文字
背景
行間
R6学校ニュース
3月7日(金) 卒業までのカウントダウン…登校日が残り3日となりました!
3年生の登校日は、卒業式当日を入れて残り3日です。本日も、県立高校によっては面接等の試験を実施している学校があります。写真は、昨日、校地内の各所をきれいにしてくれてた3年生の皆さんの様子です。お陰様で大変きれいになりました。
3月6日(木) ただ今、アルミ缶回収中!ご協力をお願いします!
本校では、SDGsへの理解を深めること等をねらいに、毎月3日間の回収日を設定し、SDGs委員会の生徒が中心となりアルミ缶回収を行っています。今月は、3月5日(水)・6日(木)・7日(金)に実施しています。今年度最後の回収日です。ご協力、よろしくお願いします。
※保護者の皆様、地域の皆様には、過日の「夏季休業中の資源物回収取り止めについて」の通知(保護者様にはお子様通じて配付、地域の皆様には回覧板等により回覧)や、「学校だより2月号」にてお知らせしましたとおり、本校が毎年夏季休業中に、各町内の皆様方のご協力をいただき行ってきた、PTAと生徒による資源物回収について、今般の教職員の時間外勤務縮減への対応や、資源物運搬車両の不足等の事情に鑑み、令和7年度から夏季休業中の実施を取り止めることといたしました。なお、生徒会による毎月3日間のアルミ缶回収や、紙類・段ボールの受け入れは、今後も本校で行ってまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
3月6日(木) 1・2年生、ただ今、実力テスト中!
今日は県立高校の入試日です。1・2年生は、今年度最後の校内実力テストを受けています。皆さん、最後まで Do your best !
3月6日(木) 卒業までのカウントダウン…登校日が残り4日となりました!
今日は県立高校の入試日です。3年生の3月の登校日は、卒業式当日を入れて残り4日です。写真は、卒業式会場となる体育館で、昨夜、教職員がスクリーンをはる高所作業を行った後の様子です。
3月5日(水) 卒業までのカウントダウン…登校日が残り5日となりました!
3年生の3月の登校日は、卒業式当日を入れて残り5日です。写真は3年生の給食当番(と学級担任)による配膳の様子です。給食をとれるのもあと数回のみです。9年間、お世話になりました。
【令和7年度の開始にあたり】
栃木東中学校は、本市の名誉市民である山本有三先生の【竹の教え:竹は、途中で曲がったり、くねったりしないで、いちずに天を目ざしている。そして、土の下で、しっかりと手を握りあっている】を教育理念に生かしています。山本先生の【竹の教え】には、この言葉以外にも、多くの示唆に富む言葉が含まれています。例えば『(竹は)どんどん雪が降り積もってくると、じいっと辛抱している。どんなに上からの圧迫が強かろうと、口を結んでこらえている。そして、雪が小やみになると、自分の力で積もっているものを払い落として、ぴいんともとの姿に返ってゆきます(※中略箇所あり)』の部分などもその一つです。
本校は、今年度82名の新入生を迎え、全校生徒266名となりました。子どもたちが本校の学舎(まなびや)で過ごす3年間で、友と支え合い、絆を深めながら、まさに筍(たけのこ)のごとく、まっすぐに成長できるよう、ご家庭・地域の皆様方と力をあわせてまいります。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。