました。

 事故なく安全に楽しく水泳学習ができるといいですね昼