文字
背景
行間
学校ニュース
2019年6月の記事一覧
とち介ランチ!
6月5日(水)
今日の給食は、栃木市産
のトマトを使った『とち介ランチ
』で「ぶどう
米粉パン・牛乳・トマトとたまごのスープ・さけのマヨネーズ焼き・粉ふきいも・とち介
いちごゼリー」の献立でした。

栄養
があってうまみたっぷりのトマト
、たまごとのいろどりがとてもきれいでおいしい
スープ
でした。
今日の給食は、栃木市産
栄養
なかよし班ミーティング なかよし班遊びの相談
6月5日(水)
今日の集会タイムは『なかよし班
ミーティング②』。ロング昼休みの時になかよし班で遊ぶ内容や集合場所を決めました。1年生が迷子にならないように、班の6年生が1年生の教室までお迎え
に行きました。

それぞれの教室では、6年生がリーダーシップ
を発揮して、低学年の意見も聞きながらなかよし
班遊び
の内容を決めていました。

今週の金曜日、7日からなかよし班
遊び
が始まります。今日立てた計画
を元に、縦割り班でなかよく
遊べるといいですね。
今日の集会タイムは『なかよし班
それぞれの教室では、6年生がリーダーシップ
今週の金曜日、7日からなかよし班
5年生 田植え体験
6月4日(火)
5年生は総合的な学習
の時間に、地域の手塚さん
にお世話になって、種籾植え・苗作りと、米作りについて体験的に学んでいます。
今日はいよいよ、手塚さんの田んぼでの田植え
体験を行います。升塚公民館前に集合してあいさつしたあと、田んぼに移動して、手塚さんから田植えの方法を教えていただきました。
いよいよ田植え
、がんばるぞ
!「お~!!」

みんなで一列に並んで、苗を植えて
いきました。まっすぐに植えていくのは難しかったけれど、がんばりました。
地域のみなさんにお手伝いいただいて、足を洗ったあとには、、、

おいしい
おにぎりや飲み物をいただきました。手塚さん、みなさん、大変お世話
になり、ありがとうございました。苗の成長が楽しみ
です。
5年生は総合的な学習
今日はいよいよ、手塚さんの田んぼでの田植え
いよいよ田植え
みんなで一列に並んで、苗を植えて
地域のみなさんにお手伝いいただいて、足を洗ったあとには、、、
おいしい
3年生 リコーダー講習会
6月4日(火)
3年生は音楽
でリコーダーの学習が始まりました。今日は、大野楽器の大野先生を講師に、リコーダーの演奏
について教えていただきました。いい音が出るように、まずはリコーダーの正しい持ち方から、息の吹き方・タンギングなども丁寧に教えていただきました。
だんだんいい音色
が出るようになりました。みなさん上手
になりました。

最後に、大野先生がクラリネット
の演奏をしてくださいました。とてもきれいな音
で、すてきな演奏
でした。3年生のみなさんも、リコーダーの練習をがんばって、いろいろな曲を演奏できるようになるといいですね。
3年生は音楽
だんだんいい音色
最後に、大野先生がクラリネット
運動会 お世話になりました
6月1日(土)
さわやかな青空
入場曲
1・2年生のダンス『マスカット
5・6年生の『騎馬戦
さすが高学年、5・6年生のよさこいでは、素晴らしい演技に会場から大きな拍手がわきました。運動会最後の種目『紅白リレー
最後に逆転でわずか6点差での白組勝利
保護者のみなさま、地域のみなさまには、早朝からの応援や会場の片づけ等、大変お世話になりました。ご協力、ありがとうございました。
2
1
1
6
5
0
1
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。