2021年12月の記事一覧
朝は寒かったですが…
今朝も、冷え込んでいましたね。花壇や草、田んぼや畑に霜が降りていました。今日も朝早くから、1年生が校舎南に並べてある植木鉢に水やりをしていましたよ。
1・2年生が、市有バスで校外学習に出かけました。行き先は、宇都宮の「子ども総合科学館」です。全員元気に出発しました。
午前中に「全員無事にプラネラリウムに入った」という報告を受けました。今頃、お家の方の愛情たっぷりの「お弁当」タイムかな?お腹がペコペコだったようなので、楽しくうれしくおいしい時間を過ごしていることでしょう。
天気もよく、予報のとおり気温も上がってきたので、午後は上着を脱いで、外で仲よく遊べると思います。
この校外学習では、2年生がリーダーになって、1・2年生合同のグループ活動をしています。学校だけではできない経験を、校外に出かけていろいろ体験し、一回り大きく成長してくれることでしょう。
学校に戻ってからの報告が楽しみです。
今日の給食
・ごはん
・やさいのかきあげ
・てんどんのたれ
・だいずのいそに
・こんさいのごまじる
・ぎゅうにゅう
やさいのかきあげには『しゅんぎく』が入っていました。気がつきましたか
しゅんぎくは、かおりがつよいので、にがてな人もいるかもしれません
私はこのかおりが好きなのですが、にがてな人は、てんどんのたれを多めにかけていただきましょう
外国語の時間に
5・6年生の外国語科、3・4年生の外国語活動、1・2年生の英語活動の時間は、ほとんどALTの先生と担任とのティームティーチングで授業を進めています。
今日も楽しそうに学習していました。
3年生は「What's this?」…スリーヒントを考えて、アルファベットで書いていました。黒板に掲示されたカードを見ながら、ようく考えていましたよ。3つのヒントから、答えを当てられるかな???楽しみですね!!
6年生は、「My best memory」…修学旅行で行った場所や食べたものなどを思い出して説明していました。運動会や大南祭のことを書いている子もいました。さすが6年生!! 長い文が書けるようになってきましたね。
新しい教育課程に変わってから、外国語でのコミュニケーションの手段として、「聞く」「話す」活動に加えて「書く」「読む」活動も重要視されるようになりました。楽しく学びながら、コミュニケーションにおいて活用できる基礎的な技能として、単語や文を読んだり書いたりするも高めています。
早く芽が出ますように…
1年生が、朝登校するとすぐに外に出てきて、植木鉢に水やりをしています。先週チューリップの球根を植えたからです。
かわいい会話が聞こえてきましたよ!!
「早く芽が出るといいね。」
「となりの◯◯ちゃんの(植木鉢)にも、(水を)あげておこうか。」
「じょうろ、重たいよ。(手を添えて)」
「そうだね。みんなの分、あげちゃおう。」
「そうしたら、みんな芽が出るよ。きっと…」
芽が出ているところを発見した、子どもたちの驚く顔を見るのが楽しみです。
むし歯ゼロ学校巡回指導
1年生児童と保護者を対象に、むし歯ゼロ学校巡回指導を行いました。
始めに、歯科衛生士の先生から1年生に向けて、歯垢や第一大臼歯についての説明と歯磨き指導がありました。児童は、砂糖が入っている食品クイズやブラッシング練習で歯磨きの大切さを学びました。
学校歯科医の先生からは、1年生でも、まだ親が歯磨きを見届ける必要があることや糖分の含んだ食品の摂取についての話と、質疑への応答をいただきました。
むし歯予防に対する保護者の関心も高く、有意義な時間となりました。ご多用のところ、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
また、学校歯科医の先生、歯科衛生士の先生には、今後とも、本校児童のためにご指導いただきますよう、よろしくお願いいたします。本日は、貴重な場を作ってくださいまして大変ありがとうございました。