学校ニュース

学校ニュース

生き物調査を行いました

9月2日に、3・4年生がアバンセ裏の用水路で「水辺の生き物調査」を行いました。この行事は、地域の「遊泉の会」「桑家会」の方々が中心になって企画していただいたものです。子どもたちは川に入っていろいろな生き物を夢中になって探しました。その後、生き物の様子をじっくりと見たり生態等の説明を伺ったりしました。身のまわりにある川に、こんなにたくさんの生き物がいること、それぞれが特徴をもっていることを知った子どもたちの生き生きとした表情がとてもよかったです。

 

始業式を行いました

始業式では、まず今学期の抱負を発表してくれました。3年代表は、さんは、計算や音読を頑張ること、友達と仲良くすることを話してくれました。また、6年代表は、運動や勉強を頑張ること、たくさんの人に優しく接することを話してくれました。二人とも堂堂とした態度で、とても見事な発表でした。

都賀地区スポーツ交流会

 7月21日。都賀地区の小学校6年生が一堂に会し、スポーツ交流会を行いました。ターゲットバードゴルフ、ユニホック、ペタンク、グランドゴルフをしながら、3つの小学校の6年生が仲良くいい汗を流しました。

生命の授業を行いました

 7月19日。5年生理科「ヒトのたんじょう」単元の終末に「生命の授業」を行いました。授業を行っていただいたのは、助産師の天谷一美先生です。
 子どもたちは、本単元では、おなかの中の赤ちゃんの育ち方やその様子、生まれてからの赤ちゃんの育ち、お家のヒトへのインタビュー等をしながら学びを進めてきており、学んだことを「生命の誕生BOOK」にまとめました。その集大成として、本授業を行いました。

自転車大会

6月10日。自転車大会が小野寺南小学校を会場に行われました。
本校からは6年生チームが学校代表で参加しました。これまでの練習の成果を十分に発揮し、力を出し切ることができました。