学校ニュース

学校ニュース

モノづくり教室(NISSANモノづくりキャラバン)

9月16日〈金〉NISSANモノづくりキャラバンのインストラクターの方々をお迎えし、モノづくり教室を行いました。

グループに分かれ、レゴブロックによるクルマづくりに挑戦しました。
効率よく作業するためにはどうするか考え、改善し再度挑戦。
どのグループもタイムアップしました。
無駄をなくす、整理整頓をする、ルールを守る、チームワークを大切にするなど日常生活にもつながることを学びました。
  

クルマづくりのための練習を体験しました。
(ボルト締め、板金、すばやくボルト3取り出すトレーニング、ボードにすばやくピンを並べるトレーニング)
  
様々な体験をさせていただき、モノづくりの大切さやおもしろさを学べました。

避難訓練

9/14(水)避難訓練が行われました。
今年度3回目の今日は、消防署の方にご協力いただいて
煙体験と消火訓練を行いました。
いつ来るか分からない災害に備えて、真剣に訓練することが
できました。
 
 

プール納め


9月9日(金)プール納めがありました。
今年も大きな事故や、怪我なく終えることができてよかったです。
一生懸命に泳ぎにチャレンジする児童の姿が、とても印象的でした。

親子奉仕作業

9/10(土)PTA親子奉仕作業を実施しました。
多くの保護者の方のご協力をいただき、子どもたちだけの清掃では
やりきれないところもきれいにしていただきました。
ありがとうございました。
 
 
 

都賀地区音楽祭練習スタート♪

9/5(月)都賀地区音楽祭に向けての練習がスタートしました。
まずは夏休みに練習したリコーダーと鍵盤のチェック。
一生懸命練習してきた成果が見られました。
今週末には楽器を決定して本格的に練習が始まります。
最後の音楽祭、精一杯の演奏ができるようにがんばります!
 
 

2学期始業式

9/1(木)2学期がスタートしました。久しぶりの登校で疲れた様子もありましたが、友達に会ったら元気100倍!すっかり今までのように戻りました。
始業式では4年生による代表児童の作文発表。長い2学期、みんなで「チャレンジ」して頑張りましょう!
 
1列に並んで安全に登校できました。ボランティアの方々、ありがとうございます。
 
始業式の作文発表。始業式後は、明日からの清掃に備えて6年生の打合せです。

都賀地区スポーツ交流会

7/21(木)夏休み初日です。都賀地区の小学校3校で
スポーツ交流会を行いました。来年は都賀中学校で
一緒に勉強する仲間になります。今日は、スポーツを通して
仲よく楽しく過ごしました。


今年は合戦場小学校が当番校。
運動委員会で司会進行を行いました。

 
開始前にお互いの自己紹介。



体育館ではユニホック(室内型ホッケー)。


カーリングのようなペタンク。


バドミントンの羽根をクラブで打つ
ターゲットバードゴルフ。


グラウンドゴルフ。

それぞれの種目で活動するうちに、すっかり仲よくなりました。
来年、中学校でまた会いましょう。
・・・その前に、都賀地区音楽祭がありますね。