文字
背景
行間
学校ニュース
4年生 ~運動会~
10月14日に運動会が行われました。
4年生は初めて運動会の係として、運営に関わり無事成功させることができました。
2年目のソーラン節ということもあり、3年生を引っ張る姿が見られとてもかっこよかったです!
来年の運動会は高学年として、さらに成長した姿を見せてほしいと思います。
令和5年度 運動会!!!
晴天のもと、無事に運動会を行うことができました。
子供たちが練習の成果を発揮して演技したり競技したりすることができました。
温かいご声援、ありがとうございました。
3年生 図画工作
図画工作「トントンくぎ打ち、コンコンビー玉」の学習で、くぎ打ちをしました。
初めて金づちを使うという子が多く、最初は緊張していましたが、だんだん慣れてきて、くぎ打ちを楽しむ姿が見られました。
最後に全員の板を繋げてビー玉を転がしました。
2年生 おもちゃまつり
10月11日(水) 3、4時間目 生活科おもちゃまつりを開きました。
9月から準備を続けてきました。運動会の練習でなかなか時間がとれず準備が進みませんでしたが、休み時間や昼休みもがんばって準備をしてやっと開くことができました。
ぴょんコップ コロコロコロン トントンずもう とことこ車 ロケットぽん その他いろいろなおもちゃを作りました。
おもちゃだけでなく、コースや景品なども作りました。
一年生も楽しそうに遊んでいました。
一年生のために、いっしょうけんめいお店を開いた二年生は少しお兄さん、お姉さんになったように見えました。
とってもがんばった二年生でした。
国語~くじらぐも~
国語のくじらぐもの単元で、みんなで「くじらぐも」を作りました。
くじらぐもに乗って旅したいなあ~!またあそぼうね。さみしいなあ。などと、雲に乗ったときの気持ちを想像して音読することができました。
6年生 せせらぎ掃除
毎朝、当番のグループごとにせせらぎ掃除をしている6年生。
運動会を前に、この日は全員でせせらぎの掃除をしました。
さすが6年生!手際よく作業していました。
1・2年 運動会練習
運動会に向けてダンスの練習が始まりました!!今年のダンスは「ジャンボリミッキー」です。テンポが速い音楽ですが、みんなで一生懸命練習しています。
暑い日がまだ続いていますが、水分補給をし、休憩を取りながら本番に向けて頑張っていきます!!
3年生 外国語
2学期も外国語の授業が始まりました。
今日は、「What do you like ?」「I like ~」を使って自分の好きなものを表現しました。
後半は、カードを使ったゲームをして盛り上がりました。
図工「さわって かくのきもちいい!」
図工の単元で、裸足になり砂場で活動をしました。さらさらの砂を使って城を作ったり、水で砂を濡らし泥を使ってどろだんごを作ってみたりと、楽しく活動しました。いつもとは違う活動に、目を輝かせてたくさんの笑顔を見ることができました。
この日は、私の誕生日で・・・朝、教室に入ると、みんながハッピーバースデーの歌を歌ってくれ、砂のケーキも作ってくれました!!
第二学期 始業式
長い夏休みが終わり、二学期が始まりました。
二人の代表の言葉や校長先生のお話を聞いて、子供たちもよりよい自分になるためのめあてを立てることができたと思います。
まだまだ暑さが残りますが、二学期も一生懸命がんばりましょう。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。