文字
背景
行間
学校ニュース
2019年3月の記事一覧
離任式 大変お世話になりました
3月29日(金)
平成30年度の最終日。今日は、合戦場小学校を離任される4名の先生方とのお別れの式『離任式
』の日です。5年生代表児童が「お別れの言葉」を読み上げ、花束をお渡しました。

お一人ずつごあいさついただいて、先生方に聞いていただく合戦場小学校の校歌
も元気よく歌いました。今日の離任式には卒業した6年生も参加し、花のアーチをくぐりの全校生でお見送りしました。

初山事務長先生、丸山先生、熊倉先生、湯澤先生、大変お世話になりました。

新しい学校でのご活躍
をお祈りしています。
平成30年度の最終日。今日は、合戦場小学校を離任される4名の先生方とのお別れの式『離任式
お一人ずつごあいさついただいて、先生方に聞いていただく合戦場小学校の校歌
初山事務長先生、丸山先生、熊倉先生、湯澤先生、大変お世話になりました。
新しい学校でのご活躍
平成30年度 修了式
3月22日(金)
平成30年度も、好天
に恵まれて、最終日『修了式』を迎えました。
先日の卒業式会場を少し模様替えした体育館に、1~5年生が集合しました。1年生から順に、各学級の代表児童に『修了証』を渡しました。

どの学年も、起立するときの「はい
」の返事を学年そろえて、元気よくできました。代表の人も立派な
態度で、受け取ることができました。

この一年間がんばったことの作文発表は1年生
。あいさつ
が進んでできるようになったこと、なわとび
を熱心に練習して、いろいろな技を跳べるようになったこと、進んで読書
してたくさんの本が読めたことなど、堂々
と発表してくれました。

明日からは春休み
になります。次の学年になる準備
をしっかりとして、新学期
にまた元気な顔
を見せてください。
平成30年度も、好天
先日の卒業式会場を少し模様替えした体育館に、1~5年生が集合しました。1年生から順に、各学級の代表児童に『修了証』を渡しました。
どの学年も、起立するときの「はい
この一年間がんばったことの作文発表は1年生
明日からは春休み
進級の準備 きれいにして、、、
3月20日(水)
卒業式翌日。6年生のいない学校
は、なんだか少し寂しい感じがします。
そんな中、2年生は生活科の学習
で、進級に向けてこの1年間お世話になった教室を、みんなできれい
にしていました。
窓を拭いたり、ロッカーや棚の中をきれいにしたり、教室前の水道
を洗ったり、

廊下の荷物をさげる金具を整えたり、教室内の掲示物をはがしたり、ごみを掃きとったり、

次にこの教室を使う人たちのことを考えて、1年間お世話になった感謝の気持ち
をこめて、みんなで協力して
おそうじできました。「おそうじするの楽しい~
」「きれい
になってうれしい!」という声が聞こえてきました。一つ上の学年への進級はもう目の前です。
卒業式翌日。6年生のいない学校
そんな中、2年生は生活科の学習
窓を拭いたり、ロッカーや棚の中をきれいにしたり、教室前の水道
廊下の荷物をさげる金具を整えたり、教室内の掲示物をはがしたり、ごみを掃きとったり、
次にこの教室を使う人たちのことを考えて、1年間お世話になった感謝の気持ち
卒業 おめでとう!
3月19日(火)
今日は『平成30年度 卒業式
』。穏やかな好天
に恵まれて、素晴らしい卒業式となりました。
少し緊張した表情での入場、大きな拍手で卒業生を迎えました。

「卒業証書授与」では、一人ずつ呼名されると元気な返事をして、堂々と受けとることができました。

来賓のみなさんにも、しっかりと「ありがとうございました。」と感謝の気持ち
をお伝えしました。在校生との『別れのことば
』や式歌
も、心
のこもったすばらしい呼びかけになりました。
校庭でのお見送り
。花のアーチをくぐって、合戦場小学校の校舎を後に、卒業生の旅立ちです。

ご卒業
、おめでとうございます。みなさんの中学校
での活躍
を、応援しています。
今日は『平成30年度 卒業式
少し緊張した表情での入場、大きな拍手で卒業生を迎えました。
「卒業証書授与」では、一人ずつ呼名されると元気な返事をして、堂々と受けとることができました。
来賓のみなさんにも、しっかりと「ありがとうございました。」と感謝の気持ち
校庭でのお見送り
ご卒業
卒業式に向けて⑧ 5年生 前日準備
3月18日(月)
今日の午後は『卒業式・前日準備
』で、1~4年生と6年生は給食後に下校し、5年生が会場の準備を行いました。
体育館内では、机・いすの位置を再確認
、丁寧に拭き掃除
をして、来賓控え室や受付も整え
ました。
体育館通路や棚もそうじして、6年生の各教室の飾り付け
も行いました。
5年生のみなさん、卒業式準備、どうもありがとう。明日はきっとすてきな卒業式
になりますね。
今日の午後は『卒業式・前日準備
体育館内では、机・いすの位置を再確認
体育館通路や棚もそうじして、6年生の各教室の飾り付け
5年生のみなさん、卒業式準備、どうもありがとう。明日はきっとすてきな卒業式
2
1
1
6
4
3
4
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。