最新情報
学校ニュース

R6学校ニュース

4月24日(木) アルミ缶回収を行っています。ご協力をお願いします!

 本校では、SDGsへの理解を深めること等をねらいに、毎月3日間の回収日を設定しアルミ缶回収を行っています。4月は、23日(水)から25日(金)の3日間、回収を行っています。回収により生じた益金は、生徒会や学校祭等の生徒の活動に使用されます。ご協力をお願いします。※下の写真は、各学年のSDGs委員会の生徒が、集まったアルミ缶を計測する作業を行っているところです。

4月21日(月) 生徒がオンライン調査に取り組んでいます!

 この日2年生は、『とちぎっ子学習状況調査』の学習に関する生徒質問調査を、各自のタブレットを使ってオンラインで回答しました。このように、オンラインで出題・回答する方式はCBT(Computer Based Testing)と呼ばれ、先日実施された中学校3年生対象の『全国学力・学習状況調査』の理科の調査もCBTで行われました。
※文部科学省は、中学校3年生対象の『全国学力・学習状況調査』について、令和8年度は英語の調査をCBTで、令和9年度以降は全教科の調査をCBTで実施することを計画しています。また、栃木県教育委員会は、中学校2年生対象の『とちぎっ子学習状況調査』について、令和8年度以降、全教科の調査でCBTの導入を目指しているとのことです。

 

4月20日(日) 支部大会、奮闘中!(その②)

 4月中の土・日・休日に、各部活動ごとに支部大会が行われています。前日に引き続きこの日も、複数の競技で大会が開催されました。(写真は、男女卓球部の様子です。大会の様子を、順次掲載していきます。)今後、6月下旬の地区大会、7月中旬の県大会、さらには8月の関東大会・全国大会へと続いていきます。保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご声援をお願いいたします。

4月19日(土) 支部大会、奮闘中!(その①)

 この日を皮切りに、4月中の土・日・休日に、各部活動ごとに支部大会が行われます。また、6月下旬の地区大会、7月中旬の県大会、さらには8月の関東大会・全国大会へと続いていきます。保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご声援をお願いいたします。(写真が見づらくてすみません。随時掲載していきます。)