4月6日~15日、春の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されています。4月12日は一斉街頭活動日ということで、1年間を通して子ども達の交通安全指導を行ってくださっています交通指導員の栗原允久様、新井明美様、そして、スクールガードリーダーの五十嵐秀行様、交通安全協会の皆様とともに、本校でも、PTA副会長の越沼善美様、そして本校職員とで、朝の登校時の見守り、声かけ等の立哨指導を行いました。今日は、6年生が初めて登校班に加わった1年生にやさしく声をかけながらリードしている姿や、1列できちんと登校している姿を確認することができました。地域の皆様と連携しながら、子どもたちの安全な登下校、交通事故ゼロを目指しますので、今年度も、ご支援ご協力、よろしくお願いします。