学校ニュース

学校ニュース

音楽鑑賞会「歌う海賊団ッ」

6月8日。「歌う海賊団ッ」の皆さんに来ていただいて、音楽鑑賞会を行いました。
全員、手拍子を入れたり、歌を聴いたりして大変楽しい時間を過ごしました。
単に盛り上がるだけではなくて、「優しさ」「絆」「思いやり」がテーマの歌と語りを聴くことで、家中小学校体育館全体の雰囲気が柔らかく温かいものになりました。
い・・・いつでも
え・・・えがお
な・・・なかよく
か・・・かんがえる  が合言葉の家中小学校にふさわしい鑑賞会でした。

プール清掃

 5月24日午後、4年生から6年生が力を合わせてプール清掃を行いました。木の枝、葉っぱ、アメンボなどの虫・・・いろいろなものがたまっていたプールでしたが、全員が力を合わせてきれいにしようとがんばったため、2時間ほどで泳げるプールに変身しました。人数が少ないのですが、一人一人がしっかりと仕事をしたため見事にきれいになったわけです。家中小学校の子どもはよく働きますね。

朗読会の幕開け

 5月24日、本年度の朗読会第1回目が行われました。担当者3年生です。
 ペープサートをやってくれましたが、セリフの言い回し、舞台設定、態度・・・いずれも素晴らしいものでした。第1回目ですが、次回からの学年のハードルをあげてくれた感じです。素晴らしい発表に拍手です。

AED・心肺蘇生法講習会を行いました

 5月18日、AED・心肺蘇生法講習会を本校体育館にて行いました。
 栃木消防署西方分署の方々に来ていただき、本校職員及び保護者の方々が講習を受けました。これからプールの時期でもあり、毎年この時期に講習会を実施していますが、生命を守るために大切な学びです。参加者全員緊張感をもって講習に取り組むことができました。学びながら、子どもが安全に活動できているのはありがたいことだと本当に思いました。今年一年、みんなが安全に学校生活が送れることを願うばかりです。

体力テストを行いました

 5月18日、晴天の下、全学年児童が、体力テストにチャレンジしました。
 50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、シャトルラン等の種目を行いました。
 全力でがんばる子どもたちの姿をご覧ください。