学校ニュース

学校ニュース

分散登校(4日目)

 今日は分散登校4日目。
 午前中は1年4組、午後は各学年の2組の授業がありました。
 午後には「学校運営協議会」の委員さんによる校内見学があり、授業の様子を見ていただきました。

 <午前の部> 今日も肌寒い中のスタートですが、みんな元気に登校しました。
 【1の4】2時間目:英語
   

 <午後の部> 相変わらず気温は上がりませんが、友達がいると温かい気持ちになります。 
 【1の2】1時間目:理科
   

 【2の2】1時間目:英語
   

 【3の2】1時間目:国語
   

 学校運営協議会の委員さんによる授業見学。机の間隔なども併せて見ていただきました。
   
    [1年生]         [2年生]         [3年生]

 今日で、全学年・全クラスとも「国社数理英」が1時間ずつ一回りしました。
 来週からは二回り目に入ります。

分散登校(3日目)

 今日で分散登校も3日目になりました。
 今日は午前中は各学年の「3組」、午後は各学年の「1組」です。
 今週2回目の授業ということもあり、前回よりも少しリラックスした表情が見られました。

 <午前の部> 肌寒い中の登校となりましたが、知的探求心は熱く燃えていました。
 【1の3】2時間目:社会
   

 【2の3】2時間目:数学
   

 【3の3】2時間目:理科
   

 <午後の部> 初めての午後からの授業。集中力を切らさずに頑張りました。 
 【1の1】1時間目:英語
   

 【2の1】1時間目:国語
   

 【3の1】1時間目:英語
   

 <ソーシャル・ディスタンスへの取組> 床にマークを付けました。
   
  1F手洗い場(1年)   3F手洗い場(2年)   2F手洗い場(3年)

 明日は、午前中は「1年4組」、午後は各学年の「2組」です。
 元気な姿を楽しみにしています。

分散登校(2日目)

 今日の分散登校は、午前中が各学年の「2組」、午後が「1年4組」です。
 その様子をご覧ください。

 <午前の部> 結構雨に降られてしまいましたが、みんな元気に登校してきました。
 【1の2】2時間目:数学
   

 【2の2】2時間目:理科
   

 【3の2】2時間目:英語
   

 <午後の部> 午後は「1年4組」の1クラスのみ。雨が上がってよかったです。
 [登校の様子]
   
 このジャージは2年後の統合を見据えてのもの。1・2年生とは異なったデザインです。

 【1の4】1時間目:社会
   

 明日は、午前中は各学年の「3組」、午後は各学年の「1組」です。
 生徒の皆さんの元気な笑顔をお待ちしています。

分散登校1日目(午後の部)

 今日から分散登校が始まりました。
 午後の部は、各学年の「3組」です。
 それぞれの授業の様子をお届けします。

   
 午後の部の登校は13時。
 「午後から学校」というのは生徒は経験がないことなので、ちょっと変な感じです。

 【1の3】1時間目:数学
   

 【2の3】1時間目:理科
   

 【3の3】1時間目:社会
   

 明日は、午前中は各学年の「2組」、午後は「1年4組」です。
 雨の予報が出ていますので、気を付けて登校してくださいね。

分散登校開始(午前の部)

 今日から分散登校が始まりました。
 午前中は各学年とも「1組」の授業です。
 その様子をお届けします。

 【1年1組】1時間目:国語
   

 【2年1組】1時間目:社会
   

 【3年1組】1時間目:数学
   

 どのクラスも机の間隔を最大限に空けるとともに、教卓の前は二つ分の席を空けています。
 また、窓を開けるなど、換気にも注意しています。

 従来の話合い活動などはできませんが、生徒は久しぶりの授業に集中して取り組んでいました。

課題回収日④

 今日は4回目の課題回収日です。
 短い時間ですが、生徒たちの明るい姿に接すると、こちらも元気が出てきます。

   

 【1年生】
   

 【2年生】
   

 【3年生】
   
   
 全員課題はばっちりです!
 地域の方からはマスクをいただきました!

 課題回収は今日が最終日です。
 来週からは「分散登校」が始まります。
 学校再開に向けて、「さらに一歩前進」という感じです。

課題回収日③

 今日は金曜日。課題回収日です。
 今回で3回目ということもあり、生徒たちもすっかり慣れた感じでした。

   

 【1年生】
   

 【2年生】
   

 【3年生】
   

 本日、臨時休業期間の再延長と夏季休業期間の短縮が発表されました。
 臨時休業は5月31日まで、夏季休業は8月1日から8月16日までです。

 全国的な感染者数も減少傾向にあるようです。
 すぐ先のゴールを信じて頑張りましょう。

課題回収日②

 今日は八十八夜。立春から数えて88日目です。
 初夏を思わせるような陽気の中、各々が課題を提出し、そして新たな課題を受け取りました。

 【1年生】
   
 
 【2年生】
   

 【3年】
   

 今日はマスクも配られました。
 マスク不足解消の一助になれば幸いです。

 【新任式】今日、新しい図書館事務の先生が赴任されました。
   

 先生は、以前は中学校の国語の先生をなさっており、藤岡一中にも勤めていたことがあるそうです。
 もしかしたら、皆さんのお父さん、お母さんで教えてもらった方がいるかもしれませんね。

離任式(学校図書館事務員)

 年度途中ですが、本日付けで学校図書館事務員の先生がご退職されることとなりました。
 本来でしたら、生徒たちも参加しての離任式を行うところですが、このような状況下、致し方ありません。
 職員室でのお別れの式となりました。

   
   
 制服姿の女子生徒の肖像画は、先生が中学生の時に描いた「自画像」とのこと。
 その時の写真を保存しておいてくださった先生からのサプライズプレゼントです。

 直接お別れを言えなかった生徒の皆さんによろしくとのことでした。
 本校5年間の勤務、本当にありがとうございました。

課題回収日①

 今日は課題回収日。
 「用事が済んだらすぐに下校」という短い時間でしたが、久しぶりに笑顔の生徒に会えました!

 【1年生】ピロティ
   

 【2年生】体育館入り口
   

 【3年生】中庭
   

 みんな元気そうなので安心しました。

 なかなか出口の見えない状況の中、生徒の皆さんも大変な思いをしていることと思います。
 しかし、今は我慢のとき。3密を避け、“STAY HOME”を心掛けてください。

 <城春にして草木深し(春望・杜甫)> ~町は春を迎えて、草木が生い茂っている~
   
 「変化する世の中」と「変わらない自然」を謳ったものですが・・・
 遠くを見つめる「考える人」の像の目も、心なしか悲しそうです。

今日の生徒たち

 今日はあいにくの雨。
 1年生の登校は中止となりました。
 しかし、子どもたちは元気です!
 2・3年生は、各部ごとのストレス解消の活動に嬉々として取り組んでいました。

 【男子ソフトテニス部】多目的室で、ボールを使って活動していました。
   

 【女子ソフトテニス部】体育館2Fのキャットウォークを使ってのランニング。
   

 【美術部】美術室で、各自の制作活動に集中していました。
   

 【吹奏楽部】各楽器に分かれての個人練習。
   

 【野球部】廊下を使ってのダッシュ。
   

 【ソフトボール部】体育館通路での捕球練習。
   

 【弓道部】的に向かって、技を磨いていました。
   

 【剣道部】みんなで足さばきの練習です。
   

 【バスケットボール部】ボールを使っての活動をしていました。
   

 【バレーボール部】こちらもボールを使っての活動です。
   

 サッカー部は今日はお休みでした。

※ 栃木県知事より、県内全域の不要不急の外出自粛要請が出されたのを受け、本日臨時中学校長会が開かれ、話合いが持たれました。それにより、本校では今後この月曜日・水曜日の各部活動ごとのストレス解消活動を取りやめることといたしました。なお、金曜日に計画されております「登校日」については予定通り実施しますので、よろしくお願いいたします。

今日の1時間目は

 新学期が始まってから2日目。
 1時間目の各学年の様子を覗いてみました。

 【1年生】男女に分かれて、集会を開いていました。
   

 【2年生】こちらは各クラスで学活です。
   

 【3年生】身体計測をしていました。
   
 
 2時間目は1年生が身体計測、2年生が集会、3年生が学活というように、ローテーションしていきます。

 来週からは再度臨時休業になります。
 3密(密閉・密集・密接)を避け、健康管理には十分に注意して過ごしてほしいと思います。

今日も除菌頑張りました!

 やはり生徒の元気な姿を見るのはうれしいものです。
 明日に向けて、今日も一生懸命に除菌に励みました。

   
   
   
   
 明日も元気に登校してくださいね。
 みんなの笑顔を楽しみにしています。

入学式

 始業式の後は入学式。今日から116名の新入生が仲間入りです。
 2・3年生の参加はありませんでしたが、新入生一人一人がしっかりした態度で式に臨みました。

 【入場】担任の先生に連れられての入場です。みんな少し緊張気味でした。
    
   

 【新入生呼名】一人一人しっかりと返事をして起立していきます。
   
    
   
 最後に校長先生から「入学認定」の言葉を頂きました。

 【誓いのことば】中学生になるにあたっての決意を堂々と発表してくれました。
   

 これからの3年間で、自分自身をどんな色に染め上げていくのでしょうか。
 新入生の皆さん、夢の実現に向けて頑張ってください。応援しています!

始業式

 今日からいよいよ新学期。
 入学式に先立ち、2・3年生で始業式を行いました。

   
 コロナウイルス感染防止のため、間隔を開けて座りました。

   
 新年度の抱負発表。社会の暗い雰囲気を吹き飛ばすような、希望溢れる言葉が聞かれました。

   
 校歌斉唱。マスク越しですが、力強い歌声が響きました。

   
 閉式の後、生徒指導主事から新年度をスタートするにあたってのお話を頂きました。

今日の午後は・・・除菌作業

 いよいよ明日から新学期が始まります。
 生徒が安心して生活ができるよう、今日の午後、先生方総出で除菌作業を行いました。 

   
   
   
   
   
   
 13日(月)から再休校が決まりましたが、この作業は、これからもずっと行う予定です。

 一日も早くコロナが終息し、普通の生活に戻れることを願っています。

新任式

 年度が改まり、今日は新任式がありました。
 その様子をご覧ください。

 【着任の様子】6人の先生方を迎え、寂しかった職員室が華やかになりました。
   
   

 【新任式の様子】
   
 先生方一人一人からご挨拶をいただきました。

   
 在校生代表歓迎のことば。温かい気持ちでお迎えすることができました。

   
 校歌斉唱。マスクを付けたままですが、しっかりと校歌を披露することができました。

 後日、スクールカウンセラー、ALT、新採指導担当の各先生方が着任される予定です。

離任式

 今日は離任式。
 お世話になった9名の先生方とのお別れの日です。
 都合がつかず、全員出席というわけにはいきませんでしたが、お別れの機会を持つことができました。
 
 【送別のことば ~校長先生より~】
   
 
 【生徒代表お礼のことば】 
   

 【花束贈呈の後、異動される先生方からご挨拶をいただきました】
   

 【ご挨拶の後は、全員で声高らかに校歌を歌い、感謝の気持ちを表しました】
   

 【こちらは今回出席できなかった先生方です】
   
   この他、ALTの先生が異動となりました。

 先生方の新天地でのご活躍をお祈りいたします。
 今まで大変お世話になりました。

卒業式

 本日、「藤岡第一中学校 第61回卒業式」が厳かに執り行われました。
 今年度は、新型コロナウイルスのため規模の縮小を余儀なくされましたが、欠席者は0。
 卒業生97人全員が、校長先生から直接卒業証書を受け取ることができました。

 【卒業生入場】感染防止のため、全員マスクを付けての入場となりました。
   

 【卒業証書授与】中学校生活最後の呼名。しっかり返事をして応えました。
 <1組>
   

 <2組>
   

 <3組>
   

 【学校長式辞&答辞】言葉の一つ一つを噛みしめて聞きました。
   

 【「旅立ちの日に」&卒業生合唱「群青」】心を込めて歌いました。
   

 たくさんの祝電・祝詞をありがとうございました。
 おかげさまで、現状でできる「最高の卒業式」を挙行することができました。
 3年生の保護者の皆様、今まで大変お世話になりました。
 卒業生の皆様のこれからのご活躍を、心からお祈りいたします。

3年生を送る会

 今日の5・6校時、3年生を送る会がありました。
 折しもこの日の午前中、新型コロナウイルス感染予防のため、来週からの臨時休業が発表されました。
 3年生にとっては、突然、今日が最後の中学校生活になってしまったわけです。
 それでもめいめいが催し物を楽しみ、後輩や先生方との楽しいひと時を過ごしました。

 【開会】生徒会長あいさつ
   

 【落語①】
   

 【落語体験】お手本の後、3年生の代表者が落語に挑戦しました。
   
   

 【手品】
   

 【曲芸】
   

 【落語②】とても楽しい時間を過ごすことができました。皆さん、ありがとうございました。
   
   

 【第二部】「呼びかけ」や「花束贈呈」で、お互いに別れを惜しみました。
   

 次に会うのは、3/10(火)の卒業式ですね。
 その前には県立高校の受検を控えている3年生もいます。
 体調管理に気を付けて頑張ってください。
 卒業式にはみんな笑顔で会いましょう!

表彰式

 今日の6校時の集会で、表彰式がありました。
 3/9(月)に「3年生のみの表彰式」がありますが、それを抜けば3年生はこれが最後の表彰式です。

   
 栃木県バレーボール協会長杯下都賀地区予選会第3位  路傍の石作品コンクール優良賞

   
 下都賀地区理科研究展覧会優良賞          給食習慣ポスターの部優秀賞

   
 給食週間標語の部優秀賞  書初展推薦        書初展特賞

   
  書初展特賞      下野教育美術展絵画の部金賞  下野教育美術展デザインの部金賞

 代表生徒が賞状を授与されましたが、受賞者は延べ109人という大人数となりました。

先輩に学ぶ(赤麻小学校)

 「先輩に学ぶ」も今日が最終回になりました。
 赤麻小学校での生徒の活動の様子をお送りします。

   
   
   

 こうして見ると、中学校1年間での成長の大きさに驚かされます。
 来年度はいよいよ本当の「先輩」ですね。
 後輩から頼られる先輩になるよう、頑張ってください。

先輩に学ぶ(三鴨小学校)

 今日は「先輩に学ぶ」第2弾として、三鴨小学校で説明会を行いました。
 三鴨小学校出身の1年生4名が母校に赴き、後輩たちのために一生懸命説明をしてくれました。

   
   
   

 次は21日(金)に赤麻小にお邪魔する予定です。

先輩に学ぶ(藤岡小学校)

 今日から「先輩に学ぶ」が始まりました。
 これは、各小学校に中学1年生の代表が訪問し、中学校生活の説明をするものです。
 一つ上の「先輩」から話を聞くことにより、中学校生活がスムーズにスタートすることを期待しています。

 【6年1組】
   
   
   

 【6年2組】
   
   
   

 次は20日(木)に三鴨小にお邪魔する予定です。

家庭科保育実習(2の2)

 今日の3・4校時に、2年2組がふじおか幼稚園に家庭科の保育実習に行きました。
 雨上がりの中、手作りの絵本を持って、幼児たちと楽しく交流してきました。

 【自己紹介】ちょっと緊張気味です。
   

 【絵本の読み聞かせ】園児たちも喜んでくれて、頑張った甲斐がありました。
   
   

 【折り紙】飛行機が人気だったようです。
   

 【鬼ごっこ】園児たちの迫力に、思わず必死に逃げる場面も見られました(笑)
   

 今年度の地域の皆様のお力をお借りしての学習会(実習)はこれが最後です。
 この他、調理実習や裁縫、読み聞かせ、職業人との交流会や地雷撤去の話など、大変お世話になりました。
 地域コーディネーターさんを始め、協力してくださいました地域の方々に感謝申し上げます。

リサイクル品回収⑮

 今日は15回目のリサイクル品回収の日です。
 小雨の降る中、今日もたくさんのリサイクル品が集まりました。

   
   
   
 「塵も積もれば山となる」―この毎回の積み重ねが、大きな花火となって夜空を彩ります。
 今年度のリサイクル品回収も次回の3月2日(月)が最終回です。
 皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

   
 前回のリサイクル品回収の翌日、たくさんのペットボトルキャップがそっと届けられていました。
 お礼も申し上げられず、申し訳ありません。
 この場をお借りして、御礼申し上げます。

学校保健委員会

 今日の6校時、「笑いヨガ」に続き、第2回学校保健委員会が行われました。
 参加者は、3年生各クラス3名の保健委員さんと先生方です。
 講師にスクールカウンセラーの先生をお迎えし、「心の健康」についてのお話を伺いました。

 【アンケート結果発表】
 最初に、保健委員の生徒から、3年生からとったアンケートの結果発表がありました。
   

 【スクールカウンセラーの講話】
 ストレスの仕組みや発散の方法について、実演を交えながらお話がありました。
   
   
   

 【まとめ】
 生徒から質問や感想などが発表され、考えが深まりました。
   

 代表生徒の謝辞の後、全員で記念撮影。大役、ご苦労様でした。
   

 この後は、ここで学んだことをクラスに持ち帰り、クラスの人に伝達する役目があります。
 卒業まであと26日。その中で学校に来る日は17日。
 ストレスとうまく付き合いながら、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

交通指導員さんに感謝する会(交通集会)

 6校時に、「交通指導員さん」お二人をお招きし、感謝する会が行われました。
 お二人は、新開橋北と南の交差点に毎朝立ち、生徒たちの登校を見守っていてくださっています。
 生徒たちは、感謝の気持ちを表すとともに、「交通事故0」の誓いを立てました。

   
 「感謝する会」は生活・交通委員会の企画・運営で行われました。

   
 「花束贈呈」の後、お一人ずつお話を伺いました。

   
 最後に、「誓いのことば」を全校生徒で大きな声で一斉唱和しました。
 誓いのことば:「私たち藤岡一中の生徒は、交通ルールを守り、安全に登下校することを誓います。」

 交通指導員さん、今後ともよろしくお願いいたします。

 【季節の花鉢】
 今年度最後の「季節の花鉢」が届きました。
 今回は「プリムラ」と「バラの切り花」です。

   

 これらの花鉢は、全教室に配られました。
 きれいなお花に、生徒たちの心も癒されることでしょう。

1・2年学年末テスト

 今日から1・2年生の学年末テストが始まりました。
 今年度を締めくくる大切なテストです。
 みんな真剣に答案用紙に向き合っていました。

 【1年生】
   
    1組           2組           3組

 【2年生】
   
    1組           2組           3組

 テストは14日(金)まで続きます。
 そのため、今日と明日は部活動はありません。
 部活動停止の意義をよく考えて、しっかりと準備をして臨んでほしいと思います。

家庭科保育実習(2の1・2の3)

 今日は、2年生の2クラスが、ふじおか幼稚園に「保育実習」に行きました。
 各自、手作りの絵本を持参しての実習です。
 その様子をご覧ください。

 【2の1】10:00~10:50
   
   
   

 【2の3】11:00~11:50
   
   
   

 園児たちと楽しくふれあい、有意義な実習となりました。
 2年2組は、17日(月)にお伺いする予定です。

リサイクル品回収⑭

 新役員になってから2回目のリサイクル品回収。
 仕事内容もしっかりと引き継がれたようです。
 2年生が中心となり、頑張って活動していました。

   
 登校の様子。それぞれ手には「リサイクル品」を持っています。

   
 各学年のブース。係の皆さん、朝早くからご苦労さまです。

   
 今日もたくさん集まりました。
 ご協力、ありがとうございました。
 次回は2/17(月)です。

立志スキー宿泊学習(最終日)

 最終日は強風のためリフトが停止に・・・。
 スキー学習は中止となり、スキー班で学習の振り返りを行いました。

 【朝食】一中生は今日も食欲旺盛です!
   

 【スキー学習振り返り】お世話になったインストラクターさんと反省会をしました。
   
   
   

 【閉講式】修了証を頂きました。生徒代表のあいさつもしっかりとできました。
   

 【昼食】パスタと親子丼の食べ放題! とっても美味しかったです。
   

 【帰途】強風の中のお見送り。一番右の写真は「虹」を撮ったのですが……見えますか?
   

立志スキー宿泊学習(2日目)

 2日目の天気は曇り。
 そんな中でも一中生は元気いっぱいに活動しました!

 【朝食】何とパンが食べ放題! そんなに食べて大丈夫?
   

 【スキー学習(午前の部)】みんな覚えが早く、どんどん上手になっていきます。
   
   
   

 【昼食】カレーと焼きそばの食べ放題! 運動した後なので、とても美味しかったです。
   
 
 【スキー学習(午後の部)】ある程度の斜面も転ばずに滑れるようになりました。
   
   
   
  
 【夕食】栄養満点、笑顔いっぱい。とってもおいしくいただきました!
   

 【立志式】
 <校歌斉唱&栃木県知事メッセージ紹介&誓いの言葉発表>
   
 <式歌斉唱> 
   
 <サプライズ ~保護者からの手紙~> 思わず感動と感謝の涙がこぼれました。
     
   

 【くつろぎの時間】たくさん滑り、たくさん感動し・・・今日はぐっすり眠れそうです。
   
   

立志スキー宿泊学習(1日目)

 1/26(日)~28(火)の2泊3日で、第二学年の「立志スキー宿泊学習」が行われました。
 今年から実施場所が変わり、長野県の「志賀高原スキー場」になりました。
 その様子を日にちを追ってお送りします。

 【出発式】ドキドキワクワクの3日間の始まりです。
   

 【開校式】ホテルについてから、実行委員さんのみで行いました。
   

 【昼食】牛丼と山菜うどんを頂きました。
   

 【スキー学習】真っ青な空、暖かな日差し、たくさんの雪・・・最高のコンディションでスタートしました!
 <開講式>
   
 <記念撮影>
   
 <スキー学習の様子>
   
   
   
   

 【夕食】食べきれないほどのたくさんのおかず! おかわりする人続出でした。
   

 【記念講話】国際貢献活動のお話を聞きました。地雷除去活動の装備が重いのにびっくり!
   

 【くつろぎの時間】中学校に入学してからの初めての宿泊学習。楽しい時間を過ごしました。
   
   

リサイクル品回収⑬

 今日は新年になって初めてのリサイクル品回収の日です。
 仕事の引き継ぎを兼ねて新生徒会役員も参加し、旧役員さんと共に活動に励みました。

     
 登校の様子。暖冬とはいえ今日は「大寒」。結構寒いです。   旧役員さんと新役員さん

     
  1年生の活動の様子      2年生の活動の様子      3年生の活動の様子

 次回は2/3(月)です。ご協力よろしくお願いいたします。

任命式&生徒集会

 始業式の後、任命式と生徒集会がありました。
 その様子をご覧ください。

 【任命式】
 まず最初に、第3学期学級委員長の任命がありました。
     
   [1年生]              [2年生]              [3年生]
 続いて、新生徒会役員10名の任命がありました。
     
 最後に校長先生から、「本校生徒のよいところは主体的に活動できるところ。期待している。」との言葉がありました。

 【生徒集会】
 任命式の後の生徒集会では、旧生徒会役員と新生徒会役員からあいさつの言葉がありました。
 [旧生徒会役員 退任のあいさつ]
     
 一人一人あいさつを述べた後、最後は生徒会長の言葉で締められました。
 1年間、ご苦労様でした。ありがとうございました。

 [新生徒会役員 新任のあいさつ] 
     
 同様に、一人一人自己紹介をした後、最後に新生徒会長から抱負が述べられました。
 これから1年間、よろしくお願いします。

第3学期始業式

 今日から第3学期が始まりました。
 始業式の様子をご覧ください。

 【校長先生の話】
     
 各学年に向けて、「有終の美を飾りましょう」というお話がありました。

 【生徒代表の発表】
     
   [1年生代表]           [2年生代表]            [3年生代表]
 各生徒とも、堂々とした態度で新学期に向けての抱負を述べてくれました。

 【校歌斉唱】
     
 指揮とピアノ伴奏担当の3年生にとって、今日の校歌が最後の仕事になりました。
 長い間、ありがとうございました。

 3学期は1・2年生は51日、3年生は42日間です。
 1年間のまとめとして、悔いのないよう、しっかりと勉強に運動に励んでほしいと思います。

第2学期終業式

 長かった2学期(78日間)も今日が最終日。
 終業式の様子をご覧ください。

     
 校長先生からは、「勉強をしっかりやるように」・「地域や家の行事に積極的に参加するように」というお話がありました。

     
 各学年の代表生徒が、2学期の反省と今後の抱負を発表してくれました。

     
 校歌斉唱。3年生と一緒に校歌を歌えるのも、あと僅かとなりました。

     
 生徒会長と生徒指導主事の話。
 生徒会長からは、「バッグに付けるお守りの約束と「挨拶」について、しっかりと取り組もうという話がありました。
 生徒指導主事からは、「交通ルールを守ること」と「SNSの危険性」についての話がありました。

 明日から冬休み。
 事故に遭わないように気を付けて、充実した日々を過ごしてくださいね。

表彰式

 終業式の前に表彰式がありました。
 その様子をご覧ください。

     
 弓道昇段審査初段合格   剣道昇段審査二段&初段合格 1年生サッカー大会優勝&準優勝

     
 市民長距離走大会第1位     各種作文・俳句・標語コンクール入賞(6名)

     
         下野教育書道展金賞(6名)            栃木市理科研究作品展覧会優秀賞

     
   英検準1級合格         1.1.1読書達成賞(全クラス達成!)

 ここには代表者として表彰を受けている生徒もいます。
 今回表彰を受けたのは延べ152名。
 全校生徒の半数以上が何らかの表彰を受けたことになります。
 おめでとうございました!

租税教室(3年生)

 今日は3校時に、3年生を対象にした「租税教室」がありました。
 税理士会からいらっしゃった税理士の方が講師となり、税金について分かりやすく説明してくださいました。

     
 社会科係の生徒による司会進行。
 DVDを鑑賞した後、講師の先生の説明を聞きました。

     
 「納税の義務」は、国民の三大義務の一つ。
 税金は、国を維持し発展させていくために欠かせないものです。 
 
 3年生にとって、世の中に出て行くに当たっての大切な勉強になりました。

()()()()()()()

ワックスがけ

 今日は「清掃強調週間」最終日。
 自分たちの教室のワックスがけをしました。

 【3年生の様子】
     
     
 教室の床が鏡のようにピカピカになりました。

 来年も気持ちよく学習ができそうですね。

第2学年PTA

 今日は、2年生の学年PTAがありました。
 寒い中にも関わらず、たくさんの保護者の方が来校してくれました。
 その様子をご覧ください。

 【5校時:授業参観 ~総合的な学習の時間~ 】
     
 最初に、立志式で歌う合唱曲「世界を変えるために」の披露がありました。
 志を立てるのにふさわしい内容の歌詞です。

     
 次は、実行委員による「立志スキー宿泊学習」の説明です。
 パワーポイントを使い、上手に説明することができました。

 【6校時:第2学年PTA部会】
     
 最初に、食育について藤岡学校給食センターの職員の方に話をしてもらいました。
 「三食しっかり、バランスよく食べることが大切だ」ということでした。

     
 次に、進路や学習、生活についての話が2学年担当職員からありました。

 立志スキー宿泊学習まであとひと月余り。
 やるべきことをしっかりと行い、心に残る立志式になるよう頑張りましょう。

リサイクル品回収⑫

 今日は2学期最後のリサイクル品回収です。
 今朝の気温は0℃に届きませんでしたが、生徒たちは今日も熱い活動を展開していました。

     
     
 おかげさまで、今日もたくさん集まりました。
 ご協力、ありがとうございました。

 次回は年明けの1/20(月)です。

薬物乱用防止教室

 今日の5・6校時に「薬物乱用防止教室」がありました。
 5校時に薬物乱用防止啓発演劇を全校生徒で鑑賞し、6校時には学んだことをまとめたり、感想を書いたりしました。
 ここでは、5校時に行われた「薬物乱用防止啓発演劇」の様子をお届けします。

 【劇団三十六計による公演の様子】
     
 中学生の女の子が、先輩との再会をきっかけに危険ドラックにはまっていきます。
 様子がおかしいことに気が付き、心配している母親の言葉も耳に入りません。 

     
 さらに強い作用のある危険ドラックを勧める売人の男。
 止められない女の子は、とうとう中毒症状を起こして倒れてしまいます。 

     
 女の子は、家族や病院の協力を得ながら、更生への道を歩み始めます。
 途中で、「あなたなら断れますか?」と問いかけながら、薬物依存の怖さを訴えていきます。
 危険ドラッグ・大麻・MDMA・覚醒剤といった薬物の種類やフラッシュバックの怖さなども説明してくれました。

     
 最後には警察官が登場し、薬物の世界に誘った先輩は逮捕されました。

 たった1回の使用が大きく人生を狂わせてしまうことを訴え、薬物の恐ろしさと犯罪性を表現したプロの演劇。
 その迫真の演技に引き込まれた生徒たちは、薬物乱用の危険性を強く心に刻んだようでした。

英語スピーキングテスト

 今年から栃木市では新たに「英語スピーキングテスト」を始めました。
 他学校に勤務しているALTの先生との会話を通して、英語の会話力を見るものです。
 今回は3年生の様子をお届けします。

     
 今回テストをしてくださるお二人のALTの先生方です。
 自己紹介の後、テストのやり方のデモンストレーションをしてくださいました。

     
 テストの様子。生徒の簡単なスピーチの後、それに関する質問をしながら会話を続けていきます。
 順番を待つ生徒も、心なしか少し緊張気味でした。
 生徒の皆さん、手応えはいかがでしたか?

中学校入学説明会

 今日の午後、中学校入学説明会がありました。
 来年度入学予定者や本校の様子を聞いてみたいという小学6年生の児童と保護者が来校し、説明に耳を傾けました。

 【中学校入学説明会】
     
 今回の参加者は100名越えです。
 最初に、本校職員から学校の概要や購入品等の説明がありました。

     
 後半は、2年生の生徒会役員による説明です。
 パワーポイントを上手に操り、中学校の生活について、優しく丁寧に説明してくれました。

 【部活動見学】
 説明会の後は、お待ちかねの「部活動見学」です。
 興味のある部活動を自由に見学しました。
     
     

 今日の説明会で少しでも中学校の様子が分かり、中学校生活への親近感を持ってもらえたら幸いです。

性に関する保健指導(1年生)

 今日の5校時、1年生を対象に「性に関する保健指導」がありました。
 その様子をお届けします。

 【前半:生命の誕生】
     
 最初に、受精から赤ちゃんが誕生するまでのお話がありました。

     
 その後、赤ちゃん人形を抱っこしました。
 首が後ろに反らないように、みんな気を付けていました。

     
 最後に、何人かの人が抱っこした感想を発表しました。
 その中の一つを紹介します。
 「思っていたよりも重かったので、ずっと抱っこしてくれたお父さんやお母さんは大変だなあと思いました。」

 【後半:思春期の心】
     
 後半は「思春期の心」についてのお話です。
 思春期になると、心のバランスが不安定になりがち。
 生徒たちが不安に思っていることなどを分かりやすく説明してくださいました。

     
 また、判断力がまだ未熟なため、いじめやSNS等のトラブル、さらには犯罪にも巻き込まれる可能性があります。
 「困った時や迷った時は、信頼できる大人に相談しましょう。」」というアドバイスをいただきました。

生徒会立会演説会&選挙

 今日の5・6校時に生徒会立会演説会と選挙がありました。
 その様子をご覧ください。

 【生徒会立会演説会】
 <開会>
     
 今日は、来年の生徒会役員(1年生:副会長 ・ 2年生:会長)を決める大切な選挙の日。
 開会の言葉の後、教頭先生から民主的な選挙が行われるための4つの原則の話がありました。
  
     
 続いて生徒会長と選挙管理委員長のお話。
 自分の言葉で考えを語ることの大切さと、公正な視点で投票することの大切さが話されました。

 <1年生立候補者の演説>
     
 立候補者は全部で5人。
 聞いている方も真剣にメモをとりながら聞いています。

     
 どの候補者からも、みんなが過ごしやすい学校づくりへの熱い思いが語られました。

 <2年生立候補者の演説>
      
 2年生も立候補者は全部で5人。
 堂々とした落ち着いた態度で自分の考えを発表していきます。

     
 どの候補者もしっかりとした主張を展開し、「さすが2年生!」という感じでした。

 <閉会>
     
 投票上の注意と閉会の言葉。この後いよいよ体育館で投票です。

 【選挙】
     
 受付をして投票用紙をもらい、投票します。
 選挙記帳台は、市の選挙管理委員会様より本物をお借りしました。

     
 投票箱ももちろん本物。 
 将来の本物の選挙のためにも、良い経験となりました。

第3学年レクリェーション大会

 今日の5~6校時に、第3学年の「レクリェーション大会」がありました。
 これは、3年生の体育委員が中心となって企画したものです。
 その様子をご覧ください。

 【男子】 バレーボール
     
     

 【女子】 中線踏み
     
     
 このゲームは初めて見るものだったので、ネットで調べてみました。
 すると、「三本線」とも言われ、「栃木県民しか知らない遊び」と出ていました。
 皆さんは知っていましたか?

 子どもたちは元気いっぱい動き回り、とても楽しそうでした。
 受験勉強のいいストレス発散になるとともに、「チーム3年生」としての絆を深めたようでした。