※ 著作権保護・個人情報保護のため、本HPからの無断転載・流用等はお断りします。
文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
総体地区予選4日目①(剣道男子団体)
先週の金曜日から始まった総体地区予選。
今日はその4日目です。
まずは剣道男子団体戦の様子をお伝えします。
【剣道男子団体】会場:岩舟中学校
予選は3校の巴戦です。
ここを全勝で勝ち抜けばベスト8、決勝トーナメント進出です。
〈第1試合〉白
第1試合、見事勝利を収めました。
外部コーチの先生からアドバイスを聞いて、次の試合に臨みます。
〈第2試合〉白
次の相手は春の県大会で優勝している強豪校です。
相手にとって不足なし。全力でぶつかりました。
残念ながら勝つことはできませんでしたが、惜しい場面が何本もあり、大健闘でした。
3年生はこの部活動で培った精神力を、今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。
1・2年生は先輩方の思いを胸に、これからも精進を重ねてくれることを期待します。
今日はその4日目です。
まずは剣道男子団体戦の様子をお伝えします。
【剣道男子団体】会場:岩舟中学校
予選は3校の巴戦です。
ここを全勝で勝ち抜けばベスト8、決勝トーナメント進出です。
〈第1試合〉白
第1試合、見事勝利を収めました。
外部コーチの先生からアドバイスを聞いて、次の試合に臨みます。
〈第2試合〉白
次の相手は春の県大会で優勝している強豪校です。
相手にとって不足なし。全力でぶつかりました。
残念ながら勝つことはできませんでしたが、惜しい場面が何本もあり、大健闘でした。
3年生はこの部活動で培った精神力を、今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。
1・2年生は先輩方の思いを胸に、これからも精進を重ねてくれることを期待します。
トイレ工事(Part 2)
現在、北舎のトイレをすべて洋式にすべく改修工事が行われています。
これは、昨年度の南舎トイレの洋式化に続いての「Part 2」の工事です。
工事は9月いっぱいまで続き、10月にはぴかぴかのトイレがお目見えする予定です。
それまでは生徒のみなさんには多少の不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
これは、昨年度の南舎トイレの洋式化に続いての「Part 2」の工事です。
工事は9月いっぱいまで続き、10月にはぴかぴかのトイレがお目見えする予定です。
それまでは生徒のみなさんには多少の不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
私立高校説明会(3年生)
今日の5・6校時に、3学年の生徒と保護者を対象に「私立高校説明会」がありました。
佐野・足利・栃木・宇都宮方面から8校の先生方がお出でになり、説明をしてくださいました。
早いもので、あと4か月後には私立高校の出願手続きが始まります。
今日の話を参考に家庭でよく話し合い、納得のいく進路を決めてほしいと思います。
佐野・足利・栃木・宇都宮方面から8校の先生方がお出でになり、説明をしてくださいました。
早いもので、あと4か月後には私立高校の出願手続きが始まります。
今日の話を参考に家庭でよく話し合い、納得のいく進路を決めてほしいと思います。
新しい先生の紹介
今日、新しい先生がお見えになりました。
お昼休みに、校長先生より教職員に紹介がありました。
先生のお仕事は、SSW(スクールソーシャルワーカー)です。
主に、様々な課題を抱える児童生徒の環境改善に向けた支援などを担当しています。
本校以外にもいくつかの小中学校を担当し、藤岡町では藤岡小、赤麻小、三鴨小も担当しています。
藤岡町には毎週木曜日にいらっしゃる予定です。
これからよろしくお願いします。
お昼休みに、校長先生より教職員に紹介がありました。
先生のお仕事は、SSW(スクールソーシャルワーカー)です。
主に、様々な課題を抱える児童生徒の環境改善に向けた支援などを担当しています。
本校以外にもいくつかの小中学校を担当し、藤岡町では藤岡小、赤麻小、三鴨小も担当しています。
藤岡町には毎週木曜日にいらっしゃる予定です。
これからよろしくお願いします。
リサイクル品回収②
今日は1学期で最後のリサイクル品回収の日です。
今日もたくさんのアルミ缶や新聞紙、ペットボトルのキャップが集まりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いいたします。
今日もたくさんのアルミ缶や新聞紙、ペットボトルのキャップが集まりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いいたします。
総体地区予選3日目②(サッカー)
昨日の試合でベスト6を決めたサッカー部。
今日は2会場に分かれて、3校同士の巴戦です。
ここで2位以上になればベスト4、準決勝戦進出が決まります。
【サッカー】会場:石橋中学校 ユニフォーム:青
〈第2試合〉
対戦相手は第1試合でもう一つの対戦校を撃破している強豪校です。
2試合目も調子を落とすことなく攻め込んできます。
残念ながら0-2で落としてしまいました。
〈第3試合〉1敗同士の対戦。この戦いに勝った方がベスト4進出です。
両チームとも互角の戦いで、全く譲りません。
試合の行方はPK戦に委ねられました。
〈PK戦〉
キーパーの好セーブもあり、PK戦に勝利!
見事ベスト4進出を決めました。
準決勝戦は7/17(土)。
もう一つの山の1位抜けのチームと当たります。
一中魂を発揮して頑張ってほしいと思います。
今日は2会場に分かれて、3校同士の巴戦です。
ここで2位以上になればベスト4、準決勝戦進出が決まります。
【サッカー】会場:石橋中学校 ユニフォーム:青
〈第2試合〉
対戦相手は第1試合でもう一つの対戦校を撃破している強豪校です。
2試合目も調子を落とすことなく攻め込んできます。
残念ながら0-2で落としてしまいました。
〈第3試合〉1敗同士の対戦。この戦いに勝った方がベスト4進出です。
両チームとも互角の戦いで、全く譲りません。
試合の行方はPK戦に委ねられました。
〈PK戦〉
キーパーの好セーブもあり、PK戦に勝利!
見事ベスト4進出を決めました。
準決勝戦は7/17(土)。
もう一つの山の1位抜けのチームと当たります。
一中魂を発揮して頑張ってほしいと思います。
総体地区予選3日目①(男女ソフトテニス個人戦)
昨日から始まった男女ソフトテニス個人戦。
今日はその2日目で入賞者が決定します。
女子は1ペア、男子は3ペアが各々戦いに臨みました。
【女子ソフトテニス個人戦】会場:小山運動公園テニスコート
〈県大会出場を賭けた1戦〉
この試合に勝ちベスト16、県大会出場を決めました。
この後のベスト8を賭けた戦いには破れてしまいましたが、まだ県大会が残っています。
県総体では県春季大会以上に勝ち上がってほしいと思います。
【男子ソフトテニス個人戦】会場:栃木市総合運動公園テニスコート
〈県大会出場決定戦〉
残念ながら県大会出場ならず。
この悔しさを団体戦で晴らしてくれることを期待します。
〈ベスト8を賭けた戦い〉
この戦いに勝利し、ベスト8に進出。
この後の準々決勝にも勝利し、ベスト4に名を連ねました。
準決勝戦で敗退してしまいましたが、堂々の3位入賞。
おめでとうございます。
〈準々決勝戦〉
こちらのペアは既にベスト8に進出しており、ベスト4を賭けた戦いに臨みました。
しかし、残念ながら惜敗です。
それでも縦横無尽な戦い方に、団体戦での活躍の様子が垣間見えました。
ソフトテニス部の個人戦では、男子2ペア、女子1ペアが県大会出場を決めました。
男子は来週の土曜日(7/17)、団体戦が控えています。
そちらの方も、是非頑張ってほしいと思います。
今日はその2日目で入賞者が決定します。
女子は1ペア、男子は3ペアが各々戦いに臨みました。
【女子ソフトテニス個人戦】会場:小山運動公園テニスコート
〈県大会出場を賭けた1戦〉
この試合に勝ちベスト16、県大会出場を決めました。
この後のベスト8を賭けた戦いには破れてしまいましたが、まだ県大会が残っています。
県総体では県春季大会以上に勝ち上がってほしいと思います。
【男子ソフトテニス個人戦】会場:栃木市総合運動公園テニスコート
〈県大会出場決定戦〉
残念ながら県大会出場ならず。
この悔しさを団体戦で晴らしてくれることを期待します。
〈ベスト8を賭けた戦い〉
この戦いに勝利し、ベスト8に進出。
この後の準々決勝にも勝利し、ベスト4に名を連ねました。
準決勝戦で敗退してしまいましたが、堂々の3位入賞。
おめでとうございます。
〈準々決勝戦〉
こちらのペアは既にベスト8に進出しており、ベスト4を賭けた戦いに臨みました。
しかし、残念ながら惜敗です。
それでも縦横無尽な戦い方に、団体戦での活躍の様子が垣間見えました。
ソフトテニス部の個人戦では、男子2ペア、女子1ペアが県大会出場を決めました。
男子は来週の土曜日(7/17)、団体戦が控えています。
そちらの方も、是非頑張ってほしいと思います。
総体地区予選2日目④(ソフトボール)
昨日の雨天で開会が一日延びたソフトボール大会。
午前中の第1試合は落としてしまいましたが、午後の第2試合は何としても勝ちたいところ。
勝利を目指して、一丸となって相手に挑みました。
【ソフトボール】会場:桑中学校
互いに声を掛け合い、闘志を鼓舞しながら何とか食らいつこうと奮闘します。
しかしなかなか追いつくことができません。
残念ながら順位決定トーナメントに進むことはできませんでした。
今までは部員不足のため、単独でチームが組めなかった本校ソフトボール部。
しかし、3年生最後の大会は藤一中生だけのメンバーで試合に臨むことができました。
試合終了後の爽やかな笑顔がとても印象的でした。
感動をありがとうございました。
午前中の第1試合は落としてしまいましたが、午後の第2試合は何としても勝ちたいところ。
勝利を目指して、一丸となって相手に挑みました。
【ソフトボール】会場:桑中学校
互いに声を掛け合い、闘志を鼓舞しながら何とか食らいつこうと奮闘します。
しかしなかなか追いつくことができません。
残念ながら順位決定トーナメントに進むことはできませんでした。
今までは部員不足のため、単独でチームが組めなかった本校ソフトボール部。
しかし、3年生最後の大会は藤一中生だけのメンバーで試合に臨むことができました。
試合終了後の爽やかな笑顔がとても印象的でした。
感動をありがとうございました。
総体地区予選2日目③(弓道)
昨日の個人戦は、雨天のために各校で開催し、その記録を持ち寄って入賞者を決めることになりました。
そこで、弓道大会は、今日の団体戦1日のみの開催となります。
それでは、生徒の試合の様子をご覧ください。
【男子団体】会場:栃木市弓道場
〈Cチーム〉
〈Bチーム〉
〈Aチーム〉
残念ながら、一次予選を通過することはできませんでした。
【女子団体】
〈Cチーム〉
〈Bチーム〉
〈Aチーム〉
1チームが二次予選に進みましたが、決勝トーナメントに残ることはできませんでした。
【個人戦】
昨日の各校の結果を持ち寄ったところ、2年生女子1名が2位・3位決定戦に進むことになりました。
〈2位・3位決定戦〉遠近競射 ~ 的の中心に近いものから順位が決まります。
2名による2位・3位決定戦です。
競射の結果、見事的の中心に近いところを射抜くことができ、第2位の栄冠を勝ち取りました。
団体戦では男女とも県大会出場を逃してしまった本校弓道部。
しかし、専門部の規定により、男女3人ずつが県大会個人戦に出場することができます。
県大会での活躍をお祈りいたします。
そこで、弓道大会は、今日の団体戦1日のみの開催となります。
それでは、生徒の試合の様子をご覧ください。
【男子団体】会場:栃木市弓道場
〈Cチーム〉
〈Bチーム〉
〈Aチーム〉
残念ながら、一次予選を通過することはできませんでした。
【女子団体】
〈Cチーム〉
〈Bチーム〉
〈Aチーム〉
1チームが二次予選に進みましたが、決勝トーナメントに残ることはできませんでした。
【個人戦】
昨日の各校の結果を持ち寄ったところ、2年生女子1名が2位・3位決定戦に進むことになりました。
〈2位・3位決定戦〉遠近競射 ~ 的の中心に近いものから順位が決まります。
2名による2位・3位決定戦です。
競射の結果、見事的の中心に近いところを射抜くことができ、第2位の栄冠を勝ち取りました。
団体戦では男女とも県大会出場を逃してしまった本校弓道部。
しかし、専門部の規定により、男女3人ずつが県大会個人戦に出場することができます。
県大会での活躍をお祈りいたします。
総体地区予選2日目②(野球)
昨日は試合直前で延期が決まった野球大会。
仕切り直しの一戦の様子をお届けします。
【野球】会場:栃木市営C球場
思った以上に相手のバッティングは好調です。
途中でピッチャーを交代したりして流れを断とうとしますが、思うようには行きません。
選手たちの奮闘空しく、初戦を勝ち上がることはできませんでした。
試合後に流した涙が、今までの努力の様子を物語っていました。
野球部で培った精神力を、この後の学校生活に生かしてくれることを願います。
仕切り直しの一戦の様子をお届けします。
【野球】会場:栃木市営C球場
思った以上に相手のバッティングは好調です。
途中でピッチャーを交代したりして流れを断とうとしますが、思うようには行きません。
選手たちの奮闘空しく、初戦を勝ち上がることはできませんでした。
試合後に流した涙が、今までの努力の様子を物語っていました。
野球部で培った精神力を、この後の学校生活に生かしてくれることを願います。
総体地区予選2日目①(サッカー)
昨日勝利を収め、2日目に勝ち上がったサッカー部。
今日はベスト6、県大会出場をかけて大舞台に臨みました。
【サッカー】会場:石橋中学校
〈前半〉
終始攻勢に試合を進めますが、なかなか得点に結びつきません。
途中、相手選手と激しい接触プレーがあり、双方とも負傷退場となってしまいました。
中心選手を欠いた後、試合の流れは混とんとしてきました。
〈後半〉
しかし、今まで厳しい練習を通してチームプレーを磨いてきた本校戦士たち。
後半、待ちに待った先制点を奪うことができました。
1-0で見事勝利!
2大会連続での県大会出場、おめでとうございます。
明日はベスト4を賭けての三つ巴戦、頑張ってください。
今日はベスト6、県大会出場をかけて大舞台に臨みました。
【サッカー】会場:石橋中学校
〈前半〉
終始攻勢に試合を進めますが、なかなか得点に結びつきません。
途中、相手選手と激しい接触プレーがあり、双方とも負傷退場となってしまいました。
中心選手を欠いた後、試合の流れは混とんとしてきました。
〈後半〉
しかし、今まで厳しい練習を通してチームプレーを磨いてきた本校戦士たち。
後半、待ちに待った先制点を奪うことができました。
1-0で見事勝利!
2大会連続での県大会出場、おめでとうございます。
明日はベスト4を賭けての三つ巴戦、頑張ってください。
総体地区予選1日目②(バレーボール&バスケットボール)
雨天時で屋外の大会が延期の中、屋内の大会は予定通り行われました。
それでは、女子バレーボールと男子バスケットボールの様子をお届けします。
【女子バレーボール】会場:藤岡第一中学校
第1試合の様子です。
格上の相手に持てる力を振り絞って向かいますが、残念ながら打ち勝つことはできませんでした。
しかし、第2試合では見事勝利!
1勝1敗という成績で、最後の夏を終えました。
【男子バスケットボール】会場:関東ホーチキにしかた体育館
ライバル校と激戦を繰り広げた本校バスケチーム。
春季大会以上に僅差を争う熾烈なゲームでした。
負けたとはいえ、惜しみない拍手が送られました。
このほか、剣道の個人戦、弓道の個人戦(自校開催)が行われました。
取材が間に合わなかったので、団体戦の様子を後日ご紹介します。
それでは、女子バレーボールと男子バスケットボールの様子をお届けします。
【女子バレーボール】会場:藤岡第一中学校
第1試合の様子です。
格上の相手に持てる力を振り絞って向かいますが、残念ながら打ち勝つことはできませんでした。
しかし、第2試合では見事勝利!
1勝1敗という成績で、最後の夏を終えました。
【男子バスケットボール】会場:関東ホーチキにしかた体育館
ライバル校と激戦を繰り広げた本校バスケチーム。
春季大会以上に僅差を争う熾烈なゲームでした。
負けたとはいえ、惜しみない拍手が送られました。
このほか、剣道の個人戦、弓道の個人戦(自校開催)が行われました。
取材が間に合わなかったので、団体戦の様子を後日ご紹介します。
総体地区予選1日目①(女子ソフトテニス団体戦)
今日は朝から細かい雨がパラパラと降っています。
屋外で行う大会は実施の判断が大変難しい状況です。
間もなく、サッカーと女子ソフトテニス以外は延期が決まりました。
【野球】直前に延期が決まり、監督からその説明がありました。
【女子テニス(団体戦)】会場:小山運動公園テニスコート
雨で開会が少し遅れましたが、みんなで心を一つにして試合に臨みました。
〈1番手〉
〈2番手〉
〈3番手〉
すべてのゲームがデュースにもつれ込んだり、ファイナルゲームまで戦ったりしたペアもありましたが……。
勝利の女神は残念ながら微笑んではくれませんでした。
〈戦いすんで……〉
団体戦は残念でしたが、まだ個人戦が残っています。
今日の敗戦を糧にして、明日も頑張ってほしいと思います。
屋外で行う大会は実施の判断が大変難しい状況です。
間もなく、サッカーと女子ソフトテニス以外は延期が決まりました。
【野球】直前に延期が決まり、監督からその説明がありました。
【女子テニス(団体戦)】会場:小山運動公園テニスコート
雨で開会が少し遅れましたが、みんなで心を一つにして試合に臨みました。
〈1番手〉
〈2番手〉
〈3番手〉
すべてのゲームがデュースにもつれ込んだり、ファイナルゲームまで戦ったりしたペアもありましたが……。
勝利の女神は残念ながら微笑んではくれませんでした。
〈戦いすんで……〉
団体戦は残念でしたが、まだ個人戦が残っています。
今日の敗戦を糧にして、明日も頑張ってほしいと思います。
道徳研究授業(3の3)
今日の5校時、3年3組で道徳の研究授業がありました。
本校のみならず、市教委や町内の小学校からも先生方が見に来られました。
授業の様子をご覧ください。
【3年3組 道徳】教材名「片足のアルペンスキーヤー・三澤 拓(ひらく)」
三澤さんの実際のスキー滑走映像を見た後、年表で確かめながら教材を聞きました。
その後、感じたことや考えたことを発表しました。
設問に対して、自分の意見をタブレットに打ち込んでいきます。
他の人と意見が共有できるので、生徒相互の深め合いができます。
その後、自分が気になった人の意見をさらに詳しく聞きました。
最後に、三澤さんの生き方を通し、自分自身の生き方を振り返りました。
最初に自分の考えを書いた後、隣の席の人と意見交換し、何人かに発表してもらいました。
三澤拓さんは、アルペンスキーヤーとしてパラリンピックに挑み続けている実在の人です。
6歳の時、事故で左足を失い、これまでいくつもの挫折を味わいながらも乗り越えてきた三澤さん。
彼の「目標に向かう強い意志」から学んだことを、今後の人生に生かしてくれることを願います。
本校のみならず、市教委や町内の小学校からも先生方が見に来られました。
授業の様子をご覧ください。
【3年3組 道徳】教材名「片足のアルペンスキーヤー・三澤 拓(ひらく)」
三澤さんの実際のスキー滑走映像を見た後、年表で確かめながら教材を聞きました。
その後、感じたことや考えたことを発表しました。
設問に対して、自分の意見をタブレットに打ち込んでいきます。
他の人と意見が共有できるので、生徒相互の深め合いができます。
その後、自分が気になった人の意見をさらに詳しく聞きました。
最後に、三澤さんの生き方を通し、自分自身の生き方を振り返りました。
最初に自分の考えを書いた後、隣の席の人と意見交換し、何人かに発表してもらいました。
三澤拓さんは、アルペンスキーヤーとしてパラリンピックに挑み続けている実在の人です。
6歳の時、事故で左足を失い、これまでいくつもの挫折を味わいながらも乗り越えてきた三澤さん。
彼の「目標に向かう強い意志」から学んだことを、今後の人生に生かしてくれることを願います。
ALT研究授業
今日の6校時、1年3組で「ALT研究授業」がありました。
市内のALTの先生方がお見えになり、本校のALTの先生の授業の様子をご覧になりました。
その様子をお届けします。
【1の3】英語:Can you ~? Yes,I can./No,I can't.
〈導入〉
授業の初めにじゃんけんゲームでウオーミングアップ。みんなリラックスできました。
〈展開1〉
グループになり、対抗戦で ”Can ~?” を使ったゲームをしました。
成否を予想して、Yes,~ can./No,~ can't. で答えていき、一番当たったグループが勝ちです。
「のび太」が出てきたり生徒がゲームにトライしたりとかなり盛り上がりました。
〈展開2〉
個人でプリントに書いてある事柄を尋ね、相手が Yes,I can./No,I can't.で答えるゲームです。
他の学校のALTの先生方も巻き込んでの大変楽しい活動になりました。
〈まとめ〉
授業の振り返りの様子です。
楽しく学習しながら、すっかり「~できる(can)」の使い方をマスターすることができました。
生徒の楽しそうに活動する姿や素直な様子が、他のALTの先生方からも大好評でした。
授業は大成功! これからの生徒たちの成長が楽しみです。
市内のALTの先生方がお見えになり、本校のALTの先生の授業の様子をご覧になりました。
その様子をお届けします。
【1の3】英語:Can you ~? Yes,I can./No,I can't.
〈導入〉
授業の初めにじゃんけんゲームでウオーミングアップ。みんなリラックスできました。
〈展開1〉
グループになり、対抗戦で ”Can ~?” を使ったゲームをしました。
成否を予想して、Yes,~ can./No,~ can't. で答えていき、一番当たったグループが勝ちです。
「のび太」が出てきたり生徒がゲームにトライしたりとかなり盛り上がりました。
〈展開2〉
個人でプリントに書いてある事柄を尋ね、相手が Yes,I can./No,I can't.で答えるゲームです。
他の学校のALTの先生方も巻き込んでの大変楽しい活動になりました。
〈まとめ〉
授業の振り返りの様子です。
楽しく学習しながら、すっかり「~できる(can)」の使い方をマスターすることができました。
生徒の楽しそうに活動する姿や素直な様子が、他のALTの先生方からも大好評でした。
授業は大成功! これからの生徒たちの成長が楽しみです。
保護者面談
6/22(火)から始まった保護者面談も今日が最終日。
迷惑にならないように、ちょっとだけお邪魔しました。
1・2年生は二者面談、3年生は三者面談です。
アクリル板の衝立で飛沫防止対策を講じながら話をしていました。
15分という限られた時間でしたが、充実した話合いができたのではないかと思います。
保護者の皆様、お忙しいところご足労いただき、本当にありがとうございました。
迷惑にならないように、ちょっとだけお邪魔しました。
1・2年生は二者面談、3年生は三者面談です。
アクリル板の衝立で飛沫防止対策を講じながら話をしていました。
15分という限られた時間でしたが、充実した話合いができたのではないかと思います。
保護者の皆様、お忙しいところご足労いただき、本当にありがとうございました。
リサイクル品回収①
今日は今年度に入っての初めてのリサイクル品回収です。
感染状況を見ながら実施を検討していたので、第1回が今になってしまいました。
また、例年、学年学級ごとに回収率を競っていましたが、今回から方法を変えました。
接触を少なくし短時間で回収できるよう、学年学級関係なく安全第一で活動に励んでいました。
たくさんのご協力、ありがとうございました。
次回の回収予定日は7/12(月)です。
感染状況を見ながら実施を検討していたので、第1回が今になってしまいました。
また、例年、学年学級ごとに回収率を競っていましたが、今回から方法を変えました。
接触を少なくし短時間で回収できるよう、学年学級関係なく安全第一で活動に励んでいました。
たくさんのご協力、ありがとうございました。
次回の回収予定日は7/12(月)です。
期末テスト
先週の体育祭の熱気も冷めやらぬまま、期末テストの週を迎えました。
部活動も停止となり、生徒はこの1週間、勉強に集中してきたことと思います。
テストは水曜日から始まり、今日はいよいよ最終日。
生徒の頑張っている姿をお届けします。
【1年生】1校時:社会
【2年生】1校時:国語
【3年生】1校時:理科
今日でテストは終わりです。
できなかったところは必ず解き直しをして、完璧に分かるようにしておきましょう。
部活動も停止となり、生徒はこの1週間、勉強に集中してきたことと思います。
テストは水曜日から始まり、今日はいよいよ最終日。
生徒の頑張っている姿をお届けします。
【1年生】1校時:社会
【2年生】1校時:国語
【3年生】1校時:理科
今日でテストは終わりです。
できなかったところは必ず解き直しをして、完璧に分かるようにしておきましょう。
体育祭⑥(閉会式)
体育祭も閉会式を残すのみとなりました。
昨年度に続いて無観客でしたが、やり切ったという満足感の中、閉会式に臨みます。
それぞれのクラスのテントの中から、走って整列します。
実行委員の皆さん 閉会の言葉 成績発表
【表彰】
1年生優勝・3組 賞状とトロフィーが渡されました。 準優勝・2組
2年生優勝・4組 賞状とトロフィーの贈呈の様子 準優勝・1組
3年生優勝・1組 藤岡一中としての最後の覇者です。 準優勝・3組
生徒会長のことば 学校長講評 最後までしっかり話を聞きます。
途中で実行委員長が登場して話を締めくくりました。 閉式の言葉
3年生にとっては義務教育最後の、そして藤岡一中としても最後の体育祭が幕を閉じました。
来年、校名は変わっても、この熱い一中魂は変わらず引き継がれていくものと思います。
生徒の皆さん、素晴らしい感動をありがとうございました。
※ 本日の模様は、栃木ケーブルテレビにて何度か放送される予定です。
初回放送は7/19(月)午後2:30からです。
昨年度に続いて無観客でしたが、やり切ったという満足感の中、閉会式に臨みます。
それぞれのクラスのテントの中から、走って整列します。
実行委員の皆さん 閉会の言葉 成績発表
【表彰】
1年生優勝・3組 賞状とトロフィーが渡されました。 準優勝・2組
2年生優勝・4組 賞状とトロフィーの贈呈の様子 準優勝・1組
3年生優勝・1組 藤岡一中としての最後の覇者です。 準優勝・3組
生徒会長のことば 学校長講評 最後までしっかり話を聞きます。
途中で実行委員長が登場して話を締めくくりました。 閉式の言葉
3年生にとっては義務教育最後の、そして藤岡一中としても最後の体育祭が幕を閉じました。
来年、校名は変わっても、この熱い一中魂は変わらず引き継がれていくものと思います。
生徒の皆さん、素晴らしい感動をありがとうございました。
※ 本日の模様は、栃木ケーブルテレビにて何度か放送される予定です。
初回放送は7/19(月)午後2:30からです。
体育祭⑤(学級対抗リレー)
午後の部は体育祭の華「学級対抗リレー」です。
最初、少し雨がぱらつきましたが、熱く燃えている生徒にはちょうどよいくらいでした。
白熱した戦いの様子をお届けします。
【1年生の部】
優勝は3組でした。
【2年生の部】
優勝は4組でした。
【3年生の部】
優勝は1組でした。
以上で競技はすべて終了です。
さあ、総合優勝の栄冠を手にしたのはどのクラスでしょうか。
最初、少し雨がぱらつきましたが、熱く燃えている生徒にはちょうどよいくらいでした。
白熱した戦いの様子をお届けします。
【1年生の部】
優勝は3組でした。
【2年生の部】
優勝は4組でした。
【3年生の部】
優勝は1組でした。
以上で競技はすべて終了です。
さあ、総合優勝の栄冠を手にしたのはどのクラスでしょうか。
体育祭④
午前中最後の部は1・2・3年生それぞれの団体種目です。
今まで練習してきた成果を発揮すべく、心を一つにして頑張っていました。
【藤魂込めて】1年団体種目
クラスを男子と女子の2チームに分け、入った玉の合計数で勝敗を決しました。
優勝は2組でした。
【大縄跳び 跳び出せ2年生の絆】2年団体種目
競技時間5分の間に、「連続で跳んだ最高の回数+人数」が得点となります。
優勝は4組でした。
【SDMs】3年団体種目
「SDMs」とは「ソーシャル・ディスタンス・ムカデズ」の略だそうです。
4人がチームを作り、4mのバトンを持ち、間隔を広くしてむかでリレーを行いました。
優勝は1組。感激のあまり、ゴールした後、お互いに抱き合う姿も見られました。
今まで練習してきた成果を発揮すべく、心を一つにして頑張っていました。
【藤魂込めて】1年団体種目
クラスを男子と女子の2チームに分け、入った玉の合計数で勝敗を決しました。
優勝は2組でした。
【大縄跳び 跳び出せ2年生の絆】2年団体種目
競技時間5分の間に、「連続で跳んだ最高の回数+人数」が得点となります。
優勝は4組でした。
【SDMs】3年団体種目
「SDMs」とは「ソーシャル・ディスタンス・ムカデズ」の略だそうです。
4人がチームを作り、4mのバトンを持ち、間隔を広くしてむかでリレーを行いました。
優勝は1組。感激のあまり、ゴールした後、お互いに抱き合う姿も見られました。
体育祭③
トラックもすっかり渇き、思い切り走るのには最適な状態となりました。
10分間の休憩を挟み、トラックをフルに使った競技を行いました。
【しあわせのはた】1年個人種目
3人の先生が両手に紅白旗を持ち、スタート後の笛の合図でどちらかを上げます。
同じ色の旗が多く上がった方に走るのですが、時の運に大きく左右されます。
個人の結果を集計した結果、一番得点を獲得したのは2組でした。
【乾坤一擲(けんこんいってき) 伸るか反るか】2年個人種目
1年生と同じ競技ですが、「乾坤一擲」の字のごとく、まさに一か八かの大勝負です。
個人の結果を集計した結果、一番得点を獲得したのは1組でした。
【こりゃ玉RUN】3年団体種目
バランスボールを2本の棒で挟んだり、背中合わせで挟んだりして運びます。
カラーコーンに乗せて全力疾走する場面もありました。
最後は全員の背中越しにバランスボールを渡してゴールとなります。
優勝は2組でした。
10分間の休憩を挟み、トラックをフルに使った競技を行いました。
【しあわせのはた】1年個人種目
3人の先生が両手に紅白旗を持ち、スタート後の笛の合図でどちらかを上げます。
同じ色の旗が多く上がった方に走るのですが、時の運に大きく左右されます。
個人の結果を集計した結果、一番得点を獲得したのは2組でした。
【乾坤一擲(けんこんいってき) 伸るか反るか】2年個人種目
1年生と同じ競技ですが、「乾坤一擲」の字のごとく、まさに一か八かの大勝負です。
個人の結果を集計した結果、一番得点を獲得したのは1組でした。
【こりゃ玉RUN】3年団体種目
バランスボールを2本の棒で挟んだり、背中合わせで挟んだりして運びます。
カラーコーンに乗せて全力疾走する場面もありました。
最後は全員の背中越しにバランスボールを渡してゴールとなります。
優勝は2組でした。
体育祭②
ラジオ体操の後はいよいよ競技開始です。
トラックに少し水が残っていたので、フィールドでできる競技を最初に行いました。
生徒の奮闘の様子をご覧ください。
【台風一家、一中上陸‼】2年団体種目
体育祭で根強い人気のある「台風の目」です。
優勝は1組でした。
【希綱 ~2021~】1年団体種目
クラスをA、B2つのチームに分けての総当たり戦を行いました。
優勝は3組でした。
【走って弾んでじゃんけんぽん】3年個人種目
最初に麻袋に両足を入れ、ジャンプしながらコーナーまで進みます。
次に、その先で待っている先生とじゃんけんをして、勝ったらゴールまで駆け抜けます。
個人の結果を集計した結果、一番得点を獲得したのは1組でした。
トラックに少し水が残っていたので、フィールドでできる競技を最初に行いました。
生徒の奮闘の様子をご覧ください。
【台風一家、一中上陸‼】2年団体種目
体育祭で根強い人気のある「台風の目」です。
優勝は1組でした。
【希綱 ~2021~】1年団体種目
クラスをA、B2つのチームに分けての総当たり戦を行いました。
優勝は3組でした。
【走って弾んでじゃんけんぽん】3年個人種目
最初に麻袋に両足を入れ、ジャンプしながらコーナーまで進みます。
次に、その先で待っている先生とじゃんけんをして、勝ったらゴールまで駆け抜けます。
個人の結果を集計した結果、一番得点を獲得したのは1組でした。
体育祭①(開会式~ラジオ体操)
今日は待ちに待った体育祭!
明け方から降っていた雨も、6時半ごろにはすっかり上がりました。
しかし、グランドコンディションを整え、ラインを引くなどの準備をしなければなりません。
予定より遅らせ、一部プログラムを入れ替えての開催となりました。
【会場づくりの様子】
朝7時頃の様子です。
まだグランドには水が溜まっていますが、これが短時間でみるみる無くなっていきました。
藤岡一中のグランドの水はけのすばらしさには驚かされます!
【開会式】実行委員の生徒の手で進められました。
開会の言葉 学校長あいさつ 実行委員長あいさつ
競技場の注意 選手宣誓 閉式の言葉
【ラジオ体操】
プログラム1番は、全校生徒によるラジオ体操です。
けがを防止する観点からも、しっかりと体を動かしました。
次回からは競技の様子を順次お届けします。
明け方から降っていた雨も、6時半ごろにはすっかり上がりました。
しかし、グランドコンディションを整え、ラインを引くなどの準備をしなければなりません。
予定より遅らせ、一部プログラムを入れ替えての開催となりました。
【会場づくりの様子】
朝7時頃の様子です。
まだグランドには水が溜まっていますが、これが短時間でみるみる無くなっていきました。
藤岡一中のグランドの水はけのすばらしさには驚かされます!
【開会式】実行委員の生徒の手で進められました。
開会の言葉 学校長あいさつ 実行委員長あいさつ
競技場の注意 選手宣誓 閉式の言葉
【ラジオ体操】
プログラム1番は、全校生徒によるラジオ体操です。
けがを防止する観点からも、しっかりと体を動かしました。
次回からは競技の様子を順次お届けします。
体育祭予行
今日は午前中に体育祭予行がありました。
昨日梅雨入り宣言がありましたが、そんな気配は全く見られません。
上空には青空も広がり、とてもいい天気になりました。
【係打合せ】
本番に向けて戸惑わないよう、しっかりと打合せを行いました。
【競技の様子】少しだけ、体育祭の中身をご披露します。
各競技とも最初の数レースしか行いませんでしたが、それでも十分白熱した戦いとなりました。
今年度も一斉メール等でお知らせしたとおり、昨年度同様、コロナ対策のため非公開で行います。
何とぞ、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
体育祭はいよいよ明後日の木曜日です!
※ 生徒の活動の様子は、後日、栃木ケーブルテレビにてお届けいたします。
楽しみにお待ちください。
昨日梅雨入り宣言がありましたが、そんな気配は全く見られません。
上空には青空も広がり、とてもいい天気になりました。
【係打合せ】
本番に向けて戸惑わないよう、しっかりと打合せを行いました。
【競技の様子】少しだけ、体育祭の中身をご披露します。
各競技とも最初の数レースしか行いませんでしたが、それでも十分白熱した戦いとなりました。
今年度も一斉メール等でお知らせしたとおり、昨年度同様、コロナ対策のため非公開で行います。
何とぞ、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
体育祭はいよいよ明後日の木曜日です!
※ 生徒の活動の様子は、後日、栃木ケーブルテレビにてお届けいたします。
楽しみにお待ちください。
体育祭朝練風景
今週はいよいよ体育祭の週。
朝の校庭には、一生懸命練習に汗を流す生徒たちの姿がありました。
その様子をご覧ください。
今日練習していたのは3年生でした。
3年生にとっては、中学校生活最後の体育祭。
どのクラスも優勝に向けての熱い思いがひしひしと伝わってきます。
朝の校庭には、一生懸命練習に汗を流す生徒たちの姿がありました。
その様子をご覧ください。
今日練習していたのは3年生でした。
3年生にとっては、中学校生活最後の体育祭。
どのクラスも優勝に向けての熱い思いがひしひしと伝わってきます。
体育祭全体練習
今日の午後は2回目の体育祭全体練習でした。
前回の月曜日は県大会があったので、全員そろうのは今日が初めてということになります。
今日は、開閉会式やラジオ体操などの練習を行いました。
スピーカーやテントが準備され、校庭も体育祭バージョンに衣替えです。
実行委員長の挨拶の後、担当の先生から練習のポイントについてお話がありました。
【ラジオ体操の様子】
ラジオ体操は得点種目ではありません。
しかし、こういうものを打算なくしっかりとやり通すことが大切です。
そこから何事にも真面目に取り組む姿勢など、人間としての成長が期待できます。
体育祭本番まであと6日です。
前回の月曜日は県大会があったので、全員そろうのは今日が初めてということになります。
今日は、開閉会式やラジオ体操などの練習を行いました。
スピーカーやテントが準備され、校庭も体育祭バージョンに衣替えです。
実行委員長の挨拶の後、担当の先生から練習のポイントについてお話がありました。
【ラジオ体操の様子】
ラジオ体操は得点種目ではありません。
しかし、こういうものを打算なくしっかりとやり通すことが大切です。
そこから何事にも真面目に取り組む姿勢など、人間としての成長が期待できます。
体育祭本番まであと6日です。
体育祭学年練習
今週に入り、体育祭の練習が始まりました。
今日は2時間ずつ、学年の練習時間がありました。
その様子をお知らせします。
【授業が始まる前に】
始業前に、朝早く来てラインを引いている生徒がいました。
係の仕事とはいえ、このような陰で頑張っている人たちのおかげで練習ができるのですね。
どうもありがとうございます。
【1・2時間目】2年生
紅白旗を左右の手に持った先生3人が一斉に旗を上げ、本数の多い方に走る競技の練習です。
「乾坤一擲(けんこんいってき)」という種目名ですが、まさに伸るか反るかの大勝負です!
【3・4時間目】3年生
学級対抗リレーの練習をしていました。
やはり3年生のリレーは迫力があります。
【昼休み】
暑い中にもかかわらず、外で練習している姿が見られました。
また、3年生はムカデリレー用の「手ぬぐい付きの紐」を作っていました。
【5・6時間目】1年生
玉入れの練習をしていました。
入れやすい玉の投げ方があるようで、掛け声をかけながら工夫して取り組んでいました。
体育祭本番は6/17(木)です。
スローガン:『必笑 一つになって目指せ優勝 仲間と共に風になれ 新たな道へ』
今日は2時間ずつ、学年の練習時間がありました。
その様子をお知らせします。
【授業が始まる前に】
始業前に、朝早く来てラインを引いている生徒がいました。
係の仕事とはいえ、このような陰で頑張っている人たちのおかげで練習ができるのですね。
どうもありがとうございます。
【1・2時間目】2年生
紅白旗を左右の手に持った先生3人が一斉に旗を上げ、本数の多い方に走る競技の練習です。
「乾坤一擲(けんこんいってき)」という種目名ですが、まさに伸るか反るかの大勝負です!
【3・4時間目】3年生
学級対抗リレーの練習をしていました。
やはり3年生のリレーは迫力があります。
【昼休み】
暑い中にもかかわらず、外で練習している姿が見られました。
また、3年生はムカデリレー用の「手ぬぐい付きの紐」を作っていました。
【5・6時間目】1年生
玉入れの練習をしていました。
入れやすい玉の投げ方があるようで、掛け声をかけながら工夫して取り組んでいました。
体育祭本番は6/17(木)です。
スローガン:『必笑 一つになって目指せ優勝 仲間と共に風になれ 新たな道へ』
アクションカード講習
「アクションカード」とは、緊急事態発生時の判断を導き、行動を促すための事前の指示書のことです。
本校ではここ数年、必ずこの研修を行い、不測の事態に備えています。
今年度の研修の様子をお届けします。
【アクションカードの説明】
最初に大型テレビを使い、アクションカードの説明と本日の研修の役割分担を確認しました。
【アクションカードの実践】
「体育祭のリレー練習の最中に、突然生徒が胸の苦しさを訴えて倒れ込んだ」という設定です。
アクションカードに則り、AEDを使った応急処置や119番通報の模擬訓練を行いました。
その後は全員で検討会を行い、より効率的な流れになるよう、意見を交換し合いました。
今後も、緊急事態に対して慌てずに対処できるよう、研鑽を積んでいきたいと思います。
本校ではここ数年、必ずこの研修を行い、不測の事態に備えています。
今年度の研修の様子をお届けします。
【アクションカードの説明】
最初に大型テレビを使い、アクションカードの説明と本日の研修の役割分担を確認しました。
【アクションカードの実践】
「体育祭のリレー練習の最中に、突然生徒が胸の苦しさを訴えて倒れ込んだ」という設定です。
アクションカードに則り、AEDを使った応急処置や119番通報の模擬訓練を行いました。
その後は全員で検討会を行い、より効率的な流れになるよう、意見を交換し合いました。
今後も、緊急事態に対して慌てずに対処できるよう、研鑽を積んでいきたいと思います。
全校集会(講話)
今日の放課後、講話集会を行いました。
その様子をお伝えします。
【校長講話】命を守ることの大切さ
今まで、東日本大震災や池田小事件のような凶悪犯罪のため、命を失った子どもたちが大勢います。
また、現在は誰もがコロナの脅威にさらされながら生活しています。
さらに、熱中症にも気を付けなければならない季節を迎えました。
「自分で判断し、危険を回避することの大切さ」について、一人一人が心に刻んだようでした。
【生徒会長の話】行事を迎えるにあたり(心構え)
来週の木曜日(17日)に体育祭が行われます。
今年の体育祭も内容の縮小や時短で行いますが、「これを残念と思うのではなく、このような状況下でも体育祭ができることに感謝しよう」と全校生徒に呼びかけました。
自分たちの手で行事を成功させ、お互いの絆を深めようとする熱意がひしひしと伝わってきました。
その様子をお伝えします。
【校長講話】命を守ることの大切さ
今まで、東日本大震災や池田小事件のような凶悪犯罪のため、命を失った子どもたちが大勢います。
また、現在は誰もがコロナの脅威にさらされながら生活しています。
さらに、熱中症にも気を付けなければならない季節を迎えました。
「自分で判断し、危険を回避することの大切さ」について、一人一人が心に刻んだようでした。
【生徒会長の話】行事を迎えるにあたり(心構え)
来週の木曜日(17日)に体育祭が行われます。
今年の体育祭も内容の縮小や時短で行いますが、「これを残念と思うのではなく、このような状況下でも体育祭ができることに感謝しよう」と全校生徒に呼びかけました。
自分たちの手で行事を成功させ、お互いの絆を深めようとする熱意がひしひしと伝わってきました。
県春季大会(男子ソフトテニス団体戦)
6/4(金)が雨天だったため、今日に延期された団体戦。
各地区から25チームがエントリーし、覇を競いました。
本校テニス部は1回戦シードなので、2回戦からの登場です。
【ソフトテニス団体戦】6/7(月) 会場:石川スポーツグランドくろいそ(那須塩原市)
〈2回戦〉[1番手]
[2番手]
[3番手]
見事勝利をおさめ、ベスト8に名乗りを上げました。
<準々決勝戦>
2つのコートを使い、同時進行で試合が始まりました。
フルセットまでもつれるペアもありましたが、残念ながらベスト4ならず。
この後、学校に戻ってから部活動に参加し、練習する姿がありました。
「負けたから練習したいんです。」との言葉がとても頼もしく思えました。
まだまだ強くなる可能性を感じさせるひとコマでした。
各地区から25チームがエントリーし、覇を競いました。
本校テニス部は1回戦シードなので、2回戦からの登場です。
【ソフトテニス団体戦】6/7(月) 会場:石川スポーツグランドくろいそ(那須塩原市)
〈2回戦〉[1番手]
[2番手]
[3番手]
見事勝利をおさめ、ベスト8に名乗りを上げました。
<準々決勝戦>
2つのコートを使い、同時進行で試合が始まりました。
フルセットまでもつれるペアもありましたが、残念ながらベスト4ならず。
この後、学校に戻ってから部活動に参加し、練習する姿がありました。
「負けたから練習したいんです。」との言葉がとても頼もしく思えました。
まだまだ強くなる可能性を感じさせるひとコマでした。
県春季大会(ソフトテニス個人戦)
昨日の雨で延期になった団体戦。
個人戦も開催が危ぶまれましたが、こちらは予定通りに行うことができました。
本校からは女子1ペア、男子3ペアがエントリー。
各コートで熱戦が繰り広げられました。
【女子個人戦】6/6(日) 会場:石川スポーツグランドくろいそ(那須塩原市)
残念ながら勝ち上がることはできませんでしたが、下都賀代表のプライドをかけて頑張りました。
【男子個人戦】6/6(日) 会場:石川スポーツグランドくろいそ(那須塩原市)
どのペアも持てる力を発揮して戦い、2つのペアがベスト16まで勝ち上がりました。
明日の団体戦の活躍が期待できるような素晴らしい戦いぶりでした。
個人戦も開催が危ぶまれましたが、こちらは予定通りに行うことができました。
本校からは女子1ペア、男子3ペアがエントリー。
各コートで熱戦が繰り広げられました。
【女子個人戦】6/6(日) 会場:石川スポーツグランドくろいそ(那須塩原市)
残念ながら勝ち上がることはできませんでしたが、下都賀代表のプライドをかけて頑張りました。
【男子個人戦】6/6(日) 会場:石川スポーツグランドくろいそ(那須塩原市)
どのペアも持てる力を発揮して戦い、2つのペアがベスト16まで勝ち上がりました。
明日の団体戦の活躍が期待できるような素晴らしい戦いぶりでした。
県春季大会(サッカー)
各地区の大会を勝ち抜いた31チームが頂点を目指し、熱戦を繰り広げたサッカー大会。
藤一戦士は、1回戦、2回戦を勝ち上がり、ベスト8に名乗りを上げました。
ここではベスト4を掛けた準々決勝の様子をお届けします。
【サッカー】6/5(土) 会場:キョクトウ青木フィールド(那須塩原市)
〈前半〉
戦いを前に監督からの指示をしっかりと聞きました。闘志満々で試合に臨みます。
試合は互角。キーパーは左手首を負傷していましたが、テーピングをして踏ん張ります。
飲水タイムの直後、コーナーキックからのまさかの失点。嫌な時間帯での献上です。
しかし、終了間際、怒涛の攻撃で1点をもぎ取ります。1-1で前半終了。
〈後半〉
生徒のみでの反省会の後、監督から改善策と作戦を聞きます。後半戦スタート!
一進一退の攻防の連続。キーパーも痛めている腕を顧みず、ゴールを死守します。
気温がぐんぐん上がる中、体力の消耗も激しくなってきました。サポートする側も必死です。
試合終盤で、またもやセットプレーからの失点。しかし最後まであきらめず攻撃を仕掛けます。
ここで無情にも試合終了のホイッスル。痙攣のために友の肩を借りる選手もいました。
結果は残念でしたが、お互いに持てる力をぶつけ合った素晴らしい試合内容でした。
夏、必ずここに戻ってきて、忘れものをしっかりと取り戻すことを期待しています。
藤一戦士は、1回戦、2回戦を勝ち上がり、ベスト8に名乗りを上げました。
ここではベスト4を掛けた準々決勝の様子をお届けします。
【サッカー】6/5(土) 会場:キョクトウ青木フィールド(那須塩原市)
〈前半〉
戦いを前に監督からの指示をしっかりと聞きました。闘志満々で試合に臨みます。
試合は互角。キーパーは左手首を負傷していましたが、テーピングをして踏ん張ります。
飲水タイムの直後、コーナーキックからのまさかの失点。嫌な時間帯での献上です。
しかし、終了間際、怒涛の攻撃で1点をもぎ取ります。1-1で前半終了。
〈後半〉
生徒のみでの反省会の後、監督から改善策と作戦を聞きます。後半戦スタート!
一進一退の攻防の連続。キーパーも痛めている腕を顧みず、ゴールを死守します。
気温がぐんぐん上がる中、体力の消耗も激しくなってきました。サポートする側も必死です。
試合終盤で、またもやセットプレーからの失点。しかし最後まであきらめず攻撃を仕掛けます。
ここで無情にも試合終了のホイッスル。痙攣のために友の肩を借りる選手もいました。
結果は残念でしたが、お互いに持てる力をぶつけ合った素晴らしい試合内容でした。
夏、必ずここに戻ってきて、忘れものをしっかりと取り戻すことを期待しています。
県春季大会(弓道)
6/4(金)から「栃木県中学校春季大会」が始まりました。
本校から参戦した部活動の様子をお伝えします。
まずスタートは弓道部の個人戦からです。
【男子】6/4(金) 会場:宇都宮市弓道場(屋板)
この日はあいにく一日中雨。
最悪のコンディションの中、矢飛びも悪く、全体的に的中率も上がりません。
残念ながら入賞とはなりませんでした。
【女子】6/5(土) 会場:宇都宮市弓道場(屋板)
1回戦は小雨がぱらつくものの、2回戦からは時折青空も覗くようになりました。
しかし、なかなか選手の調子は上がりません。
残念ながら思うような結果を残すことはできませんでした。
今回は残念な結果に終わった本校弓道部。
夏の総体に向けて、雪辱を誓っていました。
本校から参戦した部活動の様子をお伝えします。
まずスタートは弓道部の個人戦からです。
【男子】6/4(金) 会場:宇都宮市弓道場(屋板)
この日はあいにく一日中雨。
最悪のコンディションの中、矢飛びも悪く、全体的に的中率も上がりません。
残念ながら入賞とはなりませんでした。
【女子】6/5(土) 会場:宇都宮市弓道場(屋板)
1回戦は小雨がぱらつくものの、2回戦からは時折青空も覗くようになりました。
しかし、なかなか選手の調子は上がりません。
残念ながら思うような結果を残すことはできませんでした。
今回は残念な結果に終わった本校弓道部。
夏の総体に向けて、雪辱を誓っていました。
今日の生徒は
今日から6月のスタートです。
1学期も既に半分が終わったことになります。
今日は午後の授業の様子をお届けします。
【1年生】
<1組・2組> 6校時:美術
ポスターカラーと水彩絵の具の違いについての勉強をしていました。
<3組> 6校時:国語
漢字の小テストをしていました。
【2年生】
<1組> 5校時:英語
ALTの先生と、ゲーム形式で英会話の練習をしていました。
<2組> 5校時:理科
理科のワークブックをまとめていました。
<3組> 5校時:数学
TT(ティーム・ティーチング:2人の先生)で問題を解く練習をしていました。
<4組> 5校時:国語
やや長めの小説の読み取りをしていました。
【3年生】5校時:実力テスト(英語)
<1組>
<2組>
<3組>
3年生は3週間続けてのテストでした。
大変だったと思いますが、分からなかったところは必ず家で解き直しをしてくださいね。
1学期も既に半分が終わったことになります。
今日は午後の授業の様子をお届けします。
【1年生】
<1組・2組> 6校時:美術
ポスターカラーと水彩絵の具の違いについての勉強をしていました。
<3組> 6校時:国語
漢字の小テストをしていました。
【2年生】
<1組> 5校時:英語
ALTの先生と、ゲーム形式で英会話の練習をしていました。
<2組> 5校時:理科
理科のワークブックをまとめていました。
<3組> 5校時:数学
TT(ティーム・ティーチング:2人の先生)で問題を解く練習をしていました。
<4組> 5校時:国語
やや長めの小説の読み取りをしていました。
【3年生】5校時:実力テスト(英語)
<1組>
<2組>
<3組>
3年生は3週間続けてのテストでした。
大変だったと思いますが、分からなかったところは必ず家で解き直しをしてくださいね。
五月晦日(つごもり)③
今日は5月最後の日、晦日(つごもり)です。
つごもりは「月隠り(つきごもり)」が転じたもので、月が隠れることを意味するそうです。
それでは、部活動「第2弾」をお届けします。
【女子ソフトテニス部】
【サッカー部】
【バレーボール部】
【弓道部】
【ソフトボール部】
部活動は、自分の個性や能力を発見して伸ばしたり、お互いに切磋琢磨できたりする良い機会です。
また、所属感や連帯感を身に付けることができ、生涯の友ができることも多いと聞きます。
明日からは6月なので、部活動終了18:15、完全下校18:30となります。
帰りが少し遅くなりますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
つごもりは「月隠り(つきごもり)」が転じたもので、月が隠れることを意味するそうです。
それでは、部活動「第2弾」をお届けします。
【女子ソフトテニス部】
【サッカー部】
【バレーボール部】
【弓道部】
【ソフトボール部】
部活動は、自分の個性や能力を発見して伸ばしたり、お互いに切磋琢磨できたりする良い機会です。
また、所属感や連帯感を身に付けることができ、生涯の友ができることも多いと聞きます。
明日からは6月なので、部活動終了18:15、完全下校18:30となります。
帰りが少し遅くなりますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
五月晦日(つごもり)②
今日は5月最後の日。
放課後の部活動を覗いてみました。
2回に分けてお届けします。
【美術部&吹奏楽部】
【男子ソフトテニス部】
【バスケットボール部】
【野球部】
【剣道部】
それぞれの目標に向かって、青春の汗を流していました!
次回は女子テニス部、サッカー部、バレーボール部、弓道部、ソフトボール部の様子をお届けします。
放課後の部活動を覗いてみました。
2回に分けてお届けします。
【美術部&吹奏楽部】
【男子ソフトテニス部】
【バスケットボール部】
【野球部】
【剣道部】
それぞれの目標に向かって、青春の汗を流していました!
次回は女子テニス部、サッカー部、バレーボール部、弓道部、ソフトボール部の様子をお届けします。
五月晦日(つごもり)①
今日は5月の晦日(つごもり)、最終日です。
生徒の清掃の様子を取材しましたのでご覧ください。
本校の清掃は「無言清掃」。
清掃の時間(15分間)話をせず、黙々と自分と向き合います。
そこから「我慢の心」「自制する心」「気付きの心」「思いやりの心」が育ちます。
おかげで、今日も藤岡一中はピカピカです!
生徒の清掃の様子を取材しましたのでご覧ください。
本校の清掃は「無言清掃」。
清掃の時間(15分間)話をせず、黙々と自分と向き合います。
そこから「我慢の心」「自制する心」「気付きの心」「思いやりの心」が育ちます。
おかげで、今日も藤岡一中はピカピカです!
テストいろいろ(全学年)
先週中間テストが終わったばかりですが、今日も全学年でテストがありました。
今日のテストは、学力テスト・実力テストの類いです。
生徒の奮闘ぶりをお届けします。
【1年生】実力テスト
今回のテストは小学校の既習事項が出題範囲であり、英語はありません。
小学校の学習内容がどのくらい身に付いているか、自分で確認できる良い機会です。
【2年生】とちぎっ子学習状況調査
本県の児童生徒一人一人の学力向上を図るために、県教委が平成26年度から始めたテストです。
中学校では、県内の公立中学校に在籍する2学年の全生徒が調査対象となっています。
5教科のほかに、学習意欲や学習方法、学習環境や家庭学習などに関する質問調査があります。
【3年生】全国学力・学習状況調査
全国的に子供たちの学力状況を把握するために、文部科学省が平成19年度より実施しています。
中学校では、全国の中学3年生が調査対象であり、問題は国語、数学と質問紙調査です。
質問紙調査は、「とちぎっ子」同様、学校や家での勉強や生活の様子について尋ねるものです。
外はあいにくの雨模様ですが、せめてテストは明るい終わり方にしたいですね。
みなさん、うまくいくことを願っています。
今日のテストは、学力テスト・実力テストの類いです。
生徒の奮闘ぶりをお届けします。
【1年生】実力テスト
今回のテストは小学校の既習事項が出題範囲であり、英語はありません。
小学校の学習内容がどのくらい身に付いているか、自分で確認できる良い機会です。
【2年生】とちぎっ子学習状況調査
本県の児童生徒一人一人の学力向上を図るために、県教委が平成26年度から始めたテストです。
中学校では、県内の公立中学校に在籍する2学年の全生徒が調査対象となっています。
5教科のほかに、学習意欲や学習方法、学習環境や家庭学習などに関する質問調査があります。
【3年生】全国学力・学習状況調査
全国的に子供たちの学力状況を把握するために、文部科学省が平成19年度より実施しています。
中学校では、全国の中学3年生が調査対象であり、問題は国語、数学と質問紙調査です。
質問紙調査は、「とちぎっ子」同様、学校や家での勉強や生活の様子について尋ねるものです。
外はあいにくの雨模様ですが、せめてテストは明るい終わり方にしたいですね。
みなさん、うまくいくことを願っています。
中間テスト
今日から中間テストが始まりました。
1年生にとっては初めて経験する中学校の定期テスト。
2・3年生にとっても今まで学習してきたことの定着度が分かる大切なテスト。
どの生徒も真剣に問題に向かい合っていました。
【1年生】1校時:国語
【2年生】1校時:英語
【3年生】1校時:社会
テストは今日3教科、明日2教科行います。
今日は家へ帰ってからも、気を緩めず、しっかりと明日の準備をしてくださいね。
1年生にとっては初めて経験する中学校の定期テスト。
2・3年生にとっても今まで学習してきたことの定着度が分かる大切なテスト。
どの生徒も真剣に問題に向かい合っていました。
【1年生】1校時:国語
【2年生】1校時:英語
【3年生】1校時:社会
テストは今日3教科、明日2教科行います。
今日は家へ帰ってからも、気を緩めず、しっかりと明日の準備をしてくださいね。
全校集会(表彰・講話)
放課後、全校集会がありました。
今日の主な内容は、表彰と校長講話です。
その様子をお届けします。
【表彰】
<栃木支部親善大会>
ソフトテニス男子個人優勝 同準優勝 同第3位
同男子団体優勝 同女子個人準優勝 同女子団体準優勝
サッカー優秀選手 栃木・下都賀支部親善ソフトボール大会優勝
<栃木市民ソフトテニス選手権大会>
中学生男子の部優勝 同準優勝 同第3位
中学生女子の部第3位 同第3位 おめでとうございました
<下都賀地区春季大会>
サッカー部の代表の皆さん 第3位 優秀選手
優秀選手 優秀選手 弓道2年女子個人第3位
<壬生夕顔杯争奪サッカー大会>
優秀選手 優秀選手 おめでとうございました
【校長講話】
「夢」と「目標」の違いについて話をされました。
【生徒指導主事より】
挨拶の大切さとその励行について話をされました。
また、この他、交通担当の先生から自転車の乗り方のきまりについて話がありました。
明日からいよいよ中間テストが始まります。
「夢」ではなく、「目標」をしっかりと持って準備をしてほしいと思います。
今日の主な内容は、表彰と校長講話です。
その様子をお届けします。
【表彰】
<栃木支部親善大会>
ソフトテニス男子個人優勝 同準優勝 同第3位
同男子団体優勝 同女子個人準優勝 同女子団体準優勝
サッカー優秀選手 栃木・下都賀支部親善ソフトボール大会優勝
<栃木市民ソフトテニス選手権大会>
中学生男子の部優勝 同準優勝 同第3位
中学生女子の部第3位 同第3位 おめでとうございました
<下都賀地区春季大会>
サッカー部の代表の皆さん 第3位 優秀選手
優秀選手 優秀選手 弓道2年女子個人第3位
<壬生夕顔杯争奪サッカー大会>
優秀選手 優秀選手 おめでとうございました
【校長講話】
「夢」と「目標」の違いについて話をされました。
【生徒指導主事より】
挨拶の大切さとその励行について話をされました。
また、この他、交通担当の先生から自転車の乗り方のきまりについて話がありました。
明日からいよいよ中間テストが始まります。
「夢」ではなく、「目標」をしっかりと持って準備をしてほしいと思います。
学校運営協議会(第1回)
今日の午後、第1回目の「学校運営協議会」がありました。
学校運営の基本方針や学校の現況、年間計画等について協議し、承認をいただきました。
その後、無言清掃の様子を参観していただきました。
【協議の様子】
委員さんは、校長先生を含めて9名います。
ソーシャルディスタンスを大きくとった中で、説明と意見交換を行いました。
【無言清掃見学の様子】
無言清掃の見学を兼ねて、校舎内の設備を巡視していただきました。
今回は特に「GIGAスクール構想」に向けて整備された生徒1人1台端末の設備を見ていただきました。
学校運営協議会委員の皆様、本日はお忙しいところ、ありがとうございました。
次回は11/11(木)を予定していますので、引き続きよろしくお願いします。
学校運営の基本方針や学校の現況、年間計画等について協議し、承認をいただきました。
その後、無言清掃の様子を参観していただきました。
【協議の様子】
委員さんは、校長先生を含めて9名います。
ソーシャルディスタンスを大きくとった中で、説明と意見交換を行いました。
【無言清掃見学の様子】
無言清掃の見学を兼ねて、校舎内の設備を巡視していただきました。
今回は特に「GIGAスクール構想」に向けて整備された生徒1人1台端末の設備を見ていただきました。
学校運営協議会委員の皆様、本日はお忙しいところ、ありがとうございました。
次回は11/11(木)を予定していますので、引き続きよろしくお願いします。
一中・二中交流行事(2年生)
今日の5・6校時、多目的室で、一中と二中の2年生による交流行事が行われました。
本当は昨年度に計画されていましたが、コロナのために実施できませんでした。
短い時間でしたがすっかり仲良くなった生徒もおり、和やかなうちに閉会となりました。
【開会式】
一中生が担当しました。
この時は、まだ緊張している様子がうかがえましたが……。
【バースデーライン(ゲーム)】
10班に分け、各班の中で誕生日の早い人から一言を添えて自己紹介をしてもらいました。
進行係の生徒が見本を見せましたが、その例が面白く、大爆笑が起きました。
【ジェスチャー伝言ゲーム】
今度は各班の生徒が一列になっての「ジェスチャー伝言ゲーム」です。
「ボクシング」のお題が最後には「招き猫」になったりと、これも大爆笑に包まれました。
【百人一首】
班対抗で源平合戦を行いました。
5人ずつが交代で試合をし、かなりの盛り上がりを見せました。
【閉会式】
二中の代表生徒による挨拶。
最後には全員で集合写真を撮りました。
来年度は「藤岡中学校第1回卒業生」になる予定の2年生たち。
次回の交流会ではさらに親交を深め、友達がたくさんできるといいですね。
本当は昨年度に計画されていましたが、コロナのために実施できませんでした。
短い時間でしたがすっかり仲良くなった生徒もおり、和やかなうちに閉会となりました。
【開会式】
一中生が担当しました。
この時は、まだ緊張している様子がうかがえましたが……。
【バースデーライン(ゲーム)】
10班に分け、各班の中で誕生日の早い人から一言を添えて自己紹介をしてもらいました。
進行係の生徒が見本を見せましたが、その例が面白く、大爆笑が起きました。
【ジェスチャー伝言ゲーム】
今度は各班の生徒が一列になっての「ジェスチャー伝言ゲーム」です。
「ボクシング」のお題が最後には「招き猫」になったりと、これも大爆笑に包まれました。
【百人一首】
班対抗で源平合戦を行いました。
5人ずつが交代で試合をし、かなりの盛り上がりを見せました。
【閉会式】
二中の代表生徒による挨拶。
最後には全員で集合写真を撮りました。
来年度は「藤岡中学校第1回卒業生」になる予定の2年生たち。
次回の交流会ではさらに親交を深め、友達がたくさんできるといいですね。
生徒総会
昨年度はコロナのために行われなかった生徒総会。
3年生も2年前の実施当時は入学して間もなかったため、ほとんど記憶になかったことと思います。
今回、試行錯誤の連続だったことでしょうが、役員さんを中心に企画運営を頑張ってくれました。
開会の言葉 生徒会長の挨拶 令和2年度決算報告
説明に聞き入る生徒たち 生徒会活動計画 専門委員会活動計画
各委員長が活動重点目標と活動計画を発表しました。 令和3年度予算案の審議
最後に、今年度生徒会役員の自己紹介がありました。 閉会の言葉
発表する側も聞いている側も、すばらしい態度でした。
生徒会役員さんを始め、各専門委員長さん、関わってくれた方々、本当にありがとうございました。
3年生も2年前の実施当時は入学して間もなかったため、ほとんど記憶になかったことと思います。
今回、試行錯誤の連続だったことでしょうが、役員さんを中心に企画運営を頑張ってくれました。
開会の言葉 生徒会長の挨拶 令和2年度決算報告
説明に聞き入る生徒たち 生徒会活動計画 専門委員会活動計画
各委員長が活動重点目標と活動計画を発表しました。 令和3年度予算案の審議
最後に、今年度生徒会役員の自己紹介がありました。 閉会の言葉
発表する側も聞いている側も、すばらしい態度でした。
生徒会役員さんを始め、各専門委員長さん、関わってくれた方々、本当にありがとうございました。
学級委員の任命
今日の6校時、生徒総会に先立って「学級委員の任命」がありました。
各学年各クラスの学級委員長一人一人に、校長先生から任命書が手渡されました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【校長先生の話】
委員長さんへの期待と、この後に行う生徒総会の意義についてのお話がありました。
委員長さん、この1学期をよろしくお願いします。
各学年各クラスの学級委員長一人一人に、校長先生から任命書が手渡されました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【校長先生の話】
委員長さんへの期待と、この後に行う生徒総会の意義についてのお話がありました。
委員長さん、この1学期をよろしくお願いします。
春季地区大会(2日目)②
2日目の大会の様子も届きました。
遅ればせながらお届けいたします。
【剣道・女子】会場:岩舟中学校
<第1試合>たすき:白
団体戦のメンバーは5名ですが、本校チームは選手が3人しかおりません。
全員が勝利しないと試合には勝てないことが最初から決まっています。
そのプレッシャーを背負いながら果敢に勝負に挑みますが、やはり現実は厳しいものでした。
これから1年生を鍛え上げ、夏の大会には5人で出場できることを願っています。
【男子ソフトテニス・個人戦】会場:栃木市総合運動公園
3ペアがベスト8に入り、県大会出場を決めました。
【サッカー】会場:小山中学校
前日の試合で、ベスト6まで絞り込まれました。
この日はベスト6を2つに分けて、3チームによるリーグ戦を行いました。
それぞれのブロックの上位2チームが明日に駒を進めることになります。
藤一戦士はこのブロックを1位で抜け、ベスト4に名乗りを上げました。
遅ればせながらお届けいたします。
【剣道・女子】会場:岩舟中学校
<第1試合>たすき:白
団体戦のメンバーは5名ですが、本校チームは選手が3人しかおりません。
全員が勝利しないと試合には勝てないことが最初から決まっています。
そのプレッシャーを背負いながら果敢に勝負に挑みますが、やはり現実は厳しいものでした。
これから1年生を鍛え上げ、夏の大会には5人で出場できることを願っています。
【男子ソフトテニス・個人戦】会場:栃木市総合運動公園
3ペアがベスト8に入り、県大会出場を決めました。
【サッカー】会場:小山中学校
前日の試合で、ベスト6まで絞り込まれました。
この日はベスト6を2つに分けて、3チームによるリーグ戦を行いました。
それぞれのブロックの上位2チームが明日に駒を進めることになります。
藤一戦士はこのブロックを1位で抜け、ベスト4に名乗りを上げました。
春季地区大会(1日目)②
先日お伝え出来なかった部活動の大会の様子が届きました。
生徒の熱戦の様子をご覧ください。
【女子ソフトテニス・団体戦】会場:小山運動公園
<1回戦>
残念ながら勝利を収めることはできませんでした。
しかし、翌日の個人戦では1ペアがベスト8に入賞し、県大会出場を決めました。
【野球】会場:小山市営あけぼのA球場
<1回戦>
結果は3対8で勝ち上がることはできませんでした。
しかし、一人一人がしっかりと声を出して、はつらつとした爽やかなプレーを見せてくれました。
夏の大会での雪辱を期待しています。
【ソフトボール】会場:桑中学校
他の中学校との合同チームで臨んだ本大会。
2日間で4試合行い、1勝2敗1分けでした。
チームでの練習に制限がある中、声を掛け合い、一丸となって戦う姿に感動しました。
生徒の熱戦の様子をご覧ください。
【女子ソフトテニス・団体戦】会場:小山運動公園
<1回戦>
残念ながら勝利を収めることはできませんでした。
しかし、翌日の個人戦では1ペアがベスト8に入賞し、県大会出場を決めました。
【野球】会場:小山市営あけぼのA球場
<1回戦>
結果は3対8で勝ち上がることはできませんでした。
しかし、一人一人がしっかりと声を出して、はつらつとした爽やかなプレーを見せてくれました。
夏の大会での雪辱を期待しています。
【ソフトボール】会場:桑中学校
他の中学校との合同チームで臨んだ本大会。
2日間で4試合行い、1勝2敗1分けでした。
チームでの練習に制限がある中、声を掛け合い、一丸となって戦う姿に感動しました。
箸の使い方講習会
今日の4時間目、個別学級で「箸の使い方講習会」を行いました。
現代の日本人の約7割が、箸を正しく使えていないとも言われています。
藤岡学校給食センターから先生をお招きし、箸の正しい使い方を教えていただきました。
自己流が身に付いているため、最初は苦戦していた生徒たち。
しかし、最後には正しい使い方で、全員スポンジを簡単に挟むことができるようになりました。
お箸が正しく持てると食事をおいしくいただけるだけでなく所作が美しい印象を与えます。
何歳からでも必ず矯正できるとのこと。
気になっている人は是非チャレンジしてみてください。
現代の日本人の約7割が、箸を正しく使えていないとも言われています。
藤岡学校給食センターから先生をお招きし、箸の正しい使い方を教えていただきました。
自己流が身に付いているため、最初は苦戦していた生徒たち。
しかし、最後には正しい使い方で、全員スポンジを簡単に挟むことができるようになりました。
お箸が正しく持てると食事をおいしくいただけるだけでなく所作が美しい印象を与えます。
何歳からでも必ず矯正できるとのこと。
気になっている人は是非チャレンジしてみてください。
春季地区大会(3日目)
今日は春季地区大会の3日目です。
この日、本校の部活動で唯一試合のあったサッカー部。
その熱戦の模様をお伝えします。
1日目に県大会出場を決めたサッカー部。
2日目も順調に勝ち上がり、ベスト4進出を果たしました。
今日は気温が30度に迫る中、頂点を目指して試合に臨みました。
【サッカー 準決勝戦】会場:野木総合運動公園
〈前半〉ユニフォーム:水色
実力は互角。
どちらもゴールを割れず、0-0のまま勝負の行方は後半に持ち越されました。
〈後半〉
試合開始から間もなく、相手のコーナーキックから得点を許してしまいました。
その後、何とか追いつこうと果敢に攻めますが、相手のゴールネットを揺らすことができません。
そのまま無情にも試合終了のホイッスルを聞くこととなりました。
しかし、地区3位は見事な成績です。
6月の県大会での活躍を期待しています。
[春季県大会出場の部活動] 日程:6/4(金)~6(日)
サッカー部・男子ソフトテニス部(団体&個人3ペア)・女子ソフトテニス部(個人1ペア)
弓道部(男子個人3名・女子個人3名)※大会規定により専門部から認められた者
この日、本校の部活動で唯一試合のあったサッカー部。
その熱戦の模様をお伝えします。
1日目に県大会出場を決めたサッカー部。
2日目も順調に勝ち上がり、ベスト4進出を果たしました。
今日は気温が30度に迫る中、頂点を目指して試合に臨みました。
【サッカー 準決勝戦】会場:野木総合運動公園
〈前半〉ユニフォーム:水色
実力は互角。
どちらもゴールを割れず、0-0のまま勝負の行方は後半に持ち越されました。
〈後半〉
試合開始から間もなく、相手のコーナーキックから得点を許してしまいました。
その後、何とか追いつこうと果敢に攻めますが、相手のゴールネットを揺らすことができません。
そのまま無情にも試合終了のホイッスルを聞くこととなりました。
しかし、地区3位は見事な成績です。
6月の県大会での活躍を期待しています。
[春季県大会出場の部活動] 日程:6/4(金)~6(日)
サッカー部・男子ソフトテニス部(団体&個人3ペア)・女子ソフトテニス部(個人1ペア)
弓道部(男子個人3名・女子個人3名)※大会規定により専門部から認められた者
春季地区大会(2日目)①
今日は春季地区大会の2日目です。
取材できたところから、生徒の様子をお知らせします。
【弓道・男子団体】会場:栃木市運動公園弓道場
〈予選2回戦〉前の立
〈予選2回戦〉後の立
1チーム6人を前後3人ずつに分けて行いました。
1回戦と2回戦の6人の合計的中数の上位4校が決勝トーナメント進出となります。
本校チームは残念ながら決勝トーナメントに進むことができませんでした。
【弓道・女子団体】会場:栃木市運動公園弓道場
〈予選2回戦〉前の立
〈予選2回戦〉後の立
予選1回戦ではまずまずのところにつけていた女子チーム。
決勝トーナメント進出への期待が高まっていましたが、もう一歩届きませんでした。
残念ながら男女とも県大会出場とはなりませんでした。
夏の大会では、男女そろっての県大会出場を祈っています。
【バレーボール】会場:野木第二中学校
昨日の試合で決勝トーナメント進出を逃してしまった本校チーム。
今日は敗退してしまったチーム同士との対戦となりました。
〈第1セット〉
先にマッチポイントを取り、勝利が目前だった本校チーム。
しかし、そこから相手チームの連続得点で追いつかれ、最後に逆転負けをしてしまいました。
〈第2セット〉
試合の主導権を握られましたが、必死に食らいつき、最後まであきらめずに戦う本校チーム。
しかし、最後まで劣勢を跳ね返すことはできませんでした。
このチームは3年生が2名しかいませんが、この2名を中心に一生懸命練習に励んでいます。
夏の大会でのリベンジを期待したいと思います。
取材できたところから、生徒の様子をお知らせします。
【弓道・男子団体】会場:栃木市運動公園弓道場
〈予選2回戦〉前の立
〈予選2回戦〉後の立
1チーム6人を前後3人ずつに分けて行いました。
1回戦と2回戦の6人の合計的中数の上位4校が決勝トーナメント進出となります。
本校チームは残念ながら決勝トーナメントに進むことができませんでした。
【弓道・女子団体】会場:栃木市運動公園弓道場
〈予選2回戦〉前の立
〈予選2回戦〉後の立
予選1回戦ではまずまずのところにつけていた女子チーム。
決勝トーナメント進出への期待が高まっていましたが、もう一歩届きませんでした。
残念ながら男女とも県大会出場とはなりませんでした。
夏の大会では、男女そろっての県大会出場を祈っています。
【バレーボール】会場:野木第二中学校
昨日の試合で決勝トーナメント進出を逃してしまった本校チーム。
今日は敗退してしまったチーム同士との対戦となりました。
〈第1セット〉
先にマッチポイントを取り、勝利が目前だった本校チーム。
しかし、そこから相手チームの連続得点で追いつかれ、最後に逆転負けをしてしまいました。
〈第2セット〉
試合の主導権を握られましたが、必死に食らいつき、最後まであきらめずに戦う本校チーム。
しかし、最後まで劣勢を跳ね返すことはできませんでした。
このチームは3年生が2名しかいませんが、この2名を中心に一生懸命練習に励んでいます。
夏の大会でのリベンジを期待したいと思います。