文字
背景
行間
学校ニュース
2018年6月の記事一覧
表彰集会
6月6日(水)
今日の集会タイムには『表彰集会
』があり、勉強に運動に、様々な場面でがんばった67名のみなさんに『よい子の賞』(「はげましあい」・「学びあい」・「喜びあい」)の賞状を渡しました。名前を呼ばれたときの、代表
の6年生の「はい!」返事も立派
でした。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3562/small)
よい子の賞をもらう人全員に、体育館で一人ずつ賞
を渡しました。下級生の「はい!」の返事も、6年生のよいお手本
を見習って、元気よく
できていました。
今日の集会タイムには『表彰集会
よい子の賞をもらう人全員に、体育館で一人ずつ賞
![絵文字:星 絵文字:星]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-star2.gif)
5年総合 米作り 其の参(苗植え)
6月5日(火)
5年の総合「米作り」第3弾。
本日も、手塚さんのご指導の下、米作りに取り組んでいきます。天気も良好
、子どもたちも楽しみにしていた苗植えに出発です。苗の子どもたちも協力して水やり
をしてきたおかげで元気
いっぱい
です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3563/small)
田んぼに移動し、苗植えの仕方を手塚さんに丁寧に説明
していただきました。できるかな?
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3565/small)
自分たちで育てた苗を持ち、田んぼの脇に裸足
で並びます。みんなわくわく
!どきどき
!
等間隔に並んだら、いざ田んぼに出陣!「うわー!」「きゃー!」「変な感じがするー」
最初はたくさんの叫び声が聞こえましたが、しばらくすると、「気持ちいいね
!」「楽しい
!」という声に変わっていきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3569/small)
「つかれるー」「大変!」「もー限界」と言いながら、汗
をかきながらも手を休めない一生懸命
な子どもたち。米作りの大変さを肌で感じています。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3571/small)
終わる頃には「まだやりたい!」「隣の田んぼもやっていいんですか?」という声も上がっていました。
一生懸命働いた後は「こじはん」というおやつの時間です。お赤飯のおにぎりやジュースをおいしくいただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3573/small)
この貴重な体験を生かして「米づくり」をさらに深く調べていきます。秋に待っている稲刈りが楽しみです。
本日ご協力いただいた、手塚さん、なでしこの方々、保護者の皆様本当にありがとうございました。
5年の総合「米作り」第3弾。
本日も、手塚さんのご指導の下、米作りに取り組んでいきます。天気も良好
田んぼに移動し、苗植えの仕方を手塚さんに丁寧に説明
![絵文字:お知らせ 絵文字:お知らせ]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-announcement.gif)
自分たちで育てた苗を持ち、田んぼの脇に裸足
![絵文字:重要 絵文字:重要]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-important.gif)
等間隔に並んだら、いざ田んぼに出陣!「うわー!」「きゃー!」「変な感じがするー」
最初はたくさんの叫び声が聞こえましたが、しばらくすると、「気持ちいいね
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok2.gif)
「つかれるー」「大変!」「もー限界」と言いながら、汗
終わる頃には「まだやりたい!」「隣の田んぼもやっていいんですか?」という声も上がっていました。
一生懸命働いた後は「こじはん」というおやつの時間です。お赤飯のおにぎりやジュースをおいしくいただきました。
この貴重な体験を生かして「米づくり」をさらに深く調べていきます。秋に待っている稲刈りが楽しみです。
本日ご協力いただいた、手塚さん、なでしこの方々、保護者の皆様本当にありがとうございました。
運動会 お世話になりました
6月2日(土)
朝から気持ちのいい青空
が広がりました。子どもたちの元気よい入場行進で、平成30年度運動会が始まりました。
6年生の選手宣誓
に、全校生のスローガン
も元気よく響きました。応援団も力強い
応援を繰り広げ、運動会を盛り上げて
くれました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3099/small)
1・2年生の表現はキラキラ
のぽんぽんを使った『笑一笑(しゃおいーしゃお)』。とてもかわいい
ダンスでした。団体種目の『親子で
大玉
転がし』も、おうちの方といっしょにがんばりました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3102/small)
3・4年生の表現は『パノラマ』。みんなにこにこ
の笑顔で、とても楽しそう
に踊っていましたね。地域の方とのふれあい
玉入れや、団体種目の『風
に向かって走れ!』もがんばりました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3105/small)
5・6年生の表現は『合小ソーラン』。力強いソーラン節と、後半の布を使った集団美
の演技も見事でした。団体種目の『合戦場~夏の陣~』も迫力満点でした。
最後の種目は、『思いをつなげ代表リレー』選手のみなさんの力走
に、会場が沸き大きな拍手
が起こりました。
閉会式での成績発表では、なんと500:501の1点差
で、赤組の勝利でした。白組の健闘も素晴らしかったです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3111/small)
平成最後の運動会は、思い出に残る素晴らしい
運動会になりました。終了後の片付けも、5・6年生児童、そしてPTAのみなさんのご協力で、あっという間にたくさんのテントや用具を片付けることができました。
保護者のみなさま、地域のみなさま、ご支援・ご協力、ありがとうございました。
朝から気持ちのいい青空
6年生の選手宣誓
1・2年生の表現はキラキラ
3・4年生の表現は『パノラマ』。みんなにこにこ
5・6年生の表現は『合小ソーラン』。力強いソーラン節と、後半の布を使った集団美
最後の種目は、『思いをつなげ代表リレー』選手のみなさんの力走
閉会式での成績発表では、なんと500:501の1点差
平成最後の運動会は、思い出に残る素晴らしい
保護者のみなさま、地域のみなさま、ご支援・ご協力、ありがとうございました。
運動会練習・最終 気持ち一つに
6月1日(金)
気持ちのよい青空
が広がりました。運動会の最終練習は、児童全員で声をそろえるところを中心に実施しました。昨日のうちに体育着は持ち帰っている学級も多く、今日は「動きやすい服装」での練習です。
みんなであいさつ
するところ、選手宣誓
で「運動会スローガン
」を言うところ、体操で移動
するときのかけ声「お~
」など、みんなの気持ち
が一つになった練習ができました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3556/small)
練習の最後は、各応援団長さん
のあいさつです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3559/small)
運動会にかける熱い![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](/kassemba-el/net_commons/img/title_icon/10_082_glitter.svg)
思いを、みんなに伝えて
くれました。
明日もきっといい天気
赤組も白組も、元気いっぱい
がんばりましょう![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/kassemba-el/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
気持ちのよい青空
みんなであいさつ
練習の最後は、各応援団長さん
運動会にかける熱い
明日もきっといい天気
1
9
6
7
5
4
8
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。