文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
1年生 お手紙を出そう!
7月4日(火)
先月20日に、合戦場郵便局の漆原さんをゲストティーチャーにお迎えして、お手紙の届く仕組みを学習した1年生。
今日は、いよいよ自分たちが書いたお手紙を実際にポストに投函します。わくわく!!
局長さんには、質問にも答えていただきました。お手紙が届くのが今から楽しみ♪ですね。
先月20日に、合戦場郵便局の漆原さんをゲストティーチャーにお迎えして、お手紙の届く仕組みを学習した1年生。
今日は、いよいよ自分たちが書いたお手紙を実際にポストに投函します。わくわく!!
局長さんには、質問にも答えていただきました。お手紙が届くのが今から楽しみ♪ですね。
PTAリサイクル品回収の報告とご協力へのお礼
6月24日(土)に行われたPTAリサイクル品回収に際しましては、多大なご協力をいただきまして誠にありがとうございました。おかげさまでたくさんのリサイクル品を回収することができ、その収益金が、295,582円になりましたことをご報告いたします。
また、当日はPTA本部役員により、地域の企業等の皆様からのリサイクル品回収を行いました。ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
なお、収益金は児童の教育環境充実のために、大切に使わせていただきます。
また、当日はPTA本部役員により、地域の企業等の皆様からのリサイクル品回収を行いました。ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
なお、収益金は児童の教育環境充実のために、大切に使わせていただきます。
3の2 研究授業も小・小連携
6月30日(金)
今週水曜日には6年2組が研究授業を公開した所ですが、今日は3年2組が算数『棒とグラフ』の研究授業を行いました。
赤津小学校から3名の先生が参観、そして授業研究会にも参加してくださいました。
子どもたちは、係活動ごとのアンケート結果をわかりやすい棒グラフに書き表す活動に一生懸命に取り組んでいました。
放課後の授業研究会では、班ごとに活発な意見交換・研究協議が行われました。
3年生のみなさん、がんばりましたね。見やすい・わかりやすいグラフを書いて、係活動に生かしていきましょう。
今週水曜日には6年2組が研究授業を公開した所ですが、今日は3年2組が算数『棒とグラフ』の研究授業を行いました。
赤津小学校から3名の先生が参観、そして授業研究会にも参加してくださいました。
子どもたちは、係活動ごとのアンケート結果をわかりやすい棒グラフに書き表す活動に一生懸命に取り組んでいました。
放課後の授業研究会では、班ごとに活発な意見交換・研究協議が行われました。
3年生のみなさん、がんばりましたね。見やすい・わかりやすいグラフを書いて、係活動に生かしていきましょう。
5年生 裁縫支援ボランティアのみなさんと
6月30日(金)
合戦場小学校は、たくさんのアシストネットボランティアの方々にお世話になっていますが、今日は5年生の家庭科『一針に心をこめて』の授業に、6人の「裁縫支援ボランティア」のみなさんが来てくださいました。
家庭科の授業は5年生から始まり、糸通し・玉留め・玉結び・波縫い、、、等を実習してきました。今日はいよいよ『小物づくり』です。1組2組にそれぞれ3人ずつ入っていただきました。
5年生も真剣・集中。自分の計画した作品の完成に向けて、ボランティアの先生のお手伝いをいただきながら、がんばりました。
給食の時間には一緒に会食をしました。
ボランティアのみなさん、大変お世話になりました。作品の完成が楽しみですね。
合戦場小学校は、たくさんのアシストネットボランティアの方々にお世話になっていますが、今日は5年生の家庭科『一針に心をこめて』の授業に、6人の「裁縫支援ボランティア」のみなさんが来てくださいました。
家庭科の授業は5年生から始まり、糸通し・玉留め・玉結び・波縫い、、、等を実習してきました。今日はいよいよ『小物づくり』です。1組2組にそれぞれ3人ずつ入っていただきました。
5年生も真剣・集中。自分の計画した作品の完成に向けて、ボランティアの先生のお手伝いをいただきながら、がんばりました。
給食の時間には一緒に会食をしました。
ボランティアのみなさん、大変お世話になりました。作品の完成が楽しみですね。
1年生 6年生と一緒にプール!!
6月29日(木)
合戦場小学校には、低学年用の浅いプールと25メートルの深いプールがあります。
今日1年生は、水泳の時間に6年生のお兄さん・お姉さんと一緒にプールに入って、初めての深いプールに挑戦しました。
まずは浅いプールで6年生と水慣れ、体に水をかけ合ったりじゃんけんをしたり、、、水になれたところでいよいよ大きいプールに初挑戦!!
お兄さん・姉さんたちにおんぶしてもらったり、手を引いてもらったり、、、みんな安心して大きなプールに入ることができました。
整理体操も一緒に、プールを上がるところまで6年生にすっかりお世話になりました。6年生のみなさんの優しさと最上級生の頼もしさを感じた1年生でした。お兄さん・お姉さんありがとうございました。
合戦場小学校には、低学年用の浅いプールと25メートルの深いプールがあります。
今日1年生は、水泳の時間に6年生のお兄さん・お姉さんと一緒にプールに入って、初めての深いプールに挑戦しました。
まずは浅いプールで6年生と水慣れ、体に水をかけ合ったりじゃんけんをしたり、、、水になれたところでいよいよ大きいプールに初挑戦!!
お兄さん・姉さんたちにおんぶしてもらったり、手を引いてもらったり、、、みんな安心して大きなプールに入ることができました。
整理体操も一緒に、プールを上がるところまで6年生にすっかりお世話になりました。6年生のみなさんの優しさと最上級生の頼もしさを感じた1年生でした。お兄さん・お姉さんありがとうございました。
2年生 生産者の方々と交流給食
6月29日(木)
今日の給食献立は、「ポークカレー・野菜ソテー・ごはん・牛乳・レモンのジュレポンチ」です。カレーには、先日2年生が収穫体験をさせていただいた『ジャガイモ』が入っています。
今日は、2年生がお世話になった給食食材の生産者の方々をお招きして、給食交流会を行いました。1組には渡辺さん・都賀中栄養教諭の山根先生・校長先生、2組には伊東さん・学校栄養士の熱田先生・教頭先生をお迎えしての交流給食でした。
校長先生・教頭先生のお話、栄養職員のお話、そして、みんなでおいしく給食をいただきました。最後に、子どもたちからのお礼の手紙をプレゼントして、お話もしていただきました。
すてきな給食交流会になりました。
伊東さん、渡辺さん、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
今日の給食献立は、「ポークカレー・野菜ソテー・ごはん・牛乳・レモンのジュレポンチ」です。カレーには、先日2年生が収穫体験をさせていただいた『ジャガイモ』が入っています。
今日は、2年生がお世話になった給食食材の生産者の方々をお招きして、給食交流会を行いました。1組には渡辺さん・都賀中栄養教諭の山根先生・校長先生、2組には伊東さん・学校栄養士の熱田先生・教頭先生をお迎えしての交流給食でした。
校長先生・教頭先生のお話、栄養職員のお話、そして、みんなでおいしく給食をいただきました。最後に、子どもたちからのお礼の手紙をプレゼントして、お話もしていただきました。
すてきな給食交流会になりました。
伊東さん、渡辺さん、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
読み聞かせボランティアのみなさんと
6月29日(木)
読み聞かせボランティアのみなさんによる、合戦場小学校の朝の読み聞かせも、今年度4回目になります。子どもたちも楽しみに、お話が聞けるように支度をしたり、机を寄せたりと準備をしていました。
じっくり集中、よく聞いています。
次回の読み聞かせは、来週木曜日です。楽しみですね。
読み聞かせボランティアのみなさんによる、合戦場小学校の朝の読み聞かせも、今年度4回目になります。子どもたちも楽しみに、お話が聞けるように支度をしたり、机を寄せたりと準備をしていました。
じっくり集中、よく聞いています。
次回の読み聞かせは、来週木曜日です。楽しみですね。
6の2 研究授業も小中一貫
6月28日(水)
今日は5時間目に、学校課題研究授業があり、栃木市教育委員会学校教育課から指導主事をお招きして、6年2組が算数の研究授業を公開しました。
都賀中学校区で小中一貫教育を推進していることもあり、都賀中からも3名の先生が参観、研究会にも参加してくださいました。
これまでの算数『速さ』で学習したことを生かして、修学旅行・鎌倉を舞台とした問題に、子どもたちは意欲的にチャレンジ!!個別で→グループで考えを深め、筋道を立てて説明することができました。
放課後の研究会でも、先生方がグループに分かれて熱心に協議しました。都賀中学校の先生方も参加して、教職員みんなで作り上げた内容の濃い時間となりました。
指導主事の先生には、子どもたちが課題の解決に向けて活発に意見交換していたこと、一時間フルに課題に挑戦していたことなど、本時の授業のよさや今後の取り組みについてご指導いただきました。
6年生のみなさん、がんばりました。これで「速さ」も、修学旅行もばっちりですね。
今日は5時間目に、学校課題研究授業があり、栃木市教育委員会学校教育課から指導主事をお招きして、6年2組が算数の研究授業を公開しました。
都賀中学校区で小中一貫教育を推進していることもあり、都賀中からも3名の先生が参観、研究会にも参加してくださいました。
これまでの算数『速さ』で学習したことを生かして、修学旅行・鎌倉を舞台とした問題に、子どもたちは意欲的にチャレンジ!!個別で→グループで考えを深め、筋道を立てて説明することができました。
放課後の研究会でも、先生方がグループに分かれて熱心に協議しました。都賀中学校の先生方も参加して、教職員みんなで作り上げた内容の濃い時間となりました。
指導主事の先生には、子どもたちが課題の解決に向けて活発に意見交換していたこと、一時間フルに課題に挑戦していたことなど、本時の授業のよさや今後の取り組みについてご指導いただきました。
6年生のみなさん、がんばりました。これで「速さ」も、修学旅行もばっちりですね。
ふれあい交流⑤ 5の1・2の1
6月28日(水)
地域の方とのふれあい交流も5回目。今日のロング昼休みには、5年1組・2年1組のみなさんが平川上のみなさんと一緒に輪投げを楽しみました。
投げ方の見本を見せていただいたのでとても上手になり、輪が一列に並んで入った児童もいました。楽しい交流となりました。
地域の方とのふれあい交流も5回目。今日のロング昼休みには、5年1組・2年1組のみなさんが平川上のみなさんと一緒に輪投げを楽しみました。
投げ方の見本を見せていただいたのでとても上手になり、輪が一列に並んで入った児童もいました。楽しい交流となりました。
6年生 うづま荘訪問
6月27日(火)
6年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。先日7日には、うづま荘の職員のみなさんが来校、施設の説明をしてくださいましたが、今回は6年生がみなさんとの交流の準備をして、うづま荘を訪問しました。
お年寄りのために工夫された施設・設備を見せていただいたり、実際に体験させていただいたりしました。
介護用に工夫されたお風呂、車いす、送迎用の車など、工夫がたくさんあることが分かりました。
施設のみなさんと一緒に、体操や紙芝居で楽しく交流させていただきました。
うづま荘のみなさん、ありがとうございました。今日の体験をしっかりとまとめて、これからの学習に生かしていきます。
6年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。先日7日には、うづま荘の職員のみなさんが来校、施設の説明をしてくださいましたが、今回は6年生がみなさんとの交流の準備をして、うづま荘を訪問しました。
お年寄りのために工夫された施設・設備を見せていただいたり、実際に体験させていただいたりしました。
介護用に工夫されたお風呂、車いす、送迎用の車など、工夫がたくさんあることが分かりました。
施設のみなさんと一緒に、体操や紙芝居で楽しく交流させていただきました。
うづま荘のみなさん、ありがとうございました。今日の体験をしっかりとまとめて、これからの学習に生かしていきます。
1
8
4
6
8
8
3
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。