学校ニュース

2019年2月の記事一覧

6年生 校長室会食⑤・⑥

 2月21(木)・22日(金)
 6年生の校長室会食絵文字:食事 給食も、今週の後半からは6の2絵文字:キラキラのみなさんになりました。
  21日              22日
   
 大盛り絵文字:重要のごはんをお盆にのせて「失礼しま~す。」とやって来たみなさん。会食中、一人ずつ中学校で入ってみたい部活動を教えてくれました。たくさんおしゃべりしても、ごちそうさまでした。絵文字:お知らせの時間前には、見事に絵文字:良くできました OKきれいに食べ終わります。
 来週も「6年生の校長室会食絵文字:キラキラ」お待ちしています絵文字:笑顔

6年生のリクエスト献立!④⑤⑥

 今週は、月・水・金と3回も『合戦場小学校6年生のリクエスト絵文字:キラキラ献立絵文字:重要』が給食に登場しました。
 12月に栄養教諭の山根先生との家庭科絵文字:食事 給食の授業絵文字:鉛筆で、一生懸命に考えて作成した力作絵文字:星揃いです。
  
 18日(月)清水遼翔さんの『中華いっぱい絵文字:笑顔栄養満点絵文字:良くできました OKメニュー』
 「ごはん・牛乳・ビビンバの具・ゆでぎょうざスープ・フルーツポンチ」栄養のバランス絵文字:星を考えて緑色の食材も入れてくれました。自分で献立を考えたことで、献立をたてる側の気持ちがわかったそうです。
  
 20日(水)大貫理音さんの『みんな大好き絵文字:笑顔パン絵文字:重要』 
 「コッペパン・牛乳・ミートサンドの具・ヘルシーサラダ・よくばりスープ」色鮮やかになるように献立を考えて、とてもおいしそうな洋風メニューになりました。この日は『なかよし絵文字:キラキラ給食』でなかよし班のみなさんで集まっていただきました。
  
 22日(金)浦沼竜斗さんの『いろどり絵文字:キラキラごはん絵文字:食事 給食
 「ごはん・牛乳・三色丼の具(とりそぼろ・いり卵・おひたし)・とんじる・いちごゼリー」みんなが元気絵文字:星になってほしいと、いろどりや体の中での働き絵文字:良くできました OK、栄養バランスを考えて献立をたててくれました。
  
 6年生の考えてくれた献立絵文字:キラキラ、どれもとてもおいしかった絵文字:笑顔です。この学習絵文字:鉛筆を生かして、おうちでも食事作りや献立作りをしてみてくださいね。

みどり募金で緑化推進

 「緑の募金絵文字:ハート」では、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
 今回、ご協力いただいた募金の一部を学校絵文字:学校の緑化推進絵文字:キラキラに活用することになり、飼育栽培委員会の児童絵文字:キラキラが学校花壇にガーデンフェンス絵文字:星を設置して、チューリップの球根を植えました。
   
 新学期にきれいにチューリップ絵文字:キラキラが咲いて、児童を迎えてくれることが楽しみ絵文字:笑顔です。

金管バンド 楽器引継ぎ練習

 2月21日(木)
 金管バンドクラブでは、新入部員絵文字:キラキラを対象とした体験絵文字:星や楽器別の音階絵文字:音楽練習など、上級生が下級生に教える練習会絵文字:キラキラを行っています。
 今日は、アシストネットのボランティアティーチャー絵文字:キラキラ寺内先生も来てくださって、昼休みの練習会絵文字:音楽を行いました。
  
 上級生のみなさんが、一人一人に優しく絵文字:ハート教えてくれています。いい音絵文字:音楽が出ました!!
  
 上級生から下級生へ、先輩から後輩へ、合戦場小学校のよい伝統絵文字:キラキラが引き継がれています。

そして『なかよし給食』

2月20日(水)
 『6年生を送る会』を実施した日の給食絵文字:食事 給食は、『なかよし絵文字:食事 給食給食』絵文字:重要なかよし班ごとに集まって給食をいただきます。
 高学年の5・6年生が1・2年生の給食を、安全に気をつけて運んで絵文字:良くできました OKくれました。
  
 どこの会場でも、笑顔絵文字:笑顔で「いただき絵文字:食事 給食ま~す。」
  
 6年生を中心に、楽しい絵文字:キラキラ会食になりました。