学校ニュース

学校ニュース

教頭先生卒業式

 修了式が終わった後、ビックリするサプライズが用意されていました。
 生徒たちが、3月で退職される教頭先生に「卒業式」を行ってくれたのです。
 知らぬは教頭先生ただ一人。まったく気が付かなかったということです。
 「こんなに温かいハートを持った、すばらしい生徒たちがいる藤岡第一中学校。ここで教員生活が全うできることを、たいへんうれしく、誇りに思います。」と話されていました。

   
 生徒による手作りの卒業式。卒業証書も生徒の筆によるものです。

   
 卒業証書と花束を受け取った教頭先生の目には涙がこぼれそうでした。

   
 最後に、1・2年生全員と記念写真撮影です。

   
 「本当にかわいい、すてきな生徒たちです。一生忘れられない思い出ができました。」と教頭先生も感激していました。

 卒業証書の日付を見たら「3月9日」になっていました。
 この日はコロナのため休校になってしまいましたが、本当なら卒業式の予行の日です。
 最初は3年生を含めた全校生徒で行う計画であったこと、卒業証書も、忙しい中、3年生が手書きしてくれたことを改めて知り、教頭先生の感激も一入。
 生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

修了式

 表彰式の後は修了式です。
 これが藤岡一中の授業日の本当のラストになります。
 生徒たちは厳粛な気持ちで臨んでいました。

 【修了証授与】
 [1年生]
   
 [2年生]
   
 各学年の代表生徒が、校長先生より「修了証」を受け取りました。

 【学校長式辞】
   
 「コロナ禍の1年であったが、それぞれがよく頑張った」というねぎらいのお言葉がありました。

 【校歌斉唱】
   
 ずっと歌うことができなかった校歌。今日久しぶりに歌うことができました。
 全員で校歌を歌えるのも、もしかしたらこれが最後かもしれません。

  【修礼の後で】
   
 充実した春休みが過ごせるよう、生徒指導主事からお話がありました。}

 いよいよ明日から2週間の春休みが始まります。
 そして、4月からは藤岡中学校の生徒としての生活が待っています。
 初日から最高のスタートが切れるよう、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。


表彰式

 今日は3学期最後の日。
 そして、藤岡第一中学校としても最後の授業日。
 修了式に先立って表彰式を行いました。

   
  県理科展最優秀賞   給食週間標語の部とポスターの部優秀賞の代表生徒

   
 地区中学校文化連盟祭生徒作品展覧会優秀賞と下野教育美術展奨励賞の代表生徒

   
 年間多読賞の表彰     2年生第1位の生徒    1年生第1位の生徒

   
 選挙啓発ポスター入選   書初中央展準大賞   書初栃木地区展特選の代表生徒

   
 「小さな親切」作文と標語の入賞者。標語は県入選  下野教育美術展功労賞

 全部で、延べ111名の生徒が表彰を受けました。
 また、下野教育美術展にたくさん応募し、多くの入賞者を出した功績で、学校として表彰されました。



百人一首大会(1年生)

 今日の午後は1年生で学年レクリエーションを行いました。
 レクの中身は「百人一首」です。
 この百人一首大会は、当初、藤岡二中との交流行事として1月に行う予定でした。
 しかし、残念ながらまん延防止等重点措置が続いてしまったため泣く泣く中止。
 生徒たちは、日頃磨いてきた腕をこの機会に発揮すべく、闘志を燃やし頑張っていました。

 【 負けられない闘いがここにある! 】
   

   

   

   

 【表彰&全員集合】 
   
 各グループのチャンピオンに賞状のプレゼント。最後にはみんなで記念撮影を行いました。

 【学級ごとに記念撮影】
   
     1組           2組          3組

 いよいよ明後日は修了式。
 このクラスで過ごせるのもあと2日です。
 今日の楽しい思い出を胸に、あと2日、しっかり頑張りましょう!

立志記念行事

 先週立志式を終えた2年生。
 今日の午後は立志記念行事として「平井焼」に挑戦しました。

 【開会式】
   
 実行委員さんの司会・進行で始まりました。

   
 講師の先生は、栃木平井町の陶芸家、田部井茂先生です。
 先生は二十歳前後のころ、偶然陶芸教室と出会いました。
 そして、焼き物の魅力にひきこまれ、陶芸家になる決心をしたそうです。

 【 Let's try ! 】先生のレクチャーの後、思い思いに作品作りを始めました。
   

   

   

   
 仲間と一緒に活動するのは、やっぱり楽しいですね。
 すてきな思い出が、また一つ増えました!

 【作品の数々】
   
 これらの作品は、この後田部井先生が工房に持ち帰り、窯で焼いてくださることになっています。
 出来上がりが楽しみですね。

立志式

 当初の予定では、今日と明日の2日間、2年生は「立志記念スキー宿泊学習」を行う予定でした。
 しかし、このコロナ禍の波にのまれ、中止を余儀なくされてしまいました。
 そこで急遽、学年の先生と実行委員さんが立ち上がり、現状でできうる限りの立志式を行いました。
 その様子をご覧ください。

  
 三密対策はばっちりです  司会の実行委員さん    開式のことば

  
 学校長式辞       耳を傾ける生徒たち   県知事メッセージの代読

  
 立志作文発表     2人の代表生徒が将来の考えをしっかりと発表しました

  
 クラスごとに「誓いの言葉」を唱和しました       閉式の言葉


 これで終わりではありません。
 この後、すばらしいプレゼントが待っていました。
  
 式場が暗くなり、赤ちゃんや子供のころの写真が次々と映し出されます。

  
その後、お家の方からの心温まるサプライズのお手紙。目頭を押さえる生徒が何人もいました。

 生徒たちはこの後、教室へ戻り、お手紙の返事を書きました。
 来週の火曜日には、「立志記念行事」を予定しています。


卒業式

 新型コロナウイルス感染症のため、突然2日前から臨時休業になってしまった中学校。
 県立高校を受検した3年生にとっては、先週の金曜日からの6日ぶりの登校でした。
 予行もできないまま臨んだ卒業式でしたが、全員の熱い想いが通じ、すばらしい式となりました。

 【入場】
   

 【卒業証書授与】
 [1組] 
   
 [2組]
   
 [3組]
   
 藤岡一中最後の卒業証書番号は「14353」。
 開校以来、これだけ多くの同窓生がこの学び舎を巣立っていったことになります。

 【学校長式辞&送辞】
   
 本日、1・2年生は休校中ですが、2年生の代表生徒が登校し、送辞を務めてくれました。

 【サプライズ】
   
 本来なら昨日の卒業式予行のときに流す予定だった後輩からの「サプライズ映像」。
 最後の最後で披露することができました。
 1年生の時に担任していただいた先生も登場し、懐かしい思い出に浸ることができました。

 【答辞】
   
 映像を見た後だけに、思い出が鮮やかに蘇り、しみじみとした思いに包まれました。

 【校歌斉唱】
   
 中学校生活最後の校歌斉唱です。
 本来なら卒業式では伴奏は後輩が担当しますが、今回は友達の伴奏で歌いました。

 【卒業生合唱】
   
   
 代表生徒が「感謝のことば」を述べた後、全員で「旅立ちの日に」を合唱しました。
 卒業生だけの合唱でしたが、3年間の思いをしっかりと歌に乗せて伝えました。

 【退場】
   

 63年を誇る藤岡第一中学校の最後の卒業式が終わりました。
 今年度も小学校の時の担任の先生を始め、たくさんの方々から祝電や祝詞を頂きました。
 3年生の保護者の皆様、今まで大変お世話になりました。
 新天地での活躍を、心からお祈りいたします。

3年生を送る会(サプライズ)

 本来なら、今日の午後は「3年生を送る会」を大々的に行う予定でした。
 全校生徒が一堂に会して「映画鑑賞」を計画していたものの、コロナのためやむなく断念。
 「3年生を送る会」自体が中止となってしまいましたが……。
 ささやかではありますが、後輩たちがリモートでサプライズを企画してくれました。

   
 3年生の「卒業式練習」の前に、少し時間をお借りしてリモートで全クラスをつなぎます。
 きれいなお花も用意しました。

   
 3年生入場。タブレットの向こうからも、教室にいる1・2年生の拍手の音が聞こえてきました。

   
 実行委員は新生徒会役員さんと1・2年生の各クラスの3学期学級委員長さんです。

   
 「在校生代表あいさつ」のあとは花束贈呈です。

   
 後輩たちが書いた大きな「寄せ書きメッセージ」も一緒に渡しました。

   
 「3年生代表あいさつ」。後輩たちへの感謝の気持ちが述べられました。
 最後に「終わりのことば」で、このすてきなサプライズは締めくくられました。

 体育館はがらんとしていて寂しい感じでしたが、生徒たちの熱い思いはひしひしと伝わってきました。
 3年生も学校へ来る日はあと9日です。
 一日一日を大切にして、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

1・2年学年末テスト

 昨日から1・2年生の学年末テストが始まりました。
 学年最後の定期テスト。
 この1年をしっかりと締めくくるべく、みんな一生懸命に問題に向かっていました。

 【1年生】1校時:理科
   
   

 【2年生】1校時:国語
   
   

 テストは来週の月曜日まで続きますが、火曜日には「プレ実力テスト」が待っています。
 すっきりした気分で新年度を迎えられるよう、悔いのないように頑張ってほしいと思います。

藤岡第一中学校閉校式

 今日の午後、「藤岡第一中学校閉校式」を挙行しました。
 本来ならたくさんのご来賓をお呼びし、体育館で盛大に行う計画でした。
 しかし、昨今のコロナの感染状況にはかないません。
 最小限に規模を縮小し、オンラインでの実施となりました。

   
 会場は校長室。オンラインとはいえ、「修礼」では全員「起立、礼」をして式に臨みました。

   
 「開式の言葉」と「学校長式辞」。教室ではその様子がモニターに映し出されます。

    
 市長様による「来賓挨拶」。モニター越しにもしっかりと礼をして耳を傾けます。

   
 「代表生徒別れの言葉」。2年生の新生徒会長が、生徒を代表して思いを語りました。
   
 市教育長様による「閉校宣言」。これで3月31日をもって閉校することになりました。

 4月からは藤岡二中と統合し、「藤岡中学校」として新たな出発を迎えます。
 皆様には統合後も相変わらぬ御支援・御協力をお願い申し上げます。

 ※ この様子は2/18(金)16:00を皮切りに、とちぎケーブルテレビで放映予定です。

交通指導員さんに感謝する会

 今日の放課後、「交通指導員さんに感謝する会」を開きました。
 コロナがなければ、「交通集会」として全校生徒が参加して行われる感謝の会。
 2年続きで交通委員会の代表生徒による「感謝の会」となりました。

   
 いつも朝早くから新開橋の北と南に立って、生徒たちの安全を見守ってくださっています。
 二人の代表生徒から感謝の言葉がありました。

   
 生徒たちからのささやかなプレゼントの贈呈です。
 今年は寒さをしのぐためのマフラーが贈られました。

   
 最後にお二人からお言葉をいただきました。
 二人の生徒は、生徒を代表して、しっかりと受け止めていました。

 おかげさまで、今年度も無事故で無事に過ごせそうです。
 これからもよろしくお願いいたします。

テニスコート防風ネット張替工事

 コロナ禍で部活動停止の中、懸案だったテニスコート防風ネットの張替工事が始まりました。
 これで破れ目からボールが外に出てしまうこともなくなり、集中して練習に打ち込めることでしょう。
 
   

 部活動停止が解除され、思いっきり練習できる日が一日も早く訪れますように……。

リモート授業(2年生)

 2年生は本来なら1/25(火)~27(木)が「立志スキー宿泊学習」でした。
 しかし、昨今のオミクロン株によるコロナ感染症急増のため、急遽延期。
 給食の食材が間に合わない事態となりました。
 そこで、昨日と今日の午後は家に帰り、昼食を食べた後、タブレットで学習を行うことになりました。
 今日は初めてのリモート授業です。
 
 【授業を行う教員の様子】
   
   
 先生も生徒も緊張しながらの授業でした。

 どんなことでも「一番最初」は大変です。
 2年生の皆さん、ご苦労さまでした。

学年末テスト(3年生)

 今日から3年生の学年末テストが始まりました。
 3年生にとっては、これが義務教育最後の定期テストです。
 奮闘中の様子をお届けします。
 
 【3の1】 
   
 【3の2】
   
 【3の3】
   
 今日は国・社・数の3教科を行いました。
 
 明日は理・英の2教科です。
 悔いの残らないように、最後までしっかり頑張りましょう。

リサイクル品回収⑦

 今日は3学期最初のリサイクル品回収の日です。
 生徒の登校の様子と合わせてご覧ください。
 
   
 今日の朝は氷点下。そんな中でも、あいさつ運動を頑張る姿がありました。

   
 保護者の方が車で持ってきてくださった回収品を運ぶ係の生徒たち。
 たくさんのご協力、ありがとうございます。

   
 今日もたくさんのアルミ缶や新聞・雑誌が回収されました。

   
 今年度になって引き取り先がなくなり、回収を停止してたペットボトルのキャップ。
 新たに引き取り先が見つかり、今回からまた回収できることになりました。
 こちらもたくさん集まりました。

 次回の回収日は1/31(月)です。

始業式&生徒会集会

 任命式の後は、第3学期始業式です。
 その様子をお届けします。
 
 【始業式】
   
   開式の言葉              校長先生のお話

   
    校歌斉唱     全校生徒で校歌を歌えるのもあとわずかとなりました。
 
 【生徒会集会】
   
 旧生徒会役員の退任のあいさつと新生徒会役員の就任のあいさつがありました。

   
 旧生徒会役員さんからは感謝の言葉が、新生徒会役員さんからは抱負が語られました。

 いよいよ藤岡第一中学校としての最後の学期が始まりました。
 有終の美を飾るべく、悔いの残らないよう、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

表彰式&任命式

 今日から3学期が始まりました。
 始業式に先立って、表彰式と任命式を行いました。
 その様子をご覧ください。

 【表彰式】
   
 小南カップバレーボール大会 準優勝  おめでとうございます!

 【任命式】
 〈学級委員〉
 [1年生]
   
 [2年生]
   
 [3年生]
   
 [新生徒会役員]
   
 学級委員さんは、藤岡第一中学校としての最後の学級委員となります。
 また、新生徒会役員さんは、来年度からは藤岡二中の役員さんと一緒に生徒会活動を行います。
 いずれも大役ですが、よろしくお願いします。

矢渡し(弓道部)

 1/4(火)より部活動が始まりました。
 弓道部では、新年を迎えての稽古始めに「矢渡し」を行いました。
 「矢渡し」とは、安全に行事が行われるように、安土(的が置いてある所)に矢を通す儀式です。
 その様子をお届けします。

 【矢渡し】
 矢渡しには、射手・第一介添え・第二介添えがあります。
 それぞれが息を合わせ、三位一体となって進行することが大切です。
   
   
   
   
   
 実際には「甲矢(はや)」と「乙矢(おとや)」の2本を射ましたが、2本目を省略して掲載しました。
 矢渡しのおかげで、今年1年けがや事故がなく、一人ひとりが十分に力を発揮できることでしょう。

終業式

 表彰式の後は終業式です。
 2学期の締めくくりをしっかりと行いました。

   
 いよいよ式が始まります     修礼        校長先生の話
 
   
   校歌斉唱      タブレット使用の注意点  冬休みの生活について

 72日の長い2学期が終わりました。
 明日からは冬休み。
 今年は始まりと終わりに連休があるので「17日」といつもより長い休みとなります。
 1日1日を大切に、充実した日々を過ごしてくださいね。

表彰式

 終業式に先立ち、表彰式がありました。
 今回は被表彰者が延べ人数で何と172人もいました。
 単純計算で、全校生徒の約55%が何らかの賞状をもらったことになります。
 なるべく代表者に渡すようにしましたが、それでも26人の人が賞状を受け取りました。
 それでは、表彰式の様子をご覧ください。

   
 税についての作文 佳作  地区新人弓道大会 男子団体&女子団体第3位

   
 弓道2年男子個人第3位  1年女子個人優勝    1年女子個人準優勝

   
 栃木県ソフトテニス連盟会長杯 本戦の部第5位   藤岡地区理科展 優秀賞

   
 下野教育書道展 金賞   下野教育書道展 銀賞   下野教育書道展 銅賞

   
 下野教育書道展「栃木県市町村教育委員会連合会会長賞」を受け取る代表生徒

   
 1.1.1読書達成賞     愛読月間多読賞 第1位  愛読月間多読賞 第2位

   
 愛読月間多読賞 第3位  栃木市中学新人ソフトテニス大会 優勝

   
 栃木市中学新人ソフトテニス大会 準優勝      全国読書感想文 優良賞

   
 全国読書感想文 佳作   第31回山本有三記念「路傍の石」俳句大会 入賞

 おめでとうございました。
 3学期の活躍も楽しみにしています。

歯磨き出前講座

 今日の5校時、個別学級で「歯磨き出前講座」がありました。
 講師の先生は、市の健康増進課の歯科衛生士さんと保健師さんです。
 授業の様子をご覧ください。

   
   
   
 映像や模型を使いながら、歯磨きの大切さを分かりやすく教えてくださいました。
 効果的なブラッシングの仕方もわかり、大変勉強になりました。
 
 日頃から正しい歯磨きを心掛け、虫歯予防に努めましょうね。

英語スピーギングテスト

 今日は全学年で「英語スピーギングテスト」がありました。
 短い時間ではありますが、生徒たちはリラックスして英会話を楽しみました。
 その様子をお届けします。
 
 【スピーキングテストの様子】
   
 始まる前はドキドキでしたが、いざ始まると笑顔で英会話を楽しんでいました。

 【テストを終えて】
   
 1年生担当の先生方です。
 英語で「楽しかった人は?」の問いに、全員が手を挙げていました。

 いつも教えてもらっているALTの先生とは違う先生方との英語でのやり取り。
 とても貴重な経験となりました。
 ALTの先生方、ありがとうございました。

学年PTA(2年生)

 今日の午後、2年生の「学年PTA」を行いました。
 昨年度はコロナのために一度も行うことができなかった学年PTA。
 入学式以来、学年スタッフと生徒、保護者が初めて一堂に会し、時間と空間を共有しました。
 その様子をお届けします。

 【5校時】
 〈親子講座〉「最近のネットトラブルと対処方法」
   
   
 市民生活課から消費生活相談員さんを講師としてお招きしてお話を聞きました。
 実際に起こったネットトラブルの事案をもとに、SNSとの向き合い方について学びました。

 【6校時】
 〈立志記念スキー学習について〉
   
   
 実行委員さんたちによる、スキー学習の概要説明です。
 パワーポイントを使い、わかりやすく丁寧に説明をしました。

 〈学年PTA部会〉
   
   
   
 生活や学習、進路について、担当の先生からお話がありました。
 冬休みの過ごし方や学習の仕方、1年後に迫った進路について具体的な説明がありました。

 「立志記念スキー学習」は来月の25日(火)~27日(木)に行われます。
 それを楽しみに、冬休みにしっかりと学習や体力作りに励み、気持ちよく参加できるようにしましょうね。

リサイクル品回収⑥

 今日は、2学期最後のリサイクル品回収です。
 登校の様子と合わせてお届けします。

 【登校の様子】 
   
 今日も一段と寒さが厳しい朝でしたが、生徒は元気に登校しています。
 
【リサイクル品回収】
   
   
 2学期からはペットボトルのキャップは集めておりません。
 新聞・雑誌・段ボール類とアルミ缶のみの回収ですが、今回もたくさん集まりました。
 たくさんのご協力ありがとうございました。

 年明け最初のリサイクル品回収は1/17(月)です。

生徒会立会演説会&選挙

 今日の5・6校時に「生徒会立会演説会」と「選挙」がありました。
 この選挙で選ばれた人は、藤岡中学校の初代生徒会長(3年生)と副会長(2年生)になります。
 立候補した人は全員、自分の意見を堂々と発表していました。

 【生徒会長&選挙管理委員長の話】
   
 生徒会長としての任期もあとわずか。後輩たちにバトンを受け渡す時期がやってきました。
 選挙管理委員長さんも、生徒の皆さんに選挙の重要性をしっかりと話してくれました。

 【立候補者演説】
 〈副会長立候補者:1年生〉
   
 〈会長立候補者:2年生〉
   
 1年生の中から1名が次期副会長、2年生の中から1名が次期生徒会長に選ばれます。

 【投票上の注意&校長先生のお話】 
   
 この後は多目的室で投票になります。
 投票の仕方を間違えないように、選挙管理委員さんが分かりやすく説明してくれました。

 【投票の様子】 
   
   
 記載台や投票箱は「本物」をお借りして、実際の選挙と同じ手順で投票を行います。
 このような経験をすることによって、生徒たちは社会性を身に付けていきます。

 選挙の結果は明日のお昼の放送で発表になります。

地区新人大会(バスケットボール)

 「地区新人大会」のトリは「バスケットボール」です。
 12/11(土)に本校を会場に行われました。
 その様子をご覧ください。

 【アップの様子】
   
 対戦相手は周りの情報では「格上」とのこと。
 それが選手たちを余計に燃え上がらせます。

 【試合開始】 
   
   
 第1クオーターは大接戦。
 最後の最後で逆転を許しますが、18-19でその差はわずか1点です。
 
   
   
   
   
 しかし、第2クオーターから徐々に点差が開いていきます。
 終盤は疲労からか、シュートが思うように決まらなくなりました。
 それでも全員声をかけながら、最後まで必死にコートを駆け回りました。

 残念ながら勝ちをつかむことはできませんでしたが、今後の成長を感じさせる敗戦でした。
 試合後の監督の「春は絶対に勝つ!」の熱い言葉が大変頼もしく心に響きました。

地区新人大会(剣道)

 12/11(土)、藤岡町体育館で「地区新人剣道大会」が開かれました。
 今年度の地区新人戦では、バスケットボールと並び、一番最後の大会です。
 外の寒さとは裏腹に、体育館の中は選手たちの裂ぱくの気合がこだましていました。

 予選リーグ第1試合を1勝4分けで辛くも勝ち上がった男子チーム。
 2回戦に入り、全員エンジンがかかってきました。
 その素晴らしい戦いぶりをご覧ください。

 【男子団体戦・第2試合】本校チーム:赤
 〈先鋒〉
   
 〈次鋒〉
   
 〈中堅〉
   
 〈副将〉
   
 〈大将〉
   
 ご覧のように、全員勝利の快勝です。
 これで予選リーグ1位通過。決勝トーナメントに駒を進めることになりました。

 〈試合後のミーティング〉
   
 決勝トーナメントの相手はこの大会の優勝候補筆頭です。
 コーチの先生のアドバイスをしっかりと聴く選手たち。
 残念ながら試合は2分け3敗で負けてしまいましたが、それでも存在感を十分に示すことができました。
 ベスト8、おめでとうございます。(ちなみに、対戦校が前評判通り優勝しました)

 【女子個人戦】
 本校女子部員は2名しか出場していないため、正式な団体戦が組めません。
 この個人戦にすべてをかけます。
 〈本校選手:白〉
   
 残念ながら、1回戦で涙をのみました。
 〈本校選手:赤〉
   
 こちらも勝利の女神は微笑んではくれませんでした。

 これから寒さも厳しくなり、練習にもつらい時期となりますが、克己の精神を発揮して頑張ってください。
 来年度の春季大会での活躍を期待しています。

一中・二中交流行事(2年生)

 今日の午後、第2学年で「一中生と二中生の交流行事」がありました。
 総合学習の時間を利用し、男女交互で「赤十字救急法講習会」と「レクリエーション」を行いました。
 その様子をご覧ください。

 【5校時】
 〈女子:赤十字救急法講習会〉
    
   
 日本赤十字社栃木県支部より2名の指導員の方が来校され、講師を務めてくださいました。

 〈男子:ドッヂボール大会〉
   
   
 一中生と二中生の混合チームを4つ作って総当たり戦を行いました。

 【6校時】
 〈男子:赤十字救急法講習会〉
    
   
 6校時は男女入替です。
 「救命救急の意義」のお話を聞いた後、緊急蘇生法を学びました。

 〈女子:ドッヂボール大会〉
   
   
 歓声を上げながら、女の熱い闘いが繰り広げられました。

 今日の活動を通して、一中生と二中生の距離もぐっと近くなったようです。
 「二中の人と共に過ごすのが楽しみになってきた」という感想を寄せてくれた人もいました。
 来年度の「藤岡中学校」での最高学年としての活躍が期待されます。

中学校入学説明会

 今日の午後、中学校入学説明会がありました。
 来年度から統合により「藤岡中学校」として新たな歴史を刻むことになっている藤岡一中。
 今日は藤一ブロックの小学校の他、部屋小や他学区小、藤二中の1・2年生も参加しました。
 それでは、その様子をご覧ください。

 【説明会】 
   
 いろいろな説明のほか、児童生徒には、本校職員引率による「校舎めぐり」も行いました。

 【生徒会による説明】
   
   
 パワーポイントや実演によって、学校生活のきまりや生活の様子について説明しました。

 【部活動見学】
   
   
 説明会の後は、自由に部活動を見学する時間がありました。
 初めて見る部活動に興味津々の様子でした。

 来年の4月、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

リサイクル品回収⑤

 今日は第5回目のリサイクル品回収です。
 銀杏並木の葉も落ち始め、めっきり冬らしくなってきました。
 生徒たちは回収活動のほか、落ち葉掃きにあいさつ運動に、朝から大活躍です。

 【落ち葉掃きの様子】
   
 朝早くからありがとうございます。

 【あいさつ運動&リサイクル品回収担当の生徒たち】 
   
 藤岡一中の活性化のために貢献しています。

 【回収活動の様子】
   
   
 皆さん一人一人のわずかな協力が、大きな成果を生み出します。

 【朝の一中生】
   
 今日から新しい一週間が始まりました。
 大いに学び、大いに友達と交流し、心と体を鍛えてください。

 今回もたくさんのご協力をありがとうございました。
 次回のリサイクル品回収は12/20(月)です。

合唱コンクール結果発表

 今日の放課後、合唱コンクール表彰集会がありました。
 結果発表があるというので、生徒たちも今日一日は気が気ではなかったようです。
 それでは集会の様子をご覧ください。
 
 【講評】
   
 司会進行は実行委員さん。校長先生より講評をいただきました。

 【結果発表】
   
 実行委員長さんが結果を発表しました。
 入賞クラスが読み上げられるたびに、温かい拍手が起こりました。

 【表彰】
   
   
   
 優秀賞のクラスにはトロフィーと賞状が、優良賞のクラスには賞状が贈られました。
 最後に、最優秀指揮者と最優秀伴奏者の表彰がありました。

 【合唱コンクールの結果】
 [1年生の部] 優秀賞 3組 ・ 優良賞 1組
 [2年生の部] 優秀賞 1組 ・ 優良賞 3組
 [3年生の部] 優秀賞 3組 ・ 優良賞 1組
 最優秀指揮者賞 3年3組の指揮者
 最優秀伴奏者賞 3年1組の伴奏者

合唱コンクール

 今日の午後は今年度最後の学級対抗行事「合唱コンクール」です。
 本来なら一中祭に行うはずでしたが、コロナのために練習ができず、今になってしまいました。
 今日から師走ですが、生徒の心は暑く燃えています。
 それではプログラム順に発表の様子をお届けします。
 
 【1年生の部】
 〈2組〉Yes‼
   
 〈1組〉マイバラード
   
 〈3組〉旅立ちの時
   

 【2年生の部】
 〈1組〉空駆ける天馬
   
 〈2組〉心の瞳
   
 〈4組〉世界に一つだけの花
   
 〈3組〉YELL
   

 【3年生の部】
 〈2組〉虹
   
 〈3組〉青い鳥
   
 〈1組〉あなたへ
   

 どのクラスも心に響く素晴らしい歌声を届けてくれました。
 合唱コンクールの結果発表は明日の放課後です。

季節の花の贈り物

 最近めっきり寒くなりましたが、今日、とちぎ花センターからお花が届きました。
 今回のプレゼントは「シクラメン」。冬を代表するお花です。
 でも、原産地は北アフリカから中近東、ヨーロッパの地中海沿岸地域なんだそうです。
 ちょっと意外ですね。

      
   
 どれにしようかな……。
 どの鉢も素敵なので、各クラスの緑化委員さんも選ぶのに迷ってしまいます。

   
   
 お気に入りのお花が見つかりました。

 花の少ない冬に多くの花を咲かせてくれるシクラメン。
 教室の中が華やかになって、きっと勉強もはかどることでしょう。

1年生ふるさと学習(一中・二中交流行事)

 11/26(金)の5・6校時に、藤岡二中と合同で1年生の「ふるさと学習」を行いました。
 これは、ふるさとの自然や文化、歴史や産業に触れ、地域や社会への理解や考えを深めるためのものです。
 今回も渡良瀬遊水地を学びの場として、藤岡二中の1年生と合同で学習を行いました。

 【自然A】野鳥
    

 【自然B】魚
   
   

 【自然C】植物
   
   

 【歴史】谷中村・田中正造関係
   
   

 【環境】治水・利水
   
   

 【産業】ヨシズ編み体験
    
   

 一か月前には足尾で植樹を行い、足尾銅山や鉱毒問題について学習をしてきた1年生。
 今回の学習を通して、地域の自然や環境の現状を肌で感じ、何かを感じてくれたことと思います。
 これをきっかけに、今後、地域や社会に貢献できるような人間に育ってくれることを期待します。

期末テスト

 今日から期末テストが始まりました。
 1時間目の生徒の様子をお届けします。
 
 【1年生】理科
   
   

 【2年生】美術&音楽
   
   

 【3年生】英語
   
   
 
 テストは今日3時間、明日2時間、明後日2時間と3日間続きます。
 悔いの残らないよう、しっかりと勉強してくださいね。

地区新人大会(弓道)

 11/20(土)に、弓道の地区新人大会がありました。 
 午前中は個人戦、午後からは団体戦を行いました。
 ここでは団体戦の様子をお伝えします。

 1次予選を無事通過した本校男女A・Bチーム。
 決勝トーナメント進出をかけて2次予選に臨みました。

 【弓道団体戦・2次予選】会場:栃木市運動公園弓道場
 〈男子Bチーム〉
   
 〈男子Aチーム〉
   
 〈女子Bチーム〉
   
 〈女子Aチーム〉
   
 決勝トーナメントに進めるのは上位の4チームのみ。
 男子Bチームと女子Aチームがともに予選を2位で通過。
 見事ベスト4入りを決めました。

 [応援の様子]
   
 射位(射手)から的までの距離は28mもあるのに、的の大きさは直径36cmしかありません。
 弓道は声を出してはいけないので、当たった時は各校独自の拍手で選手を鼓舞します。

 【決勝トーナメント】
 〈男子準決勝戦〉
   
 本戦は同中のため競射を行いましたが、残念ながら勝ち上がることはできませんでした。
 それでも第3位に入賞です。おめでとうございました。

 〈女子準決勝戦〉
   
   
 女子も本戦は同中のため競射となりました。
 しかし、なかなか勝負がつきません。
 競射を重ねること5回目にして、武運拙く1本差で涙を呑みました。
 それでも堂々の第3位、おめでとうございました。

 【個人戦の結果】
 1年女子の部 優勝&準優勝  2年男子の部 第3位
 おめでとうございます。

学校運営協議会(授業参観)

 昨日、学校運営協議会を行いました。
 その中で、委員さんによる授業参観がありました。
 その様子をお届けします。

 【学校運営協議会の委員の皆さん】
   

 【授業参観】5時間目の授業を見ていただきました。
   
   
   
   
 生徒が一生懸命に頑張っている姿に、目を細めていました。 

全校集会(表彰・講話)

 今日の放課後、全校集会がありました。
 今日の集会は、表彰と校長先生のお話です。
 その様子をお届けします。

 【表彰式】
   
  整列の様子      弓道昇段審査初段合格 地区新人ソフトボール大会準優勝

   
 栃木市英語スピーチリサイタル奨励賞(左より1年生・2年生・3年生)

   
 下都賀地区学校音楽祭 合奏の部 優秀賞(吹奏楽部1・2年生の代表者)
  
   
 地区新人ソフトテニス大会 女子個人第3位 

 【校長講話】
   
 合唱コンクールへの思いや、生徒会選挙の意義についてのお話がありました。

「危険禁止薬物」に関する講話(2年生)

 本日の5校時、薬剤師の先生を講師にお招きし、第2学年で危険禁止薬物に関するお話を聞きました。
 先生の気さくな話しぶりに生徒たちもすっかり打ち解け、話の内容にぐいぐい引き込まれていきました。
 
   
 中学生の薬物乱用の実態を聞いて、生徒たちはその危険性を身近に感じました。

   
 大麻や覚せい剤の特徴的な性質である「耐性」の恐ろしさも初めて知りました。

   
 簡単な質問から、自分が大麻や覚せい剤に出会ってしまう危険度を確認しました。

   
 あの手この手の誘いに対して、きっぱりと断る勇気が大切です。
 
   
 生徒たちからの質問にも丁寧に答えてくださり、充実した学習の時間となりました。

 今日のお話から、危険禁止薬物の誘惑は身近なところにあり、安易に使用すると人生を棒に振るような重大な結果を招くことがわかりました。
 今日の授業のキーワードは「紙一重」。
 生徒たちには道を踏み外すことがないよう、希望溢れる未来を歩んでほしいと思います。

地区新人大会(ソフトボール・2日目)

 11/14(日)に、ソフトボール地区新人大会の2日目が行われました。
 1日目を1勝1敗で終えた本校所属の合同チーム。
 今日は大会最終日ということで残り2試合を行います。
 3試合目は9-7で勝利を収め、これで2勝1敗となりました。
 入賞をかけて、最終戦に臨みます。

 【ソフトボール】会場:桑中学校
   
   
   
   
   
   
 粘る相手に初回から着実に得点を積み重ね、見事勝利を収めました。
 これで3勝1敗。見事な準優勝です。
 選手の皆さん、おめでとうございました!

道徳教育研究発表会

 今日の午後、「藤岡第一ブロック道徳教育研究発表会」がありました。
 これは昨年度に栃木市教育委員会からの指定を受けて、2年間研究を続けてきたものです。
 藤岡第一ブロックに入る学校は、藤一中・藤岡小・赤麻小・三鴨小の4校です。
 これらの学校の先生が、各学校の垣根を超えて道徳研究に取り組んできました。
 今日は、栃木市教育委員会の先生方を始め、市内の先生方をお迎えし、生徒の授業の様子を公開しました。

 【1年3組】教材名:「命を考える」
   
   
   
   
 他の生命との関係性の面から、生命の重さ、大切さについて考えました。
 生きとし生けるものに対する感謝と尊敬の念を育むことができました。  

 【2年2組】教材名:「最優秀」
    
   
   
   
 嫌がらせに気付けなかった「私」の心情を通して「公正・公平・社会正義」について考えました。
 誰に対しても公平に接することの大切さに気付き、いじめや差別はダメだという思いを強く持ちました。

リサイクル品回収④

 今日は、2学期に入ってから2回目のリサイクル品回収です。
 朝早くから係の生徒たちが準備をし、回収を頑張っていました。
 
   
 登校の様子。回収活動をする傍らでは、あいさつ運動も行っていました。

   
 今日は空き缶の回収が多かったようです。次々と運び込まれます。

   
 こちらは新聞類の回収の様子。丁寧に重ねていきます。お仕事ご苦労さまでした。

 たくさんのご協力、ありがとうございました。
 次回の回収日は12/6(月)です。

模範生徒表彰

 本日、栃木市内の小・中学生対象の「模範児童・生徒」の表彰式がありました。
 本校からも、3名の生徒が表彰を受けました。

 【模範児童・生徒表彰式】会場:岩舟文化会館
   
 おめでとうございました。

避難訓練

 5校時が始まって間もなく、避難訓練がありました。
 「職員室から火災が発生した」という設定で、放送に従って避難を開始しました。

   
   
   
 3階から避難した生徒たちは少々大変でしたが、それでも全員4分以内で避難が完了しました。
 前回行った4月の時よりも、全学年ともスムーズに行動することができました。
 何よりも、誰も話をしないで落ち着いて移動する姿に成長の跡を感じました。

 いよいよ火災が増えてくる季節になってきました。
 火の取扱いにはくれぐれも気を付けて生活していきましょう。

持久走大会③(閉会式)

 5校時終了後に閉会式を行いました。
 この中で、学級対抗の結果が発表されます。
 さて、栄光を勝ち取ったのはどのクラスでしょうか。

 【閉会式】 
   
 〈司会進行は体育委員〉  〈校長先生より講評をいただきました〉

 [成績発表]優勝クラスにはトロフィーと賞状が、準優勝クラスには賞状が贈呈されます。
   
 〈優勝、準優勝クラスが呼ばれ、代表者が揃いました〉〈1年生優勝クラス〉
   
 〈1年生準優勝クラス〉 〈2年生優勝クラス〉   〈2年生準優勝クラス〉
   
 〈3年生優勝クラス〉  〈3年生準優勝クラス〉 〈おめでとうございました〉
 【学級対抗の結果】
  1年生の部  優勝 2組 ・ 準優勝 1組
  2年生の部  優勝 4組 ・ 準優勝 1組
  3年生の部  優勝 1組 ・ 準優勝 2組

 【総合順位】男女別全学年で10位まで表彰
  
 前列右側より1位~5位、後列右側より6位から10位

 【学年順位】男女別に6位まで表彰。前列女子、後列男子。右側より1位~6位。
   
 〈1年生の入賞者〉    〈2年生の入賞者〉    〈3年生の入賞者〉

持久走大会②(男子の部)

 女子の次は男子のレースです。
 空には青空が見え始め、少し気温も上がってきました。

 【男子の部】女子より1㎞長い、5㎞を走りました。  
   
   
   
   
   
   
     
   
   
 水溜まりも何のその、足元を汚しながらも自分との闘いを繰り広げた生徒たち。
 レースの後は、クラスごとに写真を撮るなどして、仲間との絆を深めていました。

 本日はお忙しい中、PTAの皆様には立哨等でたいへんお世話になりました。
 また、温かい声援をたくさんいただき、生徒たちも大変励みになりました。
 藤岡一中としての持久走大会は今回が最後ですが、来年度もよろしくお願いいたします。

持久走大会①(開会式&女子の部)

 今日の午前中は校内持久走大会です。
 会場は例年通りの渡良瀬運動公園内のコースを使用しました。
 しかし、昨日の雨で、スタート・ゴール地点の陸上競技場のコンディションは良い状態ではありません。
 それでもひどい状態のところをコースから外し、何とか開催することができました。

 【開会式】
   
 〈司会進行は体育委員〉  〈開会の言葉〉      〈校長先生のお話〉
   
 〈体育委員長の話〉    〈競技場の注意〉     〈閉会の言葉〉

 【準備運動】
   
 各クラスの体育委員が前に出て、全員でラジオ体操を行いました。 

 【女子の部】4㎞の熱い闘いです。 
   
   
   
   
   
   
   
 足元のコンディションが悪いながらも、一生懸命走り抜きました。
 ゴール付近で男子が一生懸命声援を送っている姿が印象的でした。  

新任の挨拶

 今日から産休に入った先生の代わりに、新しい先生がお見えになりました。
 その先生は何と9/30に本校を去られた先生でした。
 縁が深いというか、こういうこともあるのですね。

 【職員室にて】
   
 朝の打合せの時間に先生の紹介がありました。
 生徒には、お昼の放送の時に、先生からご挨拶をいただきました。

 生徒たちも、よく知っている先生ということで大喜びです。
 これからよろしくお願いします。

地区新人大会(サッカー・3回戦)

 11/7(日)にサッカーの地区新人大会3回戦が行われました。
 既にベスト6を決めている本校サッカー部。
 今日勝てば県大会出場が決まります。
 若い力がぶつかり合った戦いの様子をご覧ください。

 【サッカー・3回戦】会場:野木第二中学校 ユニフォームの色:青
 〈前半〉
   
   
   
 一瞬のスキを突かれて1点献上してしまった本校サッカー部。
 その後、何度も相手ゴール前に攻め込みますが、なかなか得点に結びつきません。

 〈ハーフタイム〉
   
 いい攻めの形はできています。
 監督からの細かい指示を集中して聞く生徒たち。

 〈後半〉
   
   
   
 後半もこちらのペースでゲームが進みます。
 何度もチャンスを作りますが、そこは相手も必死に防ぎ、得点を許しません。
 選手たちの奮闘空しく、ここでゲーム終了のホイッスルを聞くこととなりました。

 [戦いの後で]応援に駆けつけてくださった先生方からお言葉をいただきました。
   
 〈校長先生〉      〈藤岡二中の校長先生〉   〈教頭先生〉

 結果は残念でしたが、試合内容から力があるチームであることが見て取れました。
 これからまだまだ強くなる要素を持っている本校サッカー部。
 今後の成長を楽しみにしています。

地区新人大会(男子ソフトテニス部・団体戦)

 11/6(土)にいくつかの部活動で地区新人大会が行われました。
 今回は、男子ソフトテニス部の試合の様子をお届けします。

 1回戦シードの本校男子ソフトテニス部。
 2回戦の第3ペアの試合をご覧ください。

 【男子ソフトテニス・2回戦】会場:つがスポーツ公園
 〈第3ペア〉
   
   
   
 ファイナルまでもつれ込みましたが、見事勝利を収めることができました。
 これで3回戦進出、ベスト8確定です。

 【男子ソフトテニス・3回戦】会場:つがスポーツ公園
 〈整列~気持ちを落ち着けて~〉
   

 〈第1・第2ペア〉2面同時展開のため、二つのペアの写真が混ざっていることをご容赦ください。
   
   
   
   
   
 残念ながら、ここで勝負がついてしまいました。
 選手たちにとって、なかなか厳しい戦いでした。

 ベスト4進出とはなりませんでしたが、翌日の個人戦では、ベスト8とベスト16に入りました。
 女子同様、県大会が行われるなら、2ペアが出場できる成績です。
 これからの成長と活躍に期待いたします。