文字
背景
行間
R6学校ニュース
1月15日(水)給食集会を行いました!
この日の午後、給食に携わる方々への感謝と、食べ物に対する意識を高めることをねらいに、給食集会を行いました。感染予防の観点から、音楽室と各教室をオンラインでつなぎ実施しました。配膳員さんに対する花束及び感謝の手紙の贈呈、給食残量の状況とフードロスを減らすための呼びかけ、優秀標語の発表等について、1・2年生の給食委員が中心となって集会を進行しました。とてもよい集会を企画してくれた皆さん、大変ご苦労様でした!
1月10日(金)PTA運営委員会、学年・常置委員会、大変お世話になりました!
この日、PTA運営委員会及び学年・常置委員会が開催されました。今年度の活動に関する反省や伝達事項等について報告していただきました。保護者の皆様には、本校教育活動へのご支援・ご協力につきまして、心から御礼申し上げます。
1月9日(木) 実力テストを実施しました!
この日、3学期最初となる実力テストを各学年とも行いました。下の写真は、1時間目のテスト5分前の、生徒の緊張(?)した様子です。その後のテストでは、皆、真剣な態度で問題に取り組んでいました。
1月9日(木)「外国人との共生に係わる出前講座」を実施しました!
この日、東京出入国在留管理局より講師の先生をお招きし、外国の方とうまく付き合っていくためにはどのような事が大切なのかについて講話をいただきました。日頃使っている日本語では、外国の方は理解が難しいため、やさしい日本語にすることがお互いの関係を深めることにつながるとのことです。講話の後半では、難しい日本語の言い回しを分かりやすくするためにはどうしたらよいか、みんなで考えました。
1月8日(水) 3学期が始まりました(その3)…3学期最初の給食です!
この日のメニューは、キャラメル米粉揚げパン・牛乳・ひじきサラダ・ミネストローネでした。新年早々、みんな大好き揚げパンで、気分もあげあげ(?)…とっても美味しかったです。
【令和6年度の開始にあたり】
栃木東中学校は、本市の名誉市民である山本有三先生の【竹の教え:竹は、途中で曲がったり、くねったりしないで、いちずに天を目ざしている。そして、土の下で、しっかりと手を握りあっている】を教育理念に生かしています。山本先生の【竹の教え】には、この言葉以外にも、多くの示唆に富む言葉が含まれています。例えば『(竹は)どんどん雪が降り積もってくると、じいっと辛抱している。どんなに上からの圧迫が強かろうと、口を結んでこらえている。そして、雪が小やみになると、自分の力で積もっているものを払い落として、ぴいんともとの姿に返ってゆきます(※中略箇所あり)』の部分などもその一つです。
本校は、今年度93名の新入生を迎え、全校生徒267名となりました。子どもたちが本校の学舎(まなびや)で過ごす3年間で、友と支え合い、絆を深めながら、まさに筍(たけのこ)のごとく、まっすぐに成長できるよう、ご家庭・地域の皆様方と力をあわせてまいります。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。