学校ニュース

R6学校ニュース

1月15日(水)給食集会を行いました!

 この日の午後、給食に携わる方々への感謝と、食べ物に対する意識を高めることをねらいに、給食集会を行いました。感染予防の観点から、音楽室と各教室をオンラインでつなぎ実施しました。配膳員さんに対する花束及び感謝の手紙の贈呈、給食残量の状況とフードロスを減らすための呼びかけ、優秀標語の発表等について、1・2年生の給食委員が中心となって集会を進行しました。とてもよい集会を企画してくれた皆さん、大変ご苦労様でした!

1月9日(木) 実力テストを実施しました!

 この日、3学期最初となる実力テストを各学年とも行いました。下の写真は、1時間目のテスト5分前の、生徒の緊張(?)した様子です。その後のテストでは、皆、真剣な態度で問題に取り組んでいました。

 

1月9日(木)「外国人との共生に係わる出前講座」を実施しました!

 この日、東京出入国在留管理局より講師の先生をお招きし、外国の方とうまく付き合っていくためにはどのような事が大切なのかについて講話をいただきました。日頃使っている日本語では、外国の方は理解が難しいため、やさしい日本語にすることがお互いの関係を深めることにつながるとのことです。講話の後半では、難しい日本語の言い回しを分かりやすくするためにはどうしたらよいか、みんなで考えました。