学校ニュース

2024年12月の記事一覧

第12回読み聞かせ お世話になりました。

12月5日(木)
 今日は、朝の活動の時間に「第12回読み聞かせお知らせ」がありました。今回は、1~3年生対象グループです。子どもたちも楽しみ笑うにしていました 。

    

    

 4~6年生グループは、担任にっこりによる読み聞かせお知らせを行いましたキラキラ

    

        

 今回が、2学期最終の読み聞かせお知らせでしたが、ボランティアの皆様グループには、大変お世話になりましたキラキラ 。今後も、子どもたちのため、ご協力をよろしくお願いしますキラキラ。次回は、1/9(木)の予定ノート・レポートです 。 

第5回 なかよし班遊びの様子です。

12月4日(水)
 今日の業間の時間に、第5回なかよし班遊び星がありました。なかよし班は、全部で18班グループありますが、いろいろな鬼遊び、ドッジボール、だるまさんが転んだなど、6年生にっこりが中心となって楽しく音楽活動しました汗・焦る

          

 遊びの内容にっこりを確認虫眼鏡したら、早速急ぎ活動開始汗・焦るです。

    

    

    

    

    

      

 2学期最後の「なかよし班遊び」でしたが急ぎ、子どもたちは元気に星体を動かしていました汗・焦る。1~6年生グループが一緒になって遊ぶのは楽しいハートですね。これからも、学年を越えて仲良くなれるようにしましょうキラキラ

 休み時間も続けて、外遊び汗・焦るを楽しむ児童興奮・ヤッター!がたくさんいましたキラキラ。これからだんだん寒く急ぎなりますが、外遊び音楽で体力をつけていきましょうキラキラ

    

        

6年1組 調理実習の様子です。

12月4日(水)
 今日の1・2校時に、6年1組グループが調理実習給食・食事を行いました汗・焦る。「まかせてね 今日の食事了解」の学習で、1食分の献立ノート・レポートを立てて調理汗・焦るしますキラキラ。献立ノート・レポートについては、事前にグループグループで相談お知らせして決めましたキラキラ。早速、計画ノート・レポートに従って調理開始汗・焦るです。さすが、6年生笑う、役割分担に従って、手際よく音楽作業を進めていきます花丸

    

    

    

    

 出来上がったグループグループから、「いただきます給食・食事」をします。自分たちで作った汗・焦る料理の味は格別です興奮・ヤッター!。食べ始める前に、同時に片付け作業急ぎです。単元名にもあるように、ぜひ、「まかせてね了解」家でも調理にチャレンジ!してくださいねキラキラ

    

    

    

交通安全教室の様子です。

12月3日(火)

 今日の3校時に、全校児童グループ対象に「交通安全教室星」を行いました。栃木県生活文化スポーツ部くらし安全安心課の担当の方2名にっこりにっこりを講師としてお招きして汗・焦る、「自転車の安全な乗り方了解」についてご指導会議・研修いただきましたキラキラ。まず、スライド視聴覚をもとに、自転車事故注意の現状急ぎを教えていただきましたキラキラ

    

    

 事故防止には、「止まる!」「見る!」「待つ!」の3つが大切であることを再確認虫眼鏡しました花丸

    

 次に、自転車シュミレーター星を使って、自転車の安全な乗り方了解について教えていただきましたキラキラ。代表児童3名にっこり笑う期待・ワクワクが自転車シュミレーターを運転動物すると、その様子汗・焦るが画面に映し出される仕組みですキラキラ。事故になりそうなポイントひらめきを確認虫眼鏡しながら、代表児童にっこり笑う期待・ワクワクが目的地まで運転汗・焦るします急ぎ

    

    

 代表児童の3人目期待・ワクワクは、難易度が上がって!、夜間夜に自転車を運転する急ぎ場合です!。自宅から、塾までの道のりです汗・焦る

    

 夜間夜は、特に障害物重要が見えにくくなるので、注意注意が必要です。トラックバスの存在に近づくまでなかなか気づきませんでした汗・焦る

    

 踏切注意を渡るときなど、いろいろな場面イベントを想定して、安全確認OKについてのポイントひらめきを教えていただきましたキラキラ

     

 今回の教室で、交通事故の危険性注意について、講話お知らせやシュミレーター見学を通して理解OKすることができました花丸。担当のみなさんにっこりにっこり、ありがとうございましたキラキラ。ちょうど、11月末に交通死亡事故重要が4件発生し、交通防犯課から11/29~12/5の7日間「交通死亡事故多発警報が発令された注意」と学校にも連絡が入り、合わせて注意喚起お知らせも行いました。

 児童のみなさんグループ、自転車運転汗・焦るはもちろん、登下校動物でも交通安全を意識ひらめきして、大切な命をハート守りましょうキラキラ

6年2組 調理実習の様子です。

12月3日(火)

 今日の1・2校時に、6年2組グループが調理実習給食・食事を行いました汗・焦る。「まかせてね 今日の食事了解」の学習で、1食分の献立ノート・レポートを立てて調理汗・焦るしますキラキラ。献立ノート・レポートについては、事前にグループグループで相談お知らせして決めましたキラキラ。早速、計画ノート・レポートに従って調理開始汗・焦るです。さすが、6年生笑う、役割分担に従って、手際よく音楽作業を進めていきます花丸

    

    

    

 出来上がったグループグループから、「いただきます給食・食事」をします。自分たちで作った汗・焦る料理の味は格別です興奮・ヤッター!。食べ終わると、あっという間に片付け作業急ぎです。単元名にもあるように、ぜひ、「まかせてね了解」家でも調理にチャレンジ!してくださいねキラキラ

    

    

4年生 体育の授業の様子です。

12月2日(月)

 今日の5校時に、4年生グループの体育の授業汗・焦るがありました。「多様な動きをつくる運動星」の学習です。今回は、長縄跳び汗・焦るをしましたが、跳びながらボールをバウンド急ぎさせたり、友達とパス交換動物したりしました。先生にっこりの説明お知らせを聞いて、早速グループごとイベントに練習開始急ぎです汗・焦る

    

    

 「跳びながら〇〇するひらめき」という動き汗・焦るは、なかなか難しい驚く・ビックリようですが、子どもたちも積極的笑うにチャレンジ!しています花丸

    

 徐々に慣れてきて汗・焦る、ボールを取り入れた長縄OKもできるように了解なってきました花丸

    

    

 この後は、回っている長縄汗・焦るの中で、短縄跳びひらめきにチャレンジ!です。先生がお手本了解を見せますが、これもなかなか難易度が高いほくそ笑む・ニヤリです汗・焦る

    

 4年生のみなさんグループ、多様な動きを身に付ける汗・焦るために、積極的に練習急ぎにチャレンジ!しましたね花丸。4年生の頃は、神経系星の発達が著しい時期!です。これからも、いろいろな動き汗・焦るに触れて、巧緻性星を高めていきましょうキラキラ

3年2組 国語の授業の様子です。

12月2日(月)

 今日の1校時に、3年2組グループで国語の授業会議・研修がありました。「3年とうげ星」の学習です。民話・昔話本の内容で、「3年とうげで転ぶと、3年しか生きられない困る」という言い伝えお知らせがあるというものです。今回は、単元の導入急ぎなので、全体で全文を確認虫眼鏡し、初発の感想をもつ鉛筆ことがめあてひらめきです。

    

 みんな、お話お知らせに集中汗・焦るしています花丸

    

 おじいさん困るは、3年とうげで転んでしまい、どうしたらいいのか悩んでいました汗・焦る

    

 すると不思議な歌声音楽が聞こえてきました。「一ぺん転べば 三年で、十ぺん転べば 三十年、百ぺん転べば 三百年。・・・音楽」おじいさんの悩み困るとは反対に、不思議とおもしろおかしく興奮・ヤッター!なっていきますキラキラ

    

 この後は、各自で「おもしろい笑う」と思ったところをノートノート・レポートに書いて鉛筆いきました汗・焦る。それをもとに、学習問題ひらめきを作って、各場面の様子本を詳しく読んでいきますキラキラ

    

 3年2組のみなさん、集中して学習本に取り組んでいましたね花丸。民話や昔話本のおもしろさを感じ取りながら汗・焦る、学習を進めていきましょうキラキラ