0 5 0 5 9 6 2
お知らせ

栃木市の小中学校のホームページです。学校概要や子どもたちの日々の活動を掲載しています。
***更新情報については、このページ下部の「各学校新着情報」をご覧ください!!***

著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。
栃木中央小学校
新着情報をお知らせします。

ゴールまで走りぬいた持久走大会
11/20

 今日は、1時間目から2・5年生、3・4年生、1・6年生の順に校内持久走大会を実施しました。 1・2年生は850mのコース、3・4年生は外回り1100mコースを走りました。5・6年生は、市民交流センターの南側から栃木高校前の道路を走る1580mの外回り1周半コースを走りました。 最初にスタートした2年生は、昨年の経験を生かして走りました。5年生は昨年より距離が伸びても頑張って走りぬきました。     3年生は、昨年と違うコースを走りましたが練習の成果を発揮しました。4年生は、走りはもちろん応援でも力を発揮しました。     1年生は、初めての本番でしたが笑顔でスタートできました。6年生は、小学校最後の大会とあって気合十分、最後まであきらめずに走りました。       大会を安全に実施するために、競技の前には子どもたちの健康状態を確認するブリーフィングを行いました。さらに、外回りコース...
栃木市教育研究所
新着情報をお知らせします。

ICT活用ワンポイントレッスン③
08/08

 7月25日(木)に第3回ICT活用ワンポイントレッスンを実施しました。 夏休み中にもかかわらず、過去最多となる30名以上の小中学校の先生が参加してくださいました。 今回のテーマは、「eライブラリの活用法」についてです。藤岡中学校の先生による実践事例発表では、朝の学習や授業での活用方法・教員の業務改善に関わる内容であり、効果的な場面・方法を研究・実践し、共有することが大切というお話をいただきました。 その後、eライブラリを運営しているラインズ株式会社の方より、「すぐに役立つeライブラリの便利機能について」というテーマで、講話・演習を行っていただきました。参加された先生方は、児童生徒と先生役に分かれ、タブレット端末を実際に操作しながら、操作の仕方や新機能についての実習を行いました。  eライブラリをもっと活用したい、様々な活用事例を知りたいという場合は、グローバル教育推進室までご相談...
栃木第四小学校
新着情報をお知らせします。

Tochigi Cityサッカー教室~2年生~
11/20

今日の3時間目にTochigi Cityの方にサッカー教室をしていただきました。 試合を観たことがある児童も多く、今日のサッカー教室を心待ちにしていました。 みんなで慣れないボールの扱いに苦戦しながらも、全員が楽しくゲームに取り組むことができました。 コーチたちのかっこいいプレイに魅せられながら、大盛り上がりでした。 終わった後は、すっかり大好きになったコーチの皆さんからサインをもらおうと、大行列ができていました。 2年生でもTochigi Cityブームがしばらく続きそうです!
栃木第三小学校
新着情報をお知らせします。

11月1日(金)3年生&4年生で念願の秋まつり!!
11/06

中学年で秋まつりに参加してきました。学校から徒歩で大通りに移動し、本物の山車を見ると、「とても大きくてすごい。」とか「かっこいい。」などの声が自然と聞こえ、さっそく山車の迫力に魅了されていました。また、3年生は嘉右衛門町の仁徳天皇の山車を、4年生は大町の弁慶の山車を大きな掛け声とともに力強く引きました。どちらの学年も歴史ある素晴らしい山車を引くことができ、思い出に残る一日になりました ★まずは、三年生から★          ★締めは、四年生★    
南小学校
新着情報をお知らせします。

4年宿泊学習1日目④
11/15

 夕ご飯では食事係がみんなのものを配膳し、係の仕事を責任をもってこなしました。入浴をし、キャンドルの灯の元でレクリエーションをしました。ベッドメイキングに苦戦しながらも、寝床の準備を整え、室長は室長会議に参加しました。くたくたになって1日を終え、ほとんどの児童がぐっすりと眠りにつきました。
栃木第五小学校
大宮北小学校
新着情報をお知らせします。

2年生が校外学習に出発しました!
9:13

 今日は、2年生の校外学習出発式をしっかりと子どもたちの進行で行って、元気いっぱい出かけました        バスの運転手さんに、「よろしくお願いします」と、目を見てはっきりとあいさつして乗ることができました    朝から小雨模様ですがこの後、子どもたちのパワーが届いて、お日様も顔を出してくれると思います気温も上がる予報です    めあてに向かって、安全で楽しい1日を過ごしてきてほしいと思います  自分や友達、先生や施設の「いいところ」をいっぱい見つけてきてくださいね~ 「いってらっしゃ~い」  
大宮南小学校
新着情報をお知らせします。

5年生研究授業 国語
11/20

本日、5校時5年生の研究授業がありました「文章に説得力を持たせるには」の授業です。本時の目標は、「意見文の特徴と、構成や展開について理解することができる」です。 子ども達は、本当によく集中して学習に臨みました まずは、黒板の前に集まってめあての確認。そして、先生手作りのボードに磁石で貼られた文章を、それぞれが説得力のある文章になるように並べ替えました     説得力のある文章の例を確認した後、説得力のある文章になるように「初め」「中」「終わり」のそれぞれの段階でどのようなことを書いているか、自分の考えを元にグループで話し合い、発表し合いました          最後には、説得力がある文章にするためには、「予想される反論」「反論に対する考え」を入れるとよいことを、全員が理解することができました 児童、一人一人の目が輝き、大変充実した時間でした   放...
吹上小学校
新着情報をお知らせします。

校内持久走大会
11/20

本日、本校の持久走大会が開催されました。小雨まじりの寒い環境の中、児童たちは練習の成果を出し切ろうと全力で走りました。その一部を紹介いたします。   スタート位置で待機            スタートダッシュ    1周目の激しい先行争い(3年生女子)   1周目の激しい先行争い(6年生男子)    まもなくゴールです            着順カードに名前を記入しています PTA本部役員の皆様には、コースの安全確保でたいへんお世話になりました。また、寒い中たくさんの方に来校していただき、温かいご声援をいただきありがとうございました。    
皆川城東小学校
新着情報をお知らせします。

授業参観・学校保健委員会(11月20日)
11/20

 授業参観・学校保健委員会が実施されました。学校保健委員会は、皆川中との合同開催です。本日の講話は、「朝食改革で、パフォーマンスアップ」でした。朝食の大切さや朝食のバランスなど色々考えさせられる講話の内容でした。実際にアプリを使って自分の朝食の診断もしました。授業参観では、児童達は一生懸命に学習に取り組んでいました。話合や実験など友達との学び合いに楽しんでいる姿が見られました。仲間と共に進んで学ぶ姿を、お家の方に見ていただきありがたかったです。  保護者の皆様、本日は、お忙しい中大変お世話になりました。           
寺尾小学校
新着情報をお知らせします。

本日の授業の様子から(3時間目)
11:24

1年生は、生活科です。ドングリやマッボックリでつくったおもちゃを写真に撮り、その画像を使ってタブレット端末の中にある記録用紙にまとめていました。友達同士でお互いの写真を確認しながら楽しそうにまとめていました。      3年生は、国語です。手紙の書き方について学習していました。正しい姿勢で、見本の文章が書いてある教科書を丁寧になぞり書きしていました。集中しています。    4年生は、社会科で「栃木市の先人」について学んでいました。タブレットを使って栃木市のふるさと学習のページを参考にして確認していました。これから詳しく調べていくようです。       
千塚小学校
新着情報をお知らせします。

2年生 町探検発表 & 1年生 秋祭り
10:00

*2年生が、生活科の「町たんけん」で見付けたことを、1年生に発表してくれました。説明とクイズで、1年生は盛り上がりました。 見せてもらったお礼に、1年生は、2年生を「あきまつり」に招待しました。 あきまつり2024、始まりました! 1年生も、2年生も大満足!笑顔あふれる時間となりました。
国府北小学校
国府南小学校
栃木西中学校
新着情報をお知らせします。

024 西中祭
11/05

 11/1(金)に西中祭が行われました。今年も、地域に開放した西中祭となり、保護者や地域の方々に発表を見ていただける良い機会になりました。ご来校いただいた保護者の皆様・地域の皆様、ありがとうございました。  今年のスローガンは、「実り~咲き誇る個性~」です。生徒たちは、2週間前から10コースに分かれ、本番に向けて練習や準備をして個性のある発表や作品に仕上げてきました。  ステージ発表は、少年の主張、英語スピーチ、広島派遣報告、書道パフォーマンスコース、お笑いコース、演劇コース、吹奏楽コース、特設合唱、ダンスコース、和太鼓コース、自由パフォーマンスの発表が行われました。  校内展示では、各学年の展示に加え、理科の体験や折り紙アートコース、ものづくりコースの作品が展示されました。また、本年度の活動を振り返るフォトギャラリーも設置されました。  どのコースも、個性あふれるものに仕上...
栃木東中学校
東陽中学校
栃木南中学校
吹上中学校
新着情報をお知らせします。

いぶき祭(10/24)
10/25

    2学期に入りまして、本格的に練習や準備を進めてまいりました『合唱コンクール・いぶき祭』が昨日開催されました。午前中の合唱コンクールでは、どのクラスも甲乙告げがたい素晴らしい合唱が演奏されました。特に、中学校最後になる3年生の合唱は、クラスが一体となり、どのクラスも感動する演奏となりました。審査員の方や地域の方々からも「感動しました。」と声が寄せられるほどでした。その後の邦楽部の演奏や英語スピーチ、広島平和記念式典の派遣報告も立派に披露してくれました。午後の部門別発表では、「切り絵・ちぎり絵アート」「モザイクアート」「トーンチャイム」「ダンス」「和太鼓」「演劇」「クイズ」と、どの3年生が後輩たちを引っ張り、工夫満点!迫力満点!笑い満点!の発表となりました。いぶステも例年通り、会場が一体となって盛り上がりました。そして、何と言っても約10分間のミニ花火大会では今年も大歓声...
皆川中学校
新着情報をお知らせします。

皆川わっしょい祭りが開催されました!
11/15

11月14日(木)に皆川城東小学校にて、皆川わっしょい祭りが開催され、皆川中学校、皆川城東小学校、栃木特別支援学校、生活介護事業所このゆび☆とまれのみなさんが参加しました。 わなげ、スーパーボールすくい、射的、ボーリングなど様々な出し物があり、校種の枠をこえて一緒に楽しんだり、協力したりする姿がみられました。   また、アシストネット、ボランティアのみなさまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
大平東小学校
新着情報をお知らせします。

校内持久走大会
11/20

校内持久走大会が行われました。 【2校時 5・6年生】 小雨降る中、6年生がスタート。    1分後に5年生がスタート。   5・6年生は学校周りの道路(外周)を 2周します。約1500m。 ゴールまで力一杯走りきりました。   【3校時 3・4年生】 雨はあがりましたが、冷え込みが厳しい中、 4年生がスタート。   3・4年生は学校周りの道路(外周)を 1周半します。約1170m。 続いて3年生がスタート。 最後の力を出し切ってゴールしました。  【4校時 1・2年生】 一端止んだ雨がまた降り出してきました。 小雨の中、2年生がスタート。 1・2年生は学校周りの道路(外周)を 1周します。約800m。   最後に1年生がスタート。 ...
寺尾中学校
新着情報をお知らせします。

職業人に学ぶ会
11/20

11月18日(月)「職業人に学ぶ会」を行いました。今回は職業体験や体験学習でお世話になっています 「いちひこ帆布」の小曽戸様に来ていただきました。 話の中で「自分のやりたいと思うことはどんどんやるべき。人に助けてもらうには自分が信頼される人間で あることが大切」とおっしゃっていました。具体的な話をしてくださり、子どもたちの心に響いたのでは と思います。 小曽戸様、お忙しい中話を聞かせていただきましてありがとうございました。                    
大平西小学校
新着情報をお知らせします。

バリアフリーな学校について考えました。
11/18

4年2組では、学級活動の時間にバリアフリーについて考える学習をしました。 車いすを利用している方が学校に来校される時に、学校のどんな所がバリアになるのか、どのようにしたらバリアをフリーにしていけるのか、グループで話合いました。 子どもたちは、相手の立場に立って真剣に考えることができました。      
大平南小学校
大平中学校
新着情報をお知らせします。

部活動の記録
08/26

野球部(大平南中合同チーム)が関東大会で準優勝! 8月17日、18日に千葉県で行われた関東大会において、野球部(大平南中合同チーム)が準優勝に輝きました。 県内で一番長く中学野球で活躍した合同チームの選手たちを誇りに思います。 大平中、大平南中のメンバー、そして両校の保護者の皆様に感謝いたします。 この3年生の引退をもって大平中学校野球部は廃部となります。 大平中野球部の歴史の幕を閉じるにあたって最高の終わり方ができました。 長い間野球部を支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様、これまで本当にありがとうございました。
大平中央小学校
新着情報をお知らせします。

家庭教育学級(11月20日)
11/20

 11月20日(水)の午後、1年生の保護者の皆さま対象の家庭教育学級を開催しました。野口郁子先生を講師としてお招きし、「あなたの笑顔 子どもの笑顔!!=発見 やる気スイッチ!!」と題して、子育てに大変役立つことをたくさん教えていただきました。   
部屋小学校
新着情報をお知らせします。

1年間お世話になりました
03/27

ご卒業 おめでとうございます           14名の卒業生が巣立ちました。   残った下級生たちで力を合わせて、もっと素晴らしい   部屋小学校にすることを誓いました。     1~5年生は、修了式で「修了証」をいただきました。 一つ学年が上がって、新学期を迎えます。        児童代表の作文では、自分の成長を振り返る立派な発表でした。             1年間で子どもたちは、心も体も大きく成長しました。 令和6年度は、さらに大きく成長してくれると信じています。        
大平南中学校
新着情報をお知らせします。

アウトリーチ事業
06/19

6月19日(水)5時間目にBBQ(バンブーブラストクインテット)さんによる音楽鑑賞会がありました。 トランペットやトロンボーンの音色が体育館に響き渡り、素晴らしい時間を過ごすことができました。 優れた芸術文化に触れることができた日になりました。  
赤麻小学校
新着情報をお知らせします。

11月9日あかまっこ体験フェスタ開催!
11/09

あかまる隊(保護者等のボランティア団体)と本校PTA主催のあかまっこ体験フェスタを開催しました。 今年は、一般の地域の皆様もご参加いただき、計31種類のワークショップ、体験、フリマ、ステージ発表、飲食等の参加がありました。 子供も大人も笑顔になる楽しいイベントとなりました。 ご協力いただいた皆様、大変お世話になりました。
藤岡小学校
新着情報をお知らせします。

あきのおもちゃをつくろう~1年生活科~
11/20

 今日の5時間目に、校内研修として、1年生生活科の見せ合う授業がありました。秋の木の実をたくさん集めて、おもちゃを作る学習です。 今日のめあては、「あきのものをつかって、どんなものがつくれるのか、かんがえよう」です。子どもたちは目の前にあるたくさんの秋の物を思い思いに動かし、どんなおもちゃを作ろうか、集中して考えていました。発表に仕方や聞き方、グループでの相談も仲良く協力できていて、素晴らしかったです。「ひもがあるといいな。先生、ひもをちょうだい」「やばい。あと10分しかない」「どんぐりにあなをあけたい」子どもたちは作りたい物、やりたいこと、欲しいものなど、自分で考え、友達や先生に伝えていました。どんなおもちゃが作れるのか、楽しみです。 放課後、研修会で授業の振り返りを行いました。今回は、授業のことだけでなく、漢字の指導法、宿題の出し方の工夫についても情報交換し、有意義な研修ができま...
藤岡中学校
新着情報をお知らせします。

「こどもたいけんフェスタ in ふじおか」に参加します
10:41

特別支援学級では、12月8日(日)の「こどもたいけんフェスタ in ふじおか」に向けて準備真っ最中です。 このイベントの中で生徒たちが「アイロンビーズ作り」の講師を担当します。 定員30名ということですが、小さなお子さんも参加されますので、親子で取り組めるようにいろいろと計画しています。 12月8日(日)13:00~16:00 藤岡公民館・藤岡文化会館多目的ホールでお待ちしています。
三鴨小学校
新着情報をお知らせします。

5年校外学習(栃木ケーブルテレビ)
11/20

 5年生は栃木ケーブルテレビに行ってきました。情報が生活と関係していることや、情報集めから発信するまでの工夫などを学びました。 みんなの元へ情報を届けるまでの過程や工夫などを聞いている様子 カメラマン・リポート体験 アナウンサー体験 機械を使った工夫や、情報を届けるときの気持ちを知ることができました 栃木ケーブルテレビのみなさん、本日はお忙しい中ありがとうございました。
合戦場小学校
新着情報をお知らせします。

2年生 体育の授業の様子です。
11:15

11月21日(木)  今日の3校時に、2年生の体育の授業がありました。「跳び箱遊び」の学習です。発達段階を踏まえたねらいのもと、2年生では、「手をついて台に跳び上がり、安全に跳び下りる」ことをめあてにしています。       今回は、両足で踏み切り、手をついて膝で台の上に跳び乗り、その後、膝をクッションのように曲げて安全に着地します。                 この後、段階的に練習し、足の裏で台上に乗れるようにします。2年生のみなさん、いろいろな跳び方や下り方の練習に、一生懸命取り組むことができましたね。次の時間も、めあてをもってがんばりましょう。
赤津小学校
新着情報をお知らせします。

第6学年 修学旅行 ~鎌倉・東京~
05/26

 6年生は、5月16~17日まで修学旅行に行きました。今回の修学旅行では、5年生の臨海自然教室の反省点を生かし、5分前に行動することと自分で考えて行動することを目標にしていくことにしました。  16日の朝の出発式は雨が降っていましたが、鎌倉に着く頃には雨も上がりました。高徳院の大仏を見学したあとは、班別行動をしました。班別行動では、どの班も道に迷いましたが、たくさんの方に道をたずね、目的地までたどり着きました。  班別行動後は、鶴岡八幡宮を見学しました。  1日目の夕食は割烹料理店で食べました。  1日目の夜は、ホテルJALシティ東京豊洲に泊まりました。豊洲市場の目の前の素敵な高級ホテルでした。  2日目の朝は、ホテルでバイキングを食べました。たくさんのメニューがあり、お腹いっぱいになるまでおいしく食べました。  2日目の午前中は、国会議事堂を見学しま...
家中小学校
新着情報をお知らせします。

11月20日(水) 刑部人賞表彰式
11/20

 今日は刑部人勉強会のみなさんにご来校いただき、刑部人賞の表彰式が行われました。11月11日(月)に審査会が行われ、今年は金賞が2作品、銀賞が3作品選出されました。入賞したみなさんおめでとうございます。  これからも、自分の気持ちや考えを表現するために、楽しく絵画や物作りに取り組めるとよいですね。  今年の4月には、刑部人先生の石碑が東京から家中に移されました。刑部人先生のように、自分の夢や目標に向かって努力し続けてください。
西方小学校
都賀中学校
西方中学校
新着情報をお知らせします。

生徒レクレーション
11/15

11月14日(水)の午後、生徒会主催の生徒レクレーションが実施されました。校庭での「しっぽ取り」、体育館での「ドッヂボール」、多目的室での「ジェスチャーゲーム」と各学年が3つに分かれ縦割りで行われました。天気にも恵まれ、レクレーションを楽しみました。             しっぽ取り             ドッヂボール             ジェスチャーゲーム            
真名子小学校
新着情報をお知らせします。

健康集会
11/18

 健康集会を行いました。この集会は、真名子小のみんなに運動を好きになってもらうために、健康委員児童が何度も話し合いをして計画してきました。    健康委員が考えた内容は、スキップ、けんけん足、全力疾走、ストラックアウトを組み合わせたサーキットトレーニングです。これを、けが0(ゼロ)で安全に行うために、コースを分けたり、玉入れ用の玉を使ったりして、工夫を重ねてきました。    健康委員の思いに応えるように、一生懸命にサーキットに参加してくれた真名子小のみなさん。今日のトレーニングは、持久走記録会にも大いに役立ちますよ。         
静和小学校
岩舟小学校
新着情報をお知らせします。

避難訓練
11/08

11月07日(木)に避難訓練を行いました。今回は、地震とそれに伴う火災の発生を想定して行われました。 消火器の使い方を説明してもらい、代表児童の消火体験がありました。         子どもたち自らが、危険から身を守る意識が高まっていくよう、安全教育を進めていきたいと思います。
岩舟中学校
新着情報をお知らせします。

集会(交通&図書)
11/20

集会が開かれました。今回は交通と図書に関する内容でした。交通委員から「岩中生の自転車の乗り方で気になること」がクイズとして出題され、交通委員長から注意喚起の話がありました。知っている交通ルールを実践して、事故なく登下校してほしいと願っています。図書委員からは、図書室で貸し出される人気図書の発表と図書室・図書に関するクイズが出題され、読書への関心を高めてくれました。読書好きがさらに増えることを期待しています。
小野寺小学校
新着情報をお知らせします。

校外学習の様子
11/19

11月14日は、3年生が校外学習で、消防署と警察署の見学に行きました。 施設内の見学をしながら、消防車や救急車、パトカーについて説明してもらったり、ふだん疑問に思っていることを質問したりしました。消防署では、消防士さんと一緒にはしご車で25メートルの高さまで上昇するなどの体験ができました。 11月15日は、1,2年生が校外学習で中田様の農園にキウイフルーツ摘みに行き、おいしいキウイフルーツをたくさん収穫することができました。 また、2年生は町探検で成就院に行きました。 お堂で住職さんのお話をきいたり、一人一人鐘つきをさせてもらいました。 校外学習で、とても貴重な体験をすることができました。 お忙しい中ご協力いただいた皆様ありがとうございました。