学校ニュース

カテゴリ:2年生

2年生 保健指導 「おへそのひみつ!」

 養護教諭の橋本先生は、全学年・学級で保健指導絵文字:キラキラを行っています。

 今回、2年生の主題は『ぼく・わたしのたんじょう絵文字:笑顔』です。27日(月)に2の2で、28日(火)に2の1で「おへそのひみつ絵文字:重要」をテーマに授業を行いました。
 はじめに、おへそについて知っていることを発表したり、いろいろな生き物を「おへそあり」と「おへそなし」に分けたりしました。
   
 そして、お母さんのおなかの中にいる赤ちゃん絵文字:キラキラの様子や、赤ちゃんが胎盤とへその緒を通して、おかあさんから栄養絵文字:ハートをもらっていることなどを教えていただきました。
   
 最後に、みんなで学習のまとめとして、わかったことやおうちの人に伝えたいことをワークシートに記入絵文字:鉛筆しました。お母さんとつながっていたおへその秘密絵文字:重要がよくわかりました。

2年生 ポップコーンパーティー!

 12月24日(火)
 2年生は生活科の学習絵文字:鉛筆で、学校農園や一人一鉢でいろいろな野菜絵文字:星を育ててその収穫を楽しみ絵文字:笑顔ました。学校農園で育てた「ポップコーン用のとうもろこし」もその一つ!
 今日は学年みんなで、家庭科室でポップコーンを作って『ポップコーン絵文字:キラキラパーティー絵文字:重要』を行いました。
  
 自分たちで育てたとうもろこしを収穫してのポップコーン絵文字:キラキラ、おいしくて楽しい『ポップコーン絵文字:星パーティー絵文字:重要』になりました。

2年生 都賀図書館へ校外学習

 12月6日(金)
 2年生は生活科校外学習で『都賀図書館』に出かけました。
 はじめに、図書館の方からの説明をよ~く聞いて、質問タイムには一生懸命にメモをとる姿もありました。それでは、書架の本を見てみましょう。
  
 借りたい本が見つかったら、カウンターに行って自分のカードで本を借ります。それぞれお好みの場所を見つけて、読書をはじめている児童もいます。
  
 学校の図書室とはまた違った本が見つかるかもしれませんね。いろいろな本を手にとって読んでみてください。

2年生 生活科『おもちゃまつり』

 11月19日(火)
 2年生は生活科の学習絵文字:鉛筆で『おもちゃまつり絵文字:キラキラ』を行いました。招待するみなさんに楽しんで絵文字:笑顔もらおうと、みんなで協力してお店の準備をしてきました。
 2時間目のお客様は1年生絵文字:星です。体育館に集合して向かい合ったら「はじめの会」をしました。係の2年生が立派に絵文字:良くできました OK進行できました。みんなで歌絵文字:音楽を歌ったら、さっそくお店屋さんスタート絵文字:重要
   
 今日のお店絵文字:キラキラは、さかなつり・びっくり箱・とことこかめ・ヨットカー・ロケットポン・ぴょんうさぎ・こんちゅうつり・ふくろロケットなど、たくさん出店絵文字:重要しています。1年生にわかるように優しく説明絵文字:会議して、楽しく絵文字:笑顔遊んでもらいました。
   
   
 休み時間には、先生方や上級生も来てくれました。
 3時間目のお客様は、おうちのみなさんです。おじいちゃん・おばあちゃん・お父さん・お母さん、小さい兄弟とたくさんの方が来てくださいました。
   
   
 お店番を交代して、2年生も他のお店のおもちゃを楽しむ絵文字:笑顔ことができました。最後に「おわりのかい」で来てくださったみなさんにお礼をしました。とても楽しい『おもちゃまつり絵文字:キラキラ』になりました。ご協力ありがとうございました。

2年生 親子学習会

 11月15日(金)
 2年生は3時間目に親子学習会『フォトフラッグガーランド作り』を行いました。1組は理科室で、2組は図工室で親子一緒に座ったら、学年委員さんから作り方の説明を聞いて、、、
  
 さっそく製作に取りかかりました。
 まずは折り紙を折って旗を作ったら、思い出絵文字:ハートの写真や飾り絵文字:星をつけて、、、
  
 世界に一つだけの、すてきな絵文字:キラキラフォトフラッグガーランドができあがりました。
    
 親子の力作・フォト絵文字:キラキラフラッグ絵文字:星ガーランド、ぜひおうちに飾ってください。親子学習にご協力いただき、ありがとうございました。